「一口コメント」の「今日の写真」

「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。

中・朝・露の関係

2024年06月19日 | 国際問題

令和6年6月19日(水) 

【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「紫陽花」です。尤もポピュラーな種類です。28年前ここ久万に越してきたころに近所にあった古い町営住宅の空き家の庭に咲いていた枝を頂戴して挿し木で点いた株で。濃いインク・ブルーが魅力です。
(6/19)



【身近な話題】今日も、明け方は、肌寒いくらいでした。お昼になって霞か靄がかかっていますが、日差しがあって、暑くなりました。ただ、涼しい風が明けた窓から入ってきます。


【話題】6/19(水) 7:09*時事通信*配信
『中国、ロ朝接近にジレンマ 距離感調整に苦心』
ロシアと北朝鮮の接近は、長く北朝鮮の後ろ盾だった中国にとって「内心、面白くない展開」(北京の外交関係者)だ。 習近平政権はロ朝それぞれと友好関係にあるものの、中国を加えた3カ国が一体となって陣営を形成していると国際社会から見られたくないのも本音。ロ朝の「蜜月」にジレンマを抱きつつ、北朝鮮との距離の取り方に苦心している。
「ロシアと他国との伝統的友好関係の発展は歓迎する」。中国外務省の林剣副報道局長は13日の記者会見で、プーチン大統領の訪朝計画について問われ、こう答えた。中朝関係に関しては「意思疎通を維持している」などと述べるにとどめた。
北朝鮮はコロナ禍後、中国ではなくロシアとの首脳往来を先に実現した。今年は中朝国交樹立75年の「友好年」に当たるが、2019年以来となる習国家主席と金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談は、いまだ日程すら浮上していない。


【私見】友達の友達は「敵」だ、という言葉をきいたことがある。まさにそんな状態が「中・朝・ロ」の関係にみられるのだろうか、人間も三人集まれば争いことが起こると言われる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総理の退陣論。 | トップ | 大雨に注意 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際問題」カテゴリの最新記事