goo blog サービス終了のお知らせ 

BIGTREE北海道

北海道の桜、巨樹、トレッキングなどの北海道内の散策日記
最近はまっている鳥見日記

近くの河畔林を散策すると・・・エゾモモンガ

2021年01月02日 18時02分34秒 | 野生のいきもの

2021.1.2

今朝は-15℃まで冷え込んで、それでも近くの河畔林を

散策してみると、水際はこのように凍りついて真っ白に・・・

この寒さでもエゾモモンガは元気そうで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうにクルミを・・・エゾリス

2020年12月23日 21時02分10秒 | 野生のいきもの

2020.12.23

近くの小学校のエゾリス、美味しそうにクルミを

食べています。

「今日は君にしか会えなかったけど、他のみんなは

元気かな?もうすぐ冬休みになるけど暫く会えなく

なるねぇ。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンビリ歩きながら・・・エゾモモンガ

2020年12月16日 20時46分35秒 | 野生のいきもの

2020.12.15

12月の森散策、雪はまだ降っていないけど

既に1m以上降っている所もあり大変です。

晴天続きでこの森も最高、ノンビリ歩ながらエゾモモンガに

出会う。

急ぎ足にならぬように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい朝だったので・・・エゾモモンガ

2020年12月05日 17時26分39秒 | 野生のいきもの

2020.12.5

久しぶりのT霊園の森散策、今まで見たことのない所で幸運にも

エゾモモンガに出会えました。

天気もよく気持ちいい朝だったのでお散歩中だったのかなぁ~?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お主は何者じゃ~」・・・エゾリス

2020年11月28日 17時12分29秒 | 野生のいきもの

2020.11.28

「この森によく来たの~」

「お主は何者じゃ~」

「この森の木々、綺麗な川の水、今まで守ってきたのじゃ~」

今日は森の主、少し態度のでかいエゾリス君に出会い、

環境問題について話してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにいたのかなぁ~・・・エゾリス

2020年11月21日 22時51分54秒 | 野生のいきもの

2020.11

近くの学校の森には、いつも2匹で枝から枝へとはしゃぎ

回って楽しそうです。

だけど今日は、3匹いたなぁ~。どこにいたのかなぁ~エゾリス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相当長く棲んで・・・エゾモモンガ

2020年11月15日 20時41分15秒 | 野生のいきもの

2020.11.14

今日は天気もいいし、近くの森散策。

巣穴の入口がかなり変色していますが、長期滞在高級住宅

なんでしょうか?

ここのエゾモモンガ、相当長く棲んでいるいるみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭上でカリカリと・・・エゾリス

2020年11月02日 22時59分33秒 | 野生のいきもの

2020.11.1

近くの森を散策していると、頭上でカリカリと聞こえ

まるでエゾリスの森かと思うほど・・・

この森にはエゾモモンガもいるんだけど、今日はエゾリスの

日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この森の住人・・・エゾモモンガ

2020年10月31日 21時59分43秒 | 野生のいきもの

2020.10.31

今日、早朝の森散策。

この森の住人エゾモモンガに出会えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「久しぶりっ!」って言って・・・エゾモモンガ

2020年10月09日 21時01分33秒 | 野生のいきもの

2020.10.9

昨年、よく出会えたエゾモモンガの巣穴、久しぶりに行って

みると枯葉を踏みしめる音でわかるのだろうか?見上げると既に顔

を出していて、「久しぶりっ!」って言っているようで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は我が家の庭にも・・・エゾリス

2020年09月30日 22時05分23秒 | 野生のいきもの

2020.9.29

早朝、向かいの庭先に散歩してたのかなぁ~

五葉松の実をくわえて現れたエゾリス。

最近よく来ているみたいで、今度は我が家の庭にも来てくれないかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛にして遊びましたが・・・エゾリス

2020年09月17日 21時44分15秒 | 野生のいきもの

2020.9.17

近くの学校のエゾリス、五葉松の実を美味しそうに食べてます。

小さい頃、よく先端を削って穴を作り笛にして遊びましたが

エゾリスのご馳走だったんですねぇ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あとは樹上で」と言って・・・エゾリス

2020年08月25日 21時41分45秒 | 野生のいきもの

2020.8.25

近くの小学校にはエゾリスが五葉松の実を落として

無心に食べる姿が・・・

じーっと見てると「あとは樹上で」と言って枝に上がり

やはり無心にかぶりつき。

どんだけ美味いんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか動きが早くて・・・ナキウサギ

2020年08月10日 17時34分21秒 | 野生のいきもの

2020.8.9

今年初めてのナッキーフィールドへ。

最初はなかなか動きが早くて上手く撮れず、お尻ばかりでしたが

8時頃になると少し落ち着いてきたのか、やっとって感じです。

ここまで来るのに少し時間かかるけど、ナキウサギのお尻見てると

自分もちょっと落ち着く~ぅ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岳7合目でまず出迎えてくれて・・・シマリス

2020年07月21日 20時23分26秒 | 野生のいきもの

2020.7.18

リフトで到着した黒岳7合目でまず出迎えてくれた

元気なシマリス君。

急ぎ足で歩きまわるようになかなか落ち着いて止まって

くれません。

ここから約2時間の登山で黒岳頂上に立つと、また違うシマリス

君が出てきてくれて、今日は本当にシマリスDay。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする