さむがりポーラーベア

毎日なんとなく買ってる500mlパック飲料をひたすらアップするブログ。

農協 健康菜園 黄色のフルーツ&ベジタブル

2011-04-29 | 500mlパックコレクション


農協さんの野菜ジュースから黄色バージョンが出ました。
フルーツが多めで飲みやすいです。

「自然はおいしい」このフレーズに農協さんの自信を感じます。


側面はこんな感じ。

「黄色の」という名前なだけに、黄色い果物と野菜が多いですね。
りんごとニンジンがベースなので、野菜ジュースとしてブレが無いです。

にほんブログ村 グルメブログ ドリンク・ソフトドリンクへ

【午後の紅茶】カムカム レモンティー

2011-04-26 | 500mlパックコレクション


午後の紅茶から新作です。
カムカムレモンティー。
去年の秋にも出ましたが、好評だったんでしょうね。
前のものより甘くなった感じがします。

側面はこんな感じ。

Q-POTさんとコラボパッケージなようです。
いつもの午後ティーとはちょっと違うなと思ったらそういうことだったんですね。
ポップでかわいいです。

反対側はこんな感じ。

そう。午後ティーにあったはずの「ストローぐち」が無くなってます

ショック…
ストローぐち、好きだったのになぁ。復活を望みます。

にほんブログ村 グルメブログ ドリンク・ソフトドリンクへ

あじわいパイン

2011-04-22 | 500mlパックコレクション


コンビニの500mlパックの棚徐々に埋まりつつありますね。
タカナシさんから夏を感じる新製品がでました。

スッキリしたパインの甘さが特徴です。

あけくちはハイビスカス柄。かわいい。


反対側にはパイン星人(?)のようなキャラクターが。

仕事の合間に見るとちょっと和みます。
疲れてるときに見るとちょっとイラっとします(笑)

側面はこんな感じ。


にほんブログ村 グルメブログ ドリンク・ソフトドリンクへ

マスカットカツゲン

2011-04-17 | 500mlパックコレクション


北海道にやってきました。
2ヶ月ぶりの北海道。寒いのに道民のみなさんは春の格好でした。
雪がチラチラ舞っているのに、スプリングコートとか春物ストールとかすごいです。

さてさて、北海道といえばカツゲンですね。
カツゲンを見ると北海道に来たんだなぁといいう気分になります。
慢性的500mlパック不足の続く関東ですが、北海道は問題ないようです。
北海道にいた3日間は夜は札幌クラシック、朝はカツゲンという生活でした。

マスカットの爽やかさが乳酸飲料の酸味とちょうど良いバランスで
思いのほか飲みやすかったです。

側面はこんな感じ。

今度北海道行くときは何味がでるのかな~

にほんブログ村 グルメブログ ドリンク・ソフトドリンクへ

ホウライのミルクコーヒー

2011-04-06 | 紙パック(500ml以外)


500mlパックがほとんど売っていない中、目に入ってしまい
思わず買ってしまいました。

200mlです。軽量カップ1杯分。生クリームのパック位の大きさです。

絵がレトロでかわいい。
でもずっと眺めているとウシがちょっとコワイです。
全体的に茶色なのはミルクコーヒーだからでしょう。

そう、『ミルク』コーヒーなのです。
コーヒー牛乳ではないのです。
だから味もミルクの味が強め。
甘さも強め。オトナよりちびっ子が好きそうな味です。
カフェインフリーなのでお子様でも安心して飲めますね。

だからかな。初めて飲むのに懐かしい味がします。
何の味に似てるんだろう?と考えているうちに飲みきってしまいました。
200mlはあっという間です。
余計なこと考えずちゃんと味わいながら飲めば良かった…。

反対側はこんな感じ。

専用ストローがついてます。

にほんブログ村 グルメブログ ドリンク・ソフトドリンクへ

春のあじわい さくらんぼ

2011-04-02 | 500mlパックコレクション


震災以降、パック飲料がほとんど売っていませんが、徐々に戻りつつあります。
ただし同じ種類がたくさんという形ですが、文句は言えません。
物資があり、コンビニが利用できるということに感謝です。

さくらんぼがメインですが、りんご(とザクロ)が入ることによって
飲みやすくなっています。
正直、さくらんぼだけだと500mlは難しいかもしれません。
さくらんぼはそのままが一番おいしい果物のうちの一つだと思っています。

コレはりんごが入っているおかげで500mlでも無理なく飲めました。

側面はこんな感じ。


にほんブログ村 グルメブログ ドリンク・ソフトドリンクへ