goo blog サービス終了のお知らせ 

いっしょに歩こう

わんこと過ごすお気楽な日々。ちょっと覗いてみませんか

久〜しぶりのお出かけ

2024-03-23 | 日記・雑記・お気に入り
先日都内で大事な用事があり夜まで帰って来られない予定だったので

とうまはトレーナーさん宅に二泊三日のお泊りに行ってもらいました


翌日お昼前にお迎えに行ったら

今回トレーナーさんの娘ちゃん(4才くらい)にも馴れてナデナデしてもらってたそうで

転んだときすぐにかけ寄ってきてくれたよ」と娘ちゃんがうれしそうに教えてくれました

父母以外ナデナデできないヒトミシラーのとうまが幼子と仲良くなるなんて!とビックリ

大人になったのねと喜んでいたけど

帰りのクルマの中では


運転中のぽん父にベッタリでした



久しぶりの都内なのでお昼は築地で食べようと行ったら

4年前の2月の築地はコロナが始まったばかりでガラガラだったのに

今は外国人がやたら多くてあっちこっちで人渋滞


目的のお店はすぐに見つかったけど

め〜っちゃくちゃ並んでたので行列を横目に素通り


もう一軒の目的のお店は築地の外れのため道も空いていて

並んでる人も少なかったので

メニューを見ながらあれこれ迷ってるうちに呼ばれました



つきじ芳野 吉弥さん

煮穴子がふんわりしててタレも絶妙


こんなにおいしい穴子を食べたのは初めて

穴子は嫌いではないけど好んで食べようと思ったことはなかったんですが

ここのはまた食べに行きたいと思うほどの絶品

ぽん父が注文したばかしあいには



穴子の蒲焼きも入っていて一切れもらったら

蒲焼きもビックリするほどおいしくて

築地まで来た甲斐があったと大満足でした



そのあと本来の用事を済ませたけど

予定より早く終わってしまい時間はまだ16時前

いつもならとうまのためにダッシュで帰るところですが

とうまはトレーナーさんのところなので

急ぐことはないと十数年ぶりに新宿の末廣亭へ


この日は講談の神田伯山さんが出る日のため満席に近かったんですが

一番後の男の人が席を譲ってくれて

ぽん父と並んで座ることができました


伯山さんはさすがに上手くて人気も実力もあり

どんどん話に引き込まれていきました

ただ伯山さんが終わったら帰って行く人がけっこういたんですが

そのあとも落語や曲芸など次々と繰り広げられ

皆さんの話術に感心したり笑ったり最高に楽しい夜を過ごしながら

せっかくなんだから最後までいればいいのに勿体ないな〜と思ったぽん母です


久しぶりのお出かけでおいしい物食べてめいっぱい笑って気分転換できた一日でしたが

膝の痛みがまだ残っている今の状態で出かけてみて

街中や駅などでバリアフリーな環境がまだまだ足りないと思い知らされました

特に商業施設内のトイレの個室4つ中3つが和式トイレって所が未だにあって

和式でもOKの後ろの人に譲って洋式が空くのを待っていました


階段を駆け上がってた数ヶ月前まで気づかなかった

いろんな事に気づかされたお出かけでした



新しいオモチャ

2024-03-07 | 日記・雑記・お気に入り
朝のお庭ドッグラン中

とうまはクンクンしたり走ったり時にはサラダバーしたり

それなりに楽しそうですが

寒い中見守ってるだけのぽん母は退屈なので

買い物ついでに100円ショップのオモチャコーナーをのぞいてみたら

とうまが咥えてもすぐに壊れないボールを発見

100円でいいのがあった♪と思ってレジを通したら300円でした



今朝いつものようにひと通り遊んだあとに

ボールを持って外に出ると

それなに?なに?なに?と寄ってきて



すぐに咥えて逃げて行き



お気に入りスポットでクンクン


だけど地面のニオイの方が気になってクンクンしてる間に

ボールは斜面をコロコロ



慌てて追いかけ母に取られまいと


咥えて逃げ回って


朝から楽しくタ〜ップリ走って遊んだとうまクン

楽しく遊ぶ姿が見れて母は寒さの中でもホッコリできました




とうまと遊んでいる時にぽん母転んでしまったんですが

ボールといっしょに買った遠赤外線入の膝サポーターをしていたせいか?

普通に立ち上がる事ができました


リウマチになってから膝の痛みが強く

椅子やベッドなどから立ち上がる事がツラかったので

毎日医者で出してもらってる湿布を貼っていました

でも枚数に限りがあるし多少の痛みなら我慢したりしてました


湿布を貼るほどではない痛みの日にこのサポーターだけしていたら

膝を温めるのがよかったのか?ただの偶然か?

気がつけば痛みがなくなっていました



薬や注射が効いてきてるせいもありますが

転んでもなんの抵抗もなく立ち上がれたことにめちゃくちゃ感動し

100円のサポーター侮れない!と思ったぽん母です

近いうちに洗い替えを買って来なくちゃ♪


リウマチその後

2024-02-19 | 日記・雑記・お気に入り
今日はリウマチの4回目の診察日でした



前回お薬が増えたおかげで痛みもだいぶ改善されてきて楽になってきたけど

両膝がまだまだ痛くて椅子から立ち上がったり

階段の昇り降りや下りの坂道はツラいし

左手首、右手親指に右肩等々痛みもあるので

今回から週一回の注射が加わりました



しかも自分で打たなきゃいけなくて

「先生ムリです〜〜」と言ったんですが

ぽん母リウマチの一般的な薬があまり効かない体質みたいで

前回から仕方なくステロイド系の薬を増やしたけど

速効性はあるけど長いこと使うと身体に害がある薬なので

それを減らしても痛みが出ないようにするための注射らしいです



看護師さんの指導のもと一回目の注射をしたんですが

あれ?ぜ〜んぜん痛くない

注射のあとじわ〜っと患部が痛くなってきたけど

それもすぐに感じなくなるので

めちゃくちゃ余裕〜

まだ寛解には遠くて注射代も高いけど

口調がちょっとチャラい感じの主治医なので文句も質問も何でも遠慮なく言えるので

待ち時間の長い大学病院通いもそんなに苦ではないぽん母です



苦でないといえば

病院のあちこちで患者さんを呼んでたんですが

アサダミヨコさん、ミヤザワケンジさん、ムラタヒデオさんがいました

有名人と同じ名前が3人もいて面白いなと思っていたら

盲導犬が座ってたぽん母の足にお鼻をツンツンして通って行って

長い待ち時間も楽しめたぽん母です



*写真は昨日の朝のお庭ドッグランと

夜の父にオネダリ中のとうまです

とうまはめちゃくちゃ元気です

元気なとうまと、近況報告

2024-01-28 | 日記・雑記・お気に入り
二階のぽん父のベッドでくつろぐとうまくん


朝起きてちゃんとベッドメイクしたのに

毛布をはがして乗ってるし

手前のぽん母のベッドは今はとうまのベッドになってて

寒くないように毛布をかけて暖かくしてくれてるのに

毎晩毛布をはがして寝ているそうです

元気もりもりの4歳にはまだ防寒対策はいらないかも



皆さんご無沙汰しております

リウマチの一般的な薬を飲み始めて5回

痛み止めを飲まなくてもどうにか生活できるし

夜も寝られるようになりました

ちなみに階段の昇り降りが困難なため

くうたの介護中に購入したソファベッドを奥の和室に置いて快適に過ごせています

まだまだ痛みとの共存で不自由なことも多いですが

本当に無理な時はぽん父にお願いしながら

どうやったらできるかな?と脳トレ気分で頑張っています



とうまはめちゃくちゃ元気です

元気過ぎて母の具合の悪さを理解できないようでしたが

最近ちょっと学習できてきたようです


毎日のお散歩はぽん父の担当で

リードさばきもだいぶ上手くなってきましたが

まだまだとうまに振り回されています



お散歩前にお庭ドッグランで走って体力消耗させようとしてますが

とうまには効果なしです



浮腫みまくってる足のリハビリのため

夕方のお散歩はゆっくり無理せずあとをついて行ってるんですが

カーブとかで母の姿が見えなくなると

