昨日は夕方ドシャ降りの雨、そして今も降り続く雨。
雨はありがたいねぇ、空気や地面を潤してくれる。
ここ数日暑かったここら辺も、今日は涼しい。
雨が好きですか?って聞かれると、嫌いではないから返答に困る時がある。
あ・・・英語での会話でね。
屋外での予定がある時は、降られると困るからねぇ。かと言って好きか?って聞かれると、やっぱり晴れてる方が好きだし・・・。
ってことは「No」なんだろうな・・・。
このGooで作ったメールアドレスをHP用に公開しているから、迷惑メールがやたらと多い。
全部、それらは迷惑メールのボックスに入っていくのだけど、「お願い」「質問があります」「お久しぶりです」「○○です、初めまして」なんてのが多い。
HPや掲示板とかも管理しているので、これから赴任される方からのメールを受け取ることもありますが、↑のようなタイトルの場合は、大抵ヘンなメールだったりする。
なので、最近はそのまま開かずに捨ててます。
もしかしたら迷惑メールじゃないのに、捨てているかもしれません。ごめんなさい。
メールのタイトルを具体的にしていただけるとありがたいです。
例えば「ブログを見て○○について質問です」など。
よろしくお願いします。
<追記>
現在は別ブログ"Elemi Gum"のメールフォームを利用してます。2009年
雨はありがたいねぇ、空気や地面を潤してくれる。
ここ数日暑かったここら辺も、今日は涼しい。
雨が好きですか?って聞かれると、嫌いではないから返答に困る時がある。
あ・・・英語での会話でね。
屋外での予定がある時は、降られると困るからねぇ。かと言って好きか?って聞かれると、やっぱり晴れてる方が好きだし・・・。
ってことは「No」なんだろうな・・・。
このGooで作ったメールアドレスをHP用に公開しているから、迷惑メールがやたらと多い。
全部、それらは迷惑メールのボックスに入っていくのだけど、「お願い」「質問があります」「お久しぶりです」「○○です、初めまして」なんてのが多い。
HPや掲示板とかも管理しているので、これから赴任される方からのメールを受け取ることもありますが、↑のようなタイトルの場合は、大抵ヘンなメールだったりする。
なので、最近はそのまま開かずに捨ててます。
もしかしたら迷惑メールじゃないのに、捨てているかもしれません。ごめんなさい。
メールのタイトルを具体的にしていただけるとありがたいです。
例えば「ブログを見て○○について質問です」など。
よろしくお願いします。
<追記>
現在は別ブログ"Elemi Gum"のメールフォームを利用してます。2009年
迷惑メール嫌ですよね。会社で使うメールアドレスには一日に数十件は送られてきます。
全く洒落になりません。
私用では物心付いたときから転送メールを使っているので、不思議と迷惑メールが少ないです。
本メールは迷惑メールはないんですよ。ネットで使ってる方が掲載してることもあって、迷惑メールじゃんじゃん来ますね。
転送メールですが、簡単に言うと、
送信者 --> 転送メールアドレス --> [転送] --> プロバイダのアドレス
と言う具合に、自分の本当のアドレスに届く前に通るメールアドレスのことです。大きな利点としては、
・転送アドレスを友達に教えておけば、プロバイダを変更した時でも、メールアドレスの変更を通知しなくて良い
・転送アドレスは通常、@yahoo.co.jp と違い、想像し易いプロバイダの名前を含まないので、迷惑メールが届き難い
・転送先を複数指定できるので、メインのアドレスと別に、もう一つ違うアドレスへ転送すれば、メールのバックアップができる
の三つが挙げられます。Hidemiさんの言われるように、幾ら転送アドレスでもネットに掲載すると...意味ないですね。
早速、試してみようかと思います。