goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟県新潟市北区の畳屋のブログ 畳士のつれづれ日記  その日の思ったこと、感じたことをありのまま書いてるだけ

新潟県新潟市北区の熊田タイ畳店の小童
なんと無謀にも技術日本一目指してる?

未熟者でおかしな畳士の独り言

花火

2011-08-04 07:36:26 | 家族


お盆前なのに仕事を途中で切り上げて、親父にブーブー言われながら行ってきました、長岡花火。

夏休みの宿題の絵日記にしてもらおうかとっていうのは口実で、妻が行きたかったのかと。


行ったのは、二年ぶりかも前連れて行った時は怖がって耳塞ぎながら、帰ろうよーの一点張りで、ろくに見れなかったのですが、今回は、落ち着いて見れました。

フェニックスは撮り損ないましたが、凄かったっすわ、体にも響くあの花火圧巻でした。

旅行

2011-07-24 10:57:09 | 家族


先週の連休に海外に行ってきましたよ
粟島ですけどね。

師匠の紹介で宿を取ってもらいました

初めて粟島行ったので何をするかはノープランでしたが、自転車で島一周できると言う事を聞いて早速役場にレンタルチャリを借りに
役場の人が結構大変なんで無理なら引き返してくださいねって、
それを聞いた体育会系?の妻、なぜかスイッチ入っちゃってやる気満々に。

チャリがママチャリしかないので、上の子足が届かず断念と言うことは、子供を後ろに乗せ行かなくてはならなくなって。
でもね四時間半で島一周してきましたよ。

帰ってきてから聞いたのですが、医者がいないので無事帰ってきてよかったですねって。

おいおいそれを初めに言いなさいなって。

途中、釜谷で飲んだ生ビールが旨いこと旨いこと。
3杯も飲んじゃった


宿に帰ってから宿回りを散策。妻が蚊に刺されまくりでご機嫌ななめでテンション下がる。

それを知らずに俺は、歩きながらビールグビグビ。

その日は9時頃寝たのは言うまでもなく

よくは朝は早めに目が覚め妻と朝日をぼーっと見てました。

たまにはこういうのもありかなと

よく日は島一周クルーズ
乗って帰ってきました。

また行きたいと思います。今度は海水浴に釣りに楽しもうかと思います

お祝いついでに

2011-06-25 17:42:00 | 家族

ここまで来たら貯まってた画像放出しないと。

築10年で改築いたいしました。
改築ってのは子供部屋です。

3月末に完成してたんですが、色々とバタバタしてて移ったのが先月です。

詳しく話すと長くなるのでとりあえず子供部屋を作りまして。お、お金が・・。


両親を呼んで、改築祝いを先月に大倉屋さんの仕出しをとりしました。

昼間から飲む酒は効く!

誕生日ついでにもう一つ

2011-06-24 12:55:15 | 家族


まだ画像が残っていたのでアップアップ。

自分の三日後は妻の誕生日、平日だったので、ご近所のリトルバードにて色々わがまま言って作ってもらいました。

大人はシャンパンとちょっとしたコースを頼んで、子供たちは好きなの頼んで、飲んだり食べたり、他にも料理はあったのですが、撮る前に食べられて取れずじまい。
誕生日ケーキも手作りで作ってもらったんですが、写真撮る前に魔の指が刺さり型崩れ。
奇跡的にとれたのがこの三枚。

子供たちが大きくなれば、二人で来てもいいのだけれどしばらくは無理そうだなぁ~

誕生日ついでに

2011-06-23 10:19:02 | 家族


自分の誕生日(4月23日)の時にカミサンと飲みに行った画像が出てきたので、ついでにアップ。

この日午前中に新潟県畳組合青年部の総会に長岡に行ってきて部長を仰せつかった日です。誕生日プレゼントっすかね?

来月か再来月あたりに夏忘れを企画しようかと思います。

お店、何処にしよ。
新潟駅前でもいいっすかね。


プレゼント日本酒貰いました。もう無いですけどね。

誕生日

2011-06-21 23:35:48 | 家族

息子の七才の誕生日祝いでシコタマ買わされました

実家の親にもおもちゃ少し買っていただきましたが。
さんざん探してどこのおもちゃ屋にもないものは結局ネット購入。高くつきました

上の子の誕生日の時に3DSを買った金額と同等位にするってなったらこうなったんだけど、買いすぎだわ。

今日は

2011-05-22 08:03:49 | 家族
今日は運動会!
だったのですが雨で中止でございます。

妻が昨日から下ごしらえして朝五時おきで作った弁当をもって月曜日の時間割りで授業です。

朝5時半に起こされて俺の作ったサンドウィッチは見た目が悪いから画像は載せるなと・・・・

見た目より味でしょ
まぁいいさそんなもんさ。
今日はゆっくり休みますって訳にはいかないので用事足しにあちこちに行かないと・・・・
休みを下さい