goo blog サービス終了のお知らせ 

国見町社会福祉協議会

国見町社会福祉協議会のお知らせなどをお送りします

放課後クッキングクラブに食器等の贈呈

2025-04-11 13:46:58 | 社協事業

令和7年4月11日放課後クッキングクラブに食器等を贈呈しました。

観月台文化センター調理室を使って毎月活動しています。

通常の子ども食堂とは少し異なり、ボランティアと一緒に調理する方式になっていますが、初めて包丁を握るどころか、IH化が進みガスを初めて使う小学生もいます。また、将来ひとり暮らしをするようなときにも子供のころから調理の基本を楽しみながら体験しておくことも生きる力につながるのではないかと、国見社協としても応援している活動です。

これまで、観月台にある食器をお借りしていましたが、参加する子どもたちの人数も増えて食器が不揃いであったり、古いものもあったので、皿やスープ皿やスプーン、フォーク、箸などの食器類とケースを国見町共同募金会から贈呈しました。

新年度の募集はこれからですが、新しい食器で活動する子どもたちの笑顔を見るのが楽しみです。

皿など約80セット贈呈しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年4月10日藤田地区いきいきサロン

2025-04-11 13:32:53 | 社協事業

観月台文化センターで行われているいきいきサロンで、ニュースポーツとして購入した「ディスゲッター」を体験するということで、見学に行きました。

いきいきサロンでは町から受託を受けて、社協職員と民生委員が中心となって活動していますが、今回はボランティアコーディネーターとSCも一緒に参加しました。

私(朝内)も体験しましたが、4投中1投しか入りませんでした・・・

写真は民生委員さん

 

ディスゲッター体験後は、お団子を食べながらお花見をしました。

観月台の桜もかなり咲いていて、会場の大和室の窓からもとてもきれいに見えました。

ディスゲッターについてはこれから各地区で行っていく予定ですが、町内各団体などで体験希望がありましたら国見町社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。(585-3420)

サロン終了後の観月台公園

観月台公園では夜はライトアップもしていてとてもきれいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年3月13日(木)放課後クッキングクラブ

2025-03-18 19:06:11 | 社協事業

今年度最後となる放課後クッキングクラブが観月台文化センターで開催されました。

私は残念ながら業務で調理が終わるころに行きましたが、とにかく子どもたちが多くて活気に溢れていました。

せっかくだから一緒に食べていくように声を掛けていただき、子どもたちやボランティアの皆さんと一緒に御馳走になりました。ぷりぷりのエビが入ったエビピラフに、自家製ソーセージ、アクセントになるエビせんべいにミルク感たっぷりで優しい味のスープととても美味しかったです。ゼリーはお土産に持ち帰りました。

次年度もたくさんの小学生が参加してくれることを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度一人暮らし高齢者おせち料理贈呈事業

2024-12-27 14:27:19 | 社協事業

 令和6年12月26日、おせち料理贈呈に伴う配達式が観月台文化センターで行われました。

 寺島会長より主催者挨拶、村上利通町長より激励のご挨拶を頂きました。

 先日ご協力いただいた国見小学校児童による年賀状が添えられ、民生委員の協力により279世帯の

ご自宅に届けられます。

   

作成風景      寺島会長挨拶  村上町長挨拶

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度歳末たすけあい激励金配布

2024-12-25 14:18:35 | 社協事業

令和6年12月25日(水)13時より民生委員さんに歳末たすけあい激励金の配布をお願いしました。

民生委員さんによっては配布予定者がたくさんいらっしゃる方もいますので、明日以降になる方もいらっしゃりますが、ご協力お願いいたします。

なお、申し込み受け付けは12月5日(木)に終了しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする