goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃって黒島んちゅ🎶

2005.7~10黒島滞在日記
八重山、沖縄本島旅行記&色々旅行記
ゆっくり、のんびり更新です

親子で富士登山

2019-07-27 23:49:07 | 2019.07.25~26 親子富士登山
チビ太の卒園した幼稚園で、
今回初めての企画「親子富士登山」があり、
弟君が幼稚園にまだ通っているお友達から
「富士山登らない?」と誘われ、
当初子供だけの参加だと思っていたので
「行かせてみたぁ~い」と返事をしたら、
なんと、なんと、親子での富士登山

以前から「一生に一度は富士山登ってみたいなぁ~
とは思っていて、若い頃ブタちゃんを誘うも撃沈

ブタちゃん、小学生の時にお父さんとお兄ちゃんと
弾丸にて富士登山をし、高山病で頭が痛くなり途中で登れず
頭が痛い中、お兄ちゃんとお父さんが山頂まで行って
戻ってくるまでその場で待機させられると言う過去があり
トラウマになってしまったようで、断固拒否

友達を誘ってみるも、なかなか一緒に行ってくれる人が
見つからないままもうかなりの年数が経ち、
この人生の夢はもう体力的にも難しいなぁ…
と言うか、この車生活の落ちまくった筋力で
あんな辛そうな事したくない…と言う気持ちもあり
富士登山の夢は諦めてました

親子で富士登山と聞いて、若干ひるんだんですが、
この急に訪れた大大大チャンスを逃したら、
もう本当に一生登ることはないだろう…
と思い、お友達と一緒にチャレンジしてみる事にしました


このツアーの企画の反響が当初は良く
計画では120名くらいと聞いていたんですが、
実際の申し込みになったらかなり激減し、
10家庭程度の参加

日程が平日の木曜、金曜の1泊2日だったので
父親が平日2日休むのはなかなか難しかったり
おそらく母親は行きたくないんだろうなぁ~

実際、母子での参加はうちと誘ってくれたお友達家庭のみ
後は父子
しかも、子の参加で女の子はお友達だけ



子供達は日頃運動してるし、高山病にさえならなければ、
たぶん大丈夫だろう
問題は…、親の方です

お友達は、
富士山に向け3週間くらい走ってしっかり準備していて、
私も早々に走ってると聞いて「ヤバい…私も走らなくちゃ…
と思って走ったんですが、なかなか辛く合計3回
最後は近所で事件があって夜走るのが怖くて断念し、
なるべく階段を使うようにして、後は「昔取った杵柄だぁ
と、気合と根性とテーピングで乗り切ることにしました

そんなこんなで、どうなる?
親子富士登山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/31 千歳~羽田へ

2019-07-27 15:48:58 | 2018.03 カオナシを訪ねて三千里。じゃなくて、北海道


ヤッタァ~

帰りなのに、なぜ
「ヤッタァ~」なのかと言うと…



帰りの飛行機がエアドゥじゃなくてANAだし
オリンピック飛行機






私は最後の北海道のお楽しみ
サッポロクラシック









ヘッドカバーもオリンピック仕様



座るとこんな感じ



バイバイ



盛りだくさんだった北海道



チビ太がエアドゥじゃなくANAが良い理由は…
オモチャがもらえるから



今回のオモチャはトランプ
で、国旗カードにもなってる



で、本人はと言うと…
爆睡中





家の近く辺りかなぁ~



飛行機とすれ違い中



羽田が近づいてきた



到着



羽田でチビ太が乗りたかったスターウォーズ飛行機発見



無事羽田空港到着





バイバイ





オリンピック飛行機



お土産いっぱい


お昼寝して元気いっぱいのチビ太は…









無駄に動いてます



久しぶりにパパに会って、タッチ



夜ご飯は、千歳空港で買ったカニ弁当
快く送り出してくれたブタちゃんは豪華カニ弁当



私とチビ太は普通カニ弁当



チビ太
「パパだけずる~~い」と言ってましたがね
そこは無視



バランもカニちゃん

最後の最後まで食い倒れでした

ミニ、カオナシ君、楽しい旅をありがとう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=https%3A//blog.goo.ne.jp/kumi-aqua&nsid=157398233163762651%3A%3A157398260007349073&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>