春休み中の駿介
は 今日から短期の
「水泳教室」
に行く事にしました。
庭のビニールプールや 海では泳いだことはあるけれど
プールは 見るのも初めて・・・。
心配もありましたが お友達のさとしクン
も行くというので
挑戦です
。
準備体操も さとしクンと並んで楽しそう・・・
。
チーム分けが 始まりました。
さとしクンは 前にも水泳教室に行っていたし
駿介よりも上のチームへ・・・。
そのとたん 駿介は不安になったのか 涙が・・・
。
でも コーチがやさしく涙を拭いてくれて
駿介も安心したみたい。
いざ始まってみると ず~っとニコニコしっぱなしでした。





少しず~つ 少しず~つ 水に慣れていきます。





5日間のコースですが 続けれそうです。
終わって ロッカーに戻ってきた時には
ニコニコで「たのしかったぁ~。ジャバジャバって・・・。」と話し
夏休みも 水泳やりたいとの事・・・
。
あ~ よかった
。
明日も がんばろうね。



庭のビニールプールや 海では泳いだことはあるけれど
プールは 見るのも初めて・・・。
心配もありましたが お友達のさとしクン

挑戦です

準備体操も さとしクンと並んで楽しそう・・・

チーム分けが 始まりました。
さとしクンは 前にも水泳教室に行っていたし
駿介よりも上のチームへ・・・。
そのとたん 駿介は不安になったのか 涙が・・・


でも コーチがやさしく涙を拭いてくれて
駿介も安心したみたい。
いざ始まってみると ず~っとニコニコしっぱなしでした。







少しず~つ 少しず~つ 水に慣れていきます。







5日間のコースですが 続けれそうです。
終わって ロッカーに戻ってきた時には
ニコニコで「たのしかったぁ~。ジャバジャバって・・・。」と話し
夏休みも 水泳やりたいとの事・・・

あ~ よかった


2月14日は バレンタインデー
。
いただいちゃいました 駿介・竜成も・・・
。
しかも 手作りです

。
くるみちゃん(3歳)
から チョコマフィンとチョコ
。

ゆいちゃん(3歳)から バナナチョコ
。

あっという間に 駿介・竜成は たいらげました・・・
。
3月14日 駿介・竜成も 何か手作りで お返しします
。
そして 旭川エチュード洋菓子店の「ひよこのお昼ね」プリンも・・・。

このプリン 神戸スィーツハーバー・ナムコナンジャタウンで
プリンの殿堂2006で 日本一になったプリンだそうです
。
お父ちゃん
が喜びそうな この
プリン
。
いない間に 3人でいただきまーす
。
くるみちゃん
・ゆいちゃん
とっても おいしい手作り ありがとうね
。

いただいちゃいました 駿介・竜成も・・・





くるみちゃん(3歳)




ゆいちゃん(3歳)から バナナチョコ



あっという間に 駿介・竜成は たいらげました・・・

3月14日 駿介・竜成も 何か手作りで お返しします

そして 旭川エチュード洋菓子店の「ひよこのお昼ね」プリンも・・・。


このプリン 神戸スィーツハーバー・ナムコナンジャタウンで
プリンの殿堂2006で 日本一になったプリンだそうです

お父ちゃん



いない間に 3人でいただきまーす

くるみちゃん



駿介
の通う幼稚園でも 2時から5時まで 「お預かり保育」が
あります
。
お勤めしているお母さんや 上の子の学校行事などで
2時に お迎えの出来ない場合に利用出来ます
。
今の所 駿介は利用する機会はないのですが
お友達が「お預かり」で おやつを食べたり
遊んだ話を 聞いたり見たりして
先週あたりから「しゅんの おあずかりは いつ?」と
話していました
。
4月になって 年長さん
になれば
体操教室も 1時間遅い時間になり
家に帰って来る時間も もちろん 遅くなります。
ならば 「お預かり」を利用して
慣れておくのも いいかも・・・と思い
駿介待望の「お預かり」を 決行
。
決まった瞬間 駿介は うれしそうに
自分専用のカレンダーに 「ここに おあずかりって かいておいてね。」と
要求します
。
そんなこんなで 今日 初めての「お預かり」を しました。
竜成も お母ちゃんも 駿介がいなくて 寂しかったのに
お迎えに行くと 駿介はニコニコして
「たのしかったぁ~。おやつも たくさん食べたよ。」と
おやつの内容を 教えてくれました
。
仕舞いには 「こんどの おあずかりは いつ?」だって・・・
。

去年の4月は 泣いて幼稚園に入りたがらなかったのに・・・
。
うれしいような 寂しいような・・・1日でした。

あります

お勤めしているお母さんや 上の子の学校行事などで
2時に お迎えの出来ない場合に利用出来ます

今の所 駿介は利用する機会はないのですが
お友達が「お預かり」で おやつを食べたり
遊んだ話を 聞いたり見たりして
先週あたりから「しゅんの おあずかりは いつ?」と
話していました

4月になって 年長さん

体操教室も 1時間遅い時間になり
家に帰って来る時間も もちろん 遅くなります。
ならば 「お預かり」を利用して
慣れておくのも いいかも・・・と思い
駿介待望の「お預かり」を 決行

決まった瞬間 駿介は うれしそうに
自分専用のカレンダーに 「ここに おあずかりって かいておいてね。」と
要求します

そんなこんなで 今日 初めての「お預かり」を しました。
竜成も お母ちゃんも 駿介がいなくて 寂しかったのに

お迎えに行くと 駿介はニコニコして
「たのしかったぁ~。おやつも たくさん食べたよ。」と
おやつの内容を 教えてくれました

仕舞いには 「こんどの おあずかりは いつ?」だって・・・




去年の4月は 泣いて幼稚園に入りたがらなかったのに・・・

うれしいような 寂しいような・・・1日でした。