コン・モート

九十九里平野からよしなしごとを。

基準値?

2024-10-05 07:24:35 | 時事

飲酒運転に関わるものだが、これがよく解らない。

この値以上飲んでいたら「酒気帯び」とされ、まっすぐ歩けなかったり客観的に酔っていると判断されると「酒酔い」になるるらしい。

という事は、例え飲酒していても数値が達していなければ、飲酒運転とは判断されないという事になる。

ここが理解不能。

ふざけた輩なら、「その数値までいかなければ飲酒運転にならない。」と解釈するものがいるかも知れない。

缶ビール1本位はセーフ、そう思う奴らもいるだろう。

だから、飲酒運転は無くならないと思う。

ここ数日、飲酒による交通事故が多い。

ぶつけられて亡くなってしまった方もいる。

自ら飲酒して運転の上の事故、これは傷害・殺人に該当すると思う。

例え1滴でも飲んだら飲酒、そこまでは無理としても基準値は廃止、アルコール分が検知されたら、即「飲酒運転」にすれば良い。

免許再取得も駄目にする。

例え飲酒運転で検挙されても、いずれは再取得出来てしまう。

それでは何の抑止にもならない。

飲酒運転での検挙イコール免許取り上げ、再取得も認めない位までやらないとね。

減らないでしょう。


再稼働は必要なのか?

2024-10-03 14:29:09 | 時事

2011年3月11日の東日本大震災。

当時、「計画停電」なるものがあった。

私が住んでいる地域では、二度ほどそれも長時間では無かった。

一週間後に急性盲腸炎を発症した倅の見舞い・引っ越しで沖縄に行った。

その帰りの飛行機が羽田に着く直前、いつもと違って地上は暗かった。

アクアラインを経由して地元に帰る途中、道路も暗かった。

あれはどれくらいの効果があったのか?

その検証はなされていないと思われる。

これはマスコミの仕事では無いだろうか?

同じ事が別角度から出てきた。

「節電要請」ナシでこの猛暑を乗り切った…その理由とは 他エリアから「電力融通」たくさん受けた地方は?:東京新聞 TOKYO Web

つまり、猛暑猛暑と言われた今夏。

電力逼迫は話題に上ったが、結果どうだったのかは報道されない。

上記の東京新聞の記事にもある通り、要するに足りたという事では無いだろうか?

そう言えば、何年か前には毎日テレビで電力需要が供給を上回りそうだとほぼ毎日報道された。

実際に深刻な事態にはならなかったと記憶している。

その逆の事がこの夏起きたのでは無いだろうか。

電気は足りているというのが事実なのではないか。

それでも、政府は原発再稼働・新設に動こうとしている。

何故だ?

何故にマスコミは「足りている。」と言わないのだ。

多くのマスコミで、「電気は足りた!」と報道しまくれば良い。

報道しない理由は、政府の意向を忖度しているとしか思えない。

そして、その事に多くの国民は目を向けない。

原発推進派の政治家などは、本気でエネルギー問題を考えてはいないと思う。

原発推進によって、何らかの利益が懐に入るのだろうな、そう邪推している。

 

 


解散?

2024-09-30 05:39:49 | 時事

どうやら解散総選挙をやるらしい。

野党との論戦をと言っていた筈だったが、どうも自民党内の声に押されたようだ。

岸田の末期で下がっていた内閣支持率だけど、選挙をやったら間違いなく支持率が上がると踏んでいるようだ。

恐らくその目論見どおりになると思われる。

ご祝儀?という事だろうか。

しかし、よく考えてみなくても私達が認めていない政策は実行される。

マイナンバー保険証。

反対の声が大きいし、トラブルも発生している。

それでも強行しようという事のようだ。

軍事費の増大。

歯止めが無くなってしまったようである。

今現在、そこに使う金は回さなくてはいけない事態になっている。

能登地震・大雨被害etcの災害復旧。

天井知らずの物価上昇。

あげればキリが無い。

今の日本がこういう状態になっている最大の要因は、自民党支配にある。

岸田政権において、自民単独で決められた法案はどれだけあったか。

国会は議論の場では無くなった。

この事態を変化させる方法は、自民・公明には投票しないという事に尽きる。

「他に投票する党が無い。」それは確かにそうかも知れない。

しかし、とにかく自公には票を入れない。

維新も国民民主党にも入れない。それ以外のどっかに入れる。

支持していなくても、とにかく自公・維新・国民以外に投票する。

何が狙いかと言うと、自民党の自由にはさせないということ。

国会での議論を経ないと法律が決まらない、そういうごく当たり前の状況を作るべきだと思う。

しかし、一億総白痴化に成功しているからなあ・・

無理か。


罰はなし?

2024-09-27 07:38:05 | 時事

袴田事件に関しての判決が出た。

無罪!

当然と思うが、とても気になる事がある。

それは、袴田さんを有罪とした検察&警察の件。

いわゆる冤罪が発生した時、有罪と決めつけた側の過ちへの罰が無いと思われる。

報道しないだけかもとも思うが、恐らくほったらかしであろう。

同時に、冤罪を産んだという言う事は、すなわち真犯人を見逃しているという事でもある。

真犯人も長期間に渡って罪の意識にさいなまれたとは思わない。

真実は分からないが。

犯人は当然罰せられるべきであるが、誤認逮捕に送検に関わったすべての人間も罰せられるべきと思う。

こういう事案が出ても、当該の警察・検察には何のペナルティも与えられていないようだ。

当然、いい加減な捜査が増えるはずだ。

 

裁判長 袴田さん姉に「申し訳ない」

「申し訳ない。」と言わなくてはならないのは、裁判長では無く捜査に関係した面々の筈だ。

誤った捜査があっても、当事者に何のペナルティが無ければ、真剣に向き合う事は無いのではないだろうか。


終わった・・・

2024-09-24 10:13:00 | 時事

立憲民主党の代表に野田佳彦が選出された。

これでこの党は終わったと思われる。

野党第一党としての自らの存在意義を捨てたも同様。

 

野田佳彦新代表の「現実路線」とは? 外交・安保「継続性」、原発ゼロ封印…反自民層を幅広く取り込む狙い:東京新聞 TOKYO Web

野田佳彦新代表の「現実路線」とは? 外交・安保「継続性」、原発ゼロ封印…反自民層を幅広く取り込む狙い:東京新聞 TOKYO Web

立憲民主党の野田佳彦新代表は、早期の衆院解散・総選挙が見込まれる中、総裁選で刷新感を競い合う自民党に対抗し、かつて政権を担った経験で安...

東京新聞 TOKYO Web

 

東日本大震災時首相であった野田佳彦がやった事。

その主なものとして以下の事柄を挙げてみる。

*復興予算のうち4割が年度内に執行できなかったにも関わらず、福島第一原発事故事故収束宣言をした。

*南スーダン国際平和協力活動業務に関する自衛隊行動命令発令。

*総理在任時、民主党政権公約にはなかった「消費税増税」を強行し、民主党を分裂状態にした。

*2012衆議院解散、その後の選挙において民主党惨敗。

これらは政権担当時にやったものではあるが、これを見ても彼の政治家としてのビジョンの無さは明白だと思われる。

特に、野党党首としての適性はゼロであり、そういう人物を選出したという事は、立憲民主党は野党の存在意義を自ら捨てた。

今後、自民党政権は原発回帰を更に強めるであろうし、憲法改悪もほぼ決定的と思われる。

そもそもが何故に野田佳彦が出て来たのかが不明だが、うらで何らかの勢力との談合があったなんてね。