goo blog サービス終了のお知らせ 

コン・モート

九十九里平野からよしなしごとを。

やはり政府は沖縄を差別している

2024-06-30 15:18:02 | 時事

沖縄駐留米軍による性被害が後を絶たない。

それを政府は自分たちの都合で情報コントロールという隠蔽をしている。

 

米兵を少女への性暴力で起訴…その後3カ月、国が沖縄県に黙っていたのはなぜ? 「県議選」終わった後に発覚:東京新聞 TOKYO Web

何ヶ月も経って、それも県議選が終わってからの報告。

この間、自公政権はだんまりを決め込んでいた。

当然のことながら、これが公表されていたら結果が変わっていたかも、そういう推測が立つ。

もちろん、政権側の狙いはそこにあるだろう。

近々の地方選挙での負け続き。

元々革新の強い沖縄の県会議員選挙が、今回は与党がわの苦戦が予想されていた。

何とか玉城県政の弱体化を図りたい自公政権。

「隠せ!」となったことは容易に想像がつく。

問題はこれだけではなく、自公政権の沖縄への仕打ちはひどい。

琉球王国の復活が望まれる。

 


福島第一原発の一週間

2024-06-17 13:17:32 | 日記

 

<福島第1原発の1週間>1号機格納容器内壁の付着物を分析へ トラブル受けた作業の「転換」は終了:東京新聞 TOKYO Web

再びの原発大国へシフト切った様子。

その中で、福島第一原発の現状がどうなのか?

そこはマスコミがきっちりと取り上げるべき事だと思う。

原発再稼働への動きが加速している現状、それにブレーキをかけるのが福島第一原発の現状ではないだろうか?

マスコミはそれを取り上げる事こそ一番大事な役目のはず。

現状でも3200トンもの汚染水が溜まっています。

原発は核のゴミが必ず出ますが、その安全な処理は確立されていません。

どっかの地中に埋めるしか無い。

この狭い国土の中で。

沖縄の県議選では、玉城与党が過半数に達しませんでした。

これがどんな結果をもたらすか?

私が心配するのは、自民党が沖縄で息を吹き返してしまうのでは、という事です。

しかし、現状でも20%近い支持率がある岸田政権。

決して低い数字では無いです。

やってることを見たら、どう考えてもイイトコ一桁です。