立ち止まりふり返り待ってくれてるのが可愛くてたまりません

その姿をカメラにおさめたいんですが

母が見えたらさっさと歩き出すのでタイミングが難しいです



こんな感じな毎日でもうしばらくブログはお休みさせていただきますが

次は1ヶ月以内に更新できればと考えています

まだまだ寒さ厳しい毎日

皆さんもどうかご自愛ください


靴下の中の

2023-12-20 | 日記・雑記・お気に入り
11月半ばのまだけっこう暑い日が多かった頃に

お風呂に入るとなぜか足の指先がシモヤケで痛痒い

特に足が冷たいなんて自覚症状はなかったのでなんで?と思いながら

これ以上悪化させないよう

厚手の靴下を買って履くようにしたら

どうにか治ってくれました



いつの間にこんなに冷え性になっちゃったのかしら?

と思いながら数日前の朝ん歩の気温が-3℃だったので

一番厚手のあったか靴下を履いたら

なんとなく右足に違和感が

縫い目が当たってるのかもと靴下を左右にずらしたら

違和感が消えたのでそのまま一日履いて過ごしました

その夜お風呂に入ろうと靴下を脱いだら

ポロッと出てきた茶色のカメムシ!


一日中ぽん母の靴下の中で過ごしていたはずなのに

足にも靴下にもあのカメムシ臭はなくて

母の靴下の居心地よかった?



ちなみにカメムシにそのまま脱衣場に居座られても困るので

脱いだ靴下でつまんでお風呂の窓から外に逃がしてあげました





ひどい五十肩と思ってたぽん母ですが

関節リウマチと診断されました

昨日地元の大学病院で半日検査して

その結果をみて治療は来週からになるので

今は痛み止め飲んで生活していますが

ようやく痛みの原因がわかったので一安心です



肩だけでなく色んなところが痛くて

しばらく前からお散歩もリードをぽん父に持ってもらい

ぽん母は後ろをついて行ってます


父のリードさばきもだいぶ上手くなりましたが



まだまだとうまに振り回されています





白菜泥棒と久しぶりのガチャ

2023-12-16 | 日記・雑記・お気に入り
今夜夕飯の支度の前にお風呂に入って

気持ちよかった〜と満足で出て来たら

台所でパリパリとビニールを潰すような音がしてて

ぽん父何してるのかな?と覗いたら

買い物のあとうっかり椅子の上に置きっぱなしにして

すっかり忘れてた白菜を


白菜泥棒とうまが美味しく食べていて



葉先がすっかりなくなっていました



昼間スーパーのガチャコーナーの前を通りかかった時に

ふと目に飛び込んで来たのが



カップの縁で寝るニャンコさん


ぽん父とお揃いのコーヒーカップの目印に

かつて流行った「コップのフチ子さん」みたいなのが欲しいと前から思っていたので

即回したら欲しかったこの子で嬉しい


カップニャンコさんのカプセルを取ろうと屈んだ時に斜め下にあったのが


鏡もち風ワンコさん


これも迷わず回したら欲しかったワンコが出てきて

久しぶりのガチャがふたつとも当たりで大満足


帰宅後ワンコさんの説明書見てみたら

頭にミカン乗せた色んな動物の中に

ぽん母の天敵の白くて首の長い水鳥までいて

大大大大大嫌いなヤツが出てこなくてホントよかったです



昨日は満月

2023-11-28 | 日記・雑記・お気に入り
昨日は満月

とても綺麗だったので

とうまと一枚


仰け反りすぎでしょ



ご近所の皇帝ダリアが綺麗だったので

ここでも一枚

とうまクン笑って〜


そんなに困らせること母ちゃんした?



皆さまご無沙汰しております

関節痛の原因がようやくわかりました

簡単に言えば四十肩

でもかなり悪いらしく週2で整骨院に通い

今の段階で集中して治していくことになりました

しばらくスマホとPCの時間を減らしたり

いろいろやることになったので