あぢっ! 2009-05-21 15:04:37 | 最近の駿介くん 今日は 駿介の小学校の運動会 総練習でした。 もちろん カメラ・ビデオ持参で お母ちゃんも校庭へ・・・。 駿介は 赤組 他のお母さん達と 築山に レジャーシートを敷き おしゃべりも 大いにしつつ 見てきました。 今日は 予想最高気温 27℃。 ジリジリと 太陽が照りつけ 肌がヒリヒリします。 それでも 駿介 2年生の競技を ビデオに収め 無事に 終了・・・。 ほぼ毎日 予定・行事のある今月末・・・・・。 何とか1つ終わりました・・・・・。 明日は 竜成の親子遠足 そして 日曜日の駿介 運動会本番。 来週も 竜成のお誕生会・・・幼稚園役員会・・・合間に仕事・・・。 がんばって 乗り切るぞ~。 駿介も 運動会 本番 がんばれ~。
試食会 2009-02-27 17:14:02 | 最近の駿介くん 今日は 駿介の 1年生最後の参観日でした。 授業参観の前に 親子給食試食会もあり 十年ぶりに 学校の給食を 食べました。 給食が苦手なお母ちゃんは ドキドキでしたが 駿介と一緒に完食。 本日の給食メニュー 菜飯・チャップスイ・牛乳・しゅうまい・バナナ 給食のあと 掃除をして 5時間目の算数の授業を 参観して来ました。 もうすぐ3月・・・。 もうすぐ2年生・・・。 帰りは 駿介と腕組みをしながら ラブラブで 歩いてきました。 いつまで 一緒に歩いてくれるかなぁ~。
土曜日のバレンタイン 2009-02-14 17:53:09 | 最近の駿介くん 今日は バレンタインデーですが 土曜日。 しかも 2月だというのに 雨が降っています・・・。 そんな雨の中 駿介・竜成に お友達の ゆいちゃん・みらいちゃん姉妹は 手作りチョコを 持って来てくれました。 ゆいちゃん・みらいちゃん お父ちゃんの分まで ありがとう。 もちろん 駿介・竜成も 大喜びです。 それから 何と 駿介のクラスの女の子も1人 雨に濡れながら 「しゅんすけ君に バレンタインのチョコ・・・。」と 持って来てくれました。 たぶん 義理と思われますが 駿介も照れながら 「あっ ありがとう・・・。」と・・・。 あとは 今日 仕事だったお父ちゃんも チョコを 持って帰って来るでしょう・・・。 しばらくは チョコざんまいの日々です。
お初 2009-02-04 14:33:39 | 最近の駿介くん 今日は 駿介の学校のスキー遠足でした。 お手伝い出来るお母さんも 現地集合だったので お母ちゃんも おにぎりを持って行って来ました。 駿介は 初めてのゲレンデに大喜び。 お母ちゃんも 20年以上ぶり・・・。 これまで 学校のスキー授業で4回 校庭の築山で練習して 今日は いざ 本番。 みんな とても 楽しく 滑っていました。 学校でのスキー授業も すべてお手伝いに行っていたので みんなの上達ぶりに オドロキです。 「習うより 慣れろ。」と 先生も言っていました。 来シーズンは 学校でのスキー授業の前に お父ちゃんに スキーに連れて行ってもらおうね。
初滑り 2009-01-09 16:05:50 | 最近の駿介くん 今日 駿介・竜成は 小学校の校庭でスキーの練習をしてきました。 本当は 築山で練習したかったのですが 2人とも まだまだ そこまでのレベルではないので 低い坂を上がったり 滑ったり・・・。 駿介 竜成 築山は無理だったけど 駿介は 1人で準備も片付けも出来ていたし 2人とも スキーが楽しくなってきたようなので 今日は これで。 最後は 築山で お楽しみのディスクで 尻滑り。 冬休みなのに 子供は1人もいなくて 築山を 貸切でした。 3学期のスキー授業までには 築山の途中からでも 滑れるようになるといいけどね。
7才かぁ~。 2008-12-12 21:31:35 | 最近の駿介くん 今日は 駿介 7才の誕生日です。 駿介の小学校・竜成の幼稚園でもインフルエンザで学級閉鎖がある中 頑張ってインフルエンザも近寄けず 元気に7才になりました。 でも プレゼントの希望は去年と変わらず ドミノと ポケモンのカードでした。 しかも 散々悩んだあげく ケーキも去年と同じ ダンデリオンのフルーツタルト・・・。 少しずつ お兄ちゃんになっているような いないような・・・。 微妙な7才だけど 元気で7才を迎えられて 万歳。 このまま 駿介らしく ニコニコの毎日を送ってほしいです。
プリン・ア・ラ・モード 2008-12-03 19:49:01 | 最近の駿介くん 今日は 駿介の参観日でした。 体育の授業参観のあと 学級行事「プリン・ア・ラ・モード作り」が ありました。 楽しそうなので 竜成も幼稚園を早退して 連れて行こうかなぁ~とも思いましたが たまに 駿介とべったりもいいかなぁと思い お母ちゃんだけ・・・。 竜成は 幼稚園でお預かり・・・。 市販のプリンに 用意してくれているホイップクリームやイチゴ・リンゴの缶詰・ 小枝チョコなどなどで 好きなように飾り付け・・・。 何だか ぐちゃぐちゃでしたが 楽しくつくり いただきました。
クリスマスツリーを 飾ろう 2008-11-30 20:55:27 | 最近の駿介くん 今日 旭山動物園で「クリスマスツリーを飾る会」がありました。 みんな元気になったので レッツゴー。 まずは 園内の動物図書館で オーナメント作りです。 たくさんのフェルトなどを使って 頑張ります。 それから 飾り付け・・・。 駿介・竜成は 「あざらし館」横の食堂に置かれているツリーに 自分たちで作った物や 動物園で用意してくれた物を飾りました。 それから 今日 参加していた子たちが「いこいの広場」に集まり 大きなツリーに 飾り付け・・・。 そこに 坂東副園長が来て 点灯式・・・。 点灯式には 坂東副園長が抽選で選んだ2人の子がスイッチを押せます。 なんと 駿介が選ばれて いざ点灯。 しかも 選ばれた子は 記念品まで頂きました・・・。 もちろん 旭山動物園グッズです。 いや~ 宝くじ買おうと思っていたのに 運を使い果たしてしまった感じ・・・。 でも とっても良い思い出が出来て よかったぁ~。
おまつり 2008-11-28 13:13:53 | 最近の駿介くん 今日は 駿介の小学校で「おまつり」がありました。 4・5・6年生が くじや ゲームを考えて いろんなお店となり 遊んでくれます。 幼稚園は学級閉鎖ですが すでに元気になっている竜成も連れて 遊びに行ってきました。 わなげ・くじ・ぼうたおし・的あてなどなど た~くさんの出店があり 竜成も大喜びです。 景品も たくさんゲットしていました。 途中で 校内を走り回っている駿介とも ばったり。 竜成も暇つぶしになったし 駿介も楽しそうだったし 寒かったけど がんばって行って よかったね。
マラソン 2008-10-08 12:28:49 | 最近の駿介くん 今日は 駿介の初めての「マラソン大会」でした。 1年生は グランドや校舎の周りを 約900m走ります。 走るのは 苦手な駿介でしたが 「ビデオ持って 見に来てね。」と話していたので 朝から お母ちゃんもグランドへ・・・。 お母さんたちの声援をうけ みんな 頑張っていました。 駿介も 練習と同じ感じで 「27人中 21位」でした・・・。 走り終わった駿介 1位になったら・・・2位になったら・・・3位になったら・・・と 駿介は 欲しいものを考えて嬉しそうに話していましたが 何も買う事にならず ちょっぴりホッ・・・。 もう少し 負けん気や根性がついてくると 順位も上がるかも・・・と 首をなが~くして待つことにします。