かねて頼んであった京都の紅葉ツアー。

実相院の床もみじ、東福寺の通天橋、南禅寺と盛りだくさんのバスツアー。
朝7時出発ということでバタバタと早起きして、娘に駅まで送ってもらった。
京都東インターを出て、道は案の定ノロノロ運転。
それでも10時半ごろ実相院につきました。
狭い道を大型バスで走り抜けた運転手さん、すごいですね。

床もみじはきれいでしたが撮影禁止。
実相院のページか実物を見てくださいな。

次に向かったのは東福寺。
紅葉はややピークを過ぎていましたが、まだまだきれい。
先週はすごい人だったそうなのでかえってゆっくり見れてよかった。



お昼は駅西のハトヤ鳳泉閣
またまた写真を撮るのを忘れていたら隣の人が
「写真撮っとかなくちゃ」
「あっ、私も」

南禅寺の山門へ
石川五右衛門の絶景かな~~




琵琶湖疎水が風情があって今回一番でした。




実相院の床もみじ、東福寺の通天橋、南禅寺と盛りだくさんのバスツアー。
朝7時出発ということでバタバタと早起きして、娘に駅まで送ってもらった。

京都東インターを出て、道は案の定ノロノロ運転。
それでも10時半ごろ実相院につきました。
狭い道を大型バスで走り抜けた運転手さん、すごいですね。

床もみじはきれいでしたが撮影禁止。
実相院のページか実物を見てくださいな。


次に向かったのは東福寺。
紅葉はややピークを過ぎていましたが、まだまだきれい。
先週はすごい人だったそうなのでかえってゆっくり見れてよかった。




お昼は駅西のハトヤ鳳泉閣
またまた写真を撮るのを忘れていたら隣の人が
「写真撮っとかなくちゃ」
「あっ、私も」

南禅寺の山門へ
石川五右衛門の絶景かな~~




琵琶湖疎水が風情があって今回一番でした。


今週は出かけることが続くのでいろいろ大わらわで片づける。
小説現代も送ったし、五行の訂正確認もしたし、無印の音訳もほぼ完成。
ふ~っ、充実感。
小説現代も送ったし、五行の訂正確認もしたし、無印の音訳もほぼ完成。

ふ~っ、充実感。
