毎月定例開催している、くにみささえ愛会議が12日(水)観月台文化センターで開催されました。
社協、包括、役場職員のほか、16名の町民が集まり、合計22名の大会議となりました。
もともとは、地域の困りごとを住民同士の支え合いで解決できることはないかというようなことで始まった会議でしたが、当初は居場所作りを重点目標として進められ、近年では有償ボランティアの充実が大きな課題となっています。
有償ボランティア自体は、既存のサービスで解決できないハザマの困りごとで、さらに専門知識や能力が無くても誰でもできることしか取り扱えないために、毎月の件数は少ないですがなければ困る活動ではないかと感じています。
ボランティアの活動者がまだまだ不足しています。
「くにみささえ愛会議」や「有償ボランティア活動」に興味がある方はぜひご連絡ください。
事務局 国見町社会福祉協議会 024-585-3420
※「ささえ愛会議」もしくは「有償ボランティア」についてとお電話ください。