goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦のつぶやき

日常の気づいたことをつぶやいて行きたいと思います。
ぽてち(トイプードル17歳)のママ。音訳をしています。

愛すべき芸達者たち

2011年11月30日 18時43分25秒 | ボランティア
12月の音訳ボランティア交流会でやる劇の練習をした。

20分ほどの劇で9つのシーンに分けて音訳をテーマに寸劇をする。

出演者は18人。

忙しい人ばかりでなかなか全員がそろえないのでシーンごとに練習をする。

いない人の分は代役。

演出は劇団に入っているSさん。

台本は発案者のTさん。

この台本がまた面白い!!

回を重ねて練習も熱が入り、出演者からもいろいろアイデアがでる。

どんどん面白くなってきた。

当日が楽しみです。

しかし皆んな芸達者だわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよ~、久しぶり!

2011年11月29日 20時50分50秒 | 生活
朝の犬の散歩。

今日はいろいろやってたらいつもより20分ほど出遅れた。

あらら、向こうから歩いてくるのは「犬のおばあちゃん」じゃないの!!

大正11年、戌年生まれ。

犬が大好きで、うちの子達は姿を見かけて猛ダッシュ。

いっぱいナデナデしてもらって嬉しそう。

久しぶりねえ、元気そうでよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい本

2011年11月28日 20時46分17秒 | 音訳
側室顛末が校正からまだ戻ってこない。

東洋医学も読み終えた。

医道の日本のデイジーも終わった。

何もないとなんだか淋しい。

ということで蔵書チームの例会まで待てず、新しい本をもらってきました。

51冊目。

今度は「司馬遼太郎。人間の大学」PHP文庫。

鷲田小弥太の司馬遼太郎論。

なんだか面白そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須は楽し

2011年11月27日 19時33分34秒 | お出かけ
娘と買い物に大須へ。

11時過ぎだというのにナポリピザの「チェザリ」の前には長蛇の列。

ピザを食べるのに1時間も並ぶのかな?

チェザリのすぐ西の角に「タンスのばあば」発見!

子供くらいの坐像で社の中に鎮座しています。

体にさわると一生、着るものに困らないそう。

早速娘と2人で触ってきました。

これって昔からあったのかな?
初めて気がついた。

お昼はサノヤ向かいの「あした葉」の2階にある「スパゲッティハウス」でパスタ。

もちもちした食感は生パスタかと思いましたが、圧力鍋で茹でているそう。

手が込んでいないけど、なんだか病みつきになりそうな味でした。

そして仕上げはもちろんスーパー「サノヤ」

あれもこれも安くて、しっかり買い込んできました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の1日

2011年11月26日 20時59分09秒 | 生活
改正の秋の日。

紅葉狩に絶好の日和。

でも、主人は仕事に・・・

これは絶好のチャンスとばかりに、シーツを洗い、布団干し。

部屋の掃除も。

小説現代の録音も仕上げ、参考資料の本も読み上げました。

充実した日だったなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする