
写真を撮りまくって満足し、
いよいよ北斗星の車内へ

普段チビ太は8時30分頃の就寝

しかし、今日のメインは寝台列車の北斗星

せっかくなので夜更かしして目一杯寝台列車を
楽しませてあげよう

夜更かしに備え準備万端


2階の部屋だったらいいなぁ~

残念ながら1階
でもでも、北斗星に乗れるだけでラッキーなので
そこは気にしません



ベッド2つの個室です




チビ太、個室&電車にあるベッドに大興奮



ベッドの行ったり来たりして、
テンション上げ上げダンス

テーブルにJR北海道の冊子がありました


模様がJR


お弁当を取りに食堂車へ


ちょっと高級感ある車内

車内販売のポスター



いろんなタイプの車両があり、探検してて楽しいです


が、車両が古いせいか結構・・・、かなり揺れます


この駅から乗った方が近いんですが、
せっかくの北斗星
入線してくるところから見たいし、出発まで時間が長く
ゆっくり楽しめるので始発の上野にしました

一駅目まで約30分

そろそろ夕食

色々ネットで調べたら、この「グランシャリオ弁当」と言うのが
北斗星で売っているお弁当で、掛け紙になんと粋な計らいが


なんと、裏側が乗車証明書になっているんです



お弁当の中身はこんな感じ

普段だったらお弁当2つで、
チビ太へは取り分けで済ますところですが
チビ太も乗車証明書欲しいかなと思い
3個注文
車内販売でも購入できるのですが、数量限定とあったので
事前に予約しておきました

お弁当を食べているところにタイミングよく
車内販売が来てくれました

サッポロビール





せっかくなので着てみました





とにかく大はしゃぎ
ほんとに、ほんとに楽しんでいて
心から鉄旅を計画して良かったと思いました


この感動を忘れないで欲しいなぁ


パジャマだけど…
車内探検





ラウンジ

チビ太、このカギがお気に入りでずっと持ってました


探検してたら丁度停車
閉まっちゃうと言う危機感から笑顔が引きつってました


とりあえず、車内へ行かせ


駅で撮影

撮影中、チビ太は私が乗り遅れたら大変

ずっと『ママ~、ママ~、行っちゃうよ




北斗星の一番後ろ


ドアが閉まるのを見学してたら、ドアが閉まる大きな音にビックリ






あっという間にもう22時



ここはA個室かな?高級感のある車両

コースの予約後に行ける食堂車の予約をしたものの、
初めての北斗星で段取りが悪くかなりギリギリ

呼ばれる前にラストオーダーで打ち切られてしまうかもしれない瀬戸際
ドキドキの待ち時間


昔はここに公衆電話があったのかな???

なんとかラストオーダー数分前に滑り込め
デザートを注文
私とチビ太がカシスシャーベット
ブタちゃんはメロンゼリー



美味しすぎて至福顔



食堂車の終わり23時までいました


テンション上がってなかなか寝ないチビ太

23時30分くらいにやっと就寝
パパと寝る

狭いベッドで寝られず、結局私とチビ太が寝ることになりました
覚悟してたけど、狭かった…
