goo blog サービス終了のお知らせ 

BIGTREE北海道

北海道の桜、巨樹、トレッキングなどの北海道内の散策日記
最近はまっている鳥見日記

もぞもぞ動くモモンガ君

2013年12月23日 17時41分44秒 | 野生のいきもの

2013.12.23

この3連休、いつもの森を散策してみた。

野鳥のさえずる声がよく聞こえる。

鳴き声の方を見ても何処にいるのかわからない。

目が悪いのか?聴覚が悪いのか?

鳥は諦めて歩いていると、突然エゾリスに出会った。

松ぼっくりを咥えてお食事中。

そのそばには、モモンガの巣穴がある。

覗いてみると尾らしきものしか見えないがもぞもぞ何やら動いている。

すると急に顔を出し、「誰だ!」と言わんばかり。

近くの別の木の下には、モモンガの糞やオシッコの跡が雪に残っている。

 

天気のいい日にまた散策してみよっと。

可愛いモモンに会えるかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラに出会う

2013年12月14日 22時00分21秒 | 野生のいきもの

2013.12.14

昨日、ついに十勝も雪が降り一面銀世界となってしまいました。

10cmくらい降ったでしょうか?

まだ森を歩くには支障がないなーと思い、カメラ片手に歩いてみる。

鳴き声は聞こえるけど何処にいるのかわからない。

そのうちアカゲラがやってくる。

かなり長い時間、そばにいてくれる。

アカゲラを撮りながらモモンガの森も歩いてみる。

巣穴をそーっと覗いてみると、丸くなって寝ていた。

違う木の巣穴の下には、モモンガの糞が雪の上に落ちている。

 

今日はアカゲラ君が活発だ。

サラサラの雪は、さほど支障にはならないが、じきに

スノーシューの出番となるのかな?

 

先日、野鳥図鑑なるものを購入して調べてみると

前回オジロワシだと思っていたのが実はオオワシだった

みたいです。

また、確認の意味でオオワシを見に行ってみようかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りエゾモモンガ君

2013年12月08日 17時45分37秒 | 野生のいきもの

2013.12.8

3月だったかな?

エゾモモンガに会いたいなと思い、森の中をスノーシューで

よく歩いた。

その時見つけたアカゲラの開けた巣穴の下にモモンガの糞

があった。

だけど、留守のようだった。それから数回見に行ったが、やはり

モモンガは居なかった。

あれから9ヶ月、今日どうかなと思い行ってみた。

するとどうだろう。目の高さにある巣穴を覗き込むと可愛い目をした

エゾモモンガがいた。

この巣穴は、浅いせいか寝ているのがよく見える。

この木は、よくカメラを持って散策する森にあり、野鳥やエゾリスも

いる所。

夏の間は、何処に行っているのかわからないが、

お帰り、エゾモモンガ君!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田のエゾリス

2013年12月07日 21時02分37秒 | 野生のいきもの

2013.12.7

今日の十勝は、晴れで散策するにはなかなかいい日かなと。

風が少しあるが、歩けば丁度いい感じ。

池田の森を歩いてみた。

池田に行く途中で見た猛禽類。名前はわからない。

比較的近くで見ることができたが、何という鳥かわからないで、

少し勉強でもしようかな。

こちらは、エゾリス。駐車場で準備していると目の前を走り

抜けてゆく。慌ててシャッターを切ったがいろいろとポーズを

とってくれた。

エゾリスは、この時期冬を越すために忙しいのだろうか?

大きなカシワの木の裏に回って見えなくなり、出てくるのを

待っていると、いつまで待っても出てこない。

忍者みたいなエゾリスだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする