goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟県新潟市北区の畳屋のブログ 畳士のつれづれ日記  その日の思ったこと、感じたことをありのまま書いてるだけ

新潟県新潟市北区の熊田タイ畳店の小童
なんと無謀にも技術日本一目指してる?

未熟者でおかしな畳士の独り言

技能講習です

2011-07-06 21:37:46 | 技能講習

先週の土曜日長岡のポリテクセンターにて一級、二級畳技能試験の講習会がありました。

一応講師と言うことで出席いたしました。

今年で早いもので6年目?7年目?となりました。

前回の講習は子供のミニバスの試合と重なって欠席したのでわからなかったのですが、
隣の富山県から試験を受けるために講習を受けに来ていた方がいました。

年齢が49歳ですが熱心で頑張ってました。私はほぼ、付きっきりで指導いたしました。

年齢的なこともあるのですが、従業員もいるぐらいなので、自分で取らなくても職人さんを雇えばいいと思うのですが。

そこはやはり県外まで来て、自分が資格がなければと意欲があるかただけに、すごいなぁ~と思いました。

何でも、やろうと思っていることはありますが、いざ実際に行動に移すって言うことはなかなかできるものではありせん。

見習わなければ、なりませんね。

新潟県畳組合連合会 青年部

2008-07-14 21:06:08 | 技能講習


昨日長岡サンライフにて畳組合青年部の技能講習がありました。
なんと講師は私です。

受講者は9名です。

作る物は裏表使える、畳の小物です。
私は作らなかったので、スイマセンが画像はありません。

優秀な助手2名がいたので、比較的スムーズに
進んではないかと思われます。

講師はオレでなくてもよかったような・・

その優秀な2名は自分が行った
埼玉の畳訓練校の後輩君達です。

さすが若いだけあってよく動く動く。

何とか無事?に技能講習は終わりました。

続きまして午後からは
販促セミナーが行われました。

講師の方は大坂からいらしたrefs(レフズ)の太田順孝さん




この字もこの方が書いたそうです。

似たような字を書く人がいた様な。

それは置いといて。

いやぁ~、中身の濃~いセミナーでした。
時間が足りないくらいでしたけどね。
午前中に技能講習しないで、一日セミナーでも良かった様な・・。

教わったことは、すぐにでも実行に移さないとって思いました。
すぐにでも始められる事からやります。
何をやるかは教えなぁ~い。


土日の出来事

2008-02-18 21:40:11 | 技能講習
土曜日、町内の男の会の総会へ

男の会とは・・・。
あれ?何だっけ
別名、祭りの会?
あー忘れた。

まぁとにかく、がっつり飲みました。

よく日の事も考えずに。


飲んで帰って、風呂に入っていたら
下の子がいきなり大量にリバース!したと風呂に入ってきて、
わけもわからず、体をあらってやりましたさ。

真っ青な顔して大丈夫かと思ったのですがぁ、
ポカリガブカブ飲んで寝たのでまた吐くのかと心配でしたが
朝まで起きずに一安心。

おかげで寝坊してしまいました。

スイマセン二日酔いで。

はい日曜日は
技能講習で長岡へ

新潟県の一級、二級畳製作技能士試験の技能講習の
お手伝いにお呼ばれしてましてお邪魔しました。


自分も技能グランプリに出るときお世話になったので少しでも
お役にたてればと

写真はいまいち押しの若手の二人。

手前は埼玉の訓練校の後輩くん。

奥は訓練校にはいかず、純新潟県の若者

二人ともいい腕してます。
訓練校の後輩は予想通りってな感じですが、もう一人の彼にはびっくりです。

地元にいてあれだけの腕前!
オレにはとうてい無理だと思わせるぐらいの巧いですねぇー。

二人ともまだまだ若いのでこれからが楽しみですねぇー。

負けないようにオレも頑張らないとって思った一日でした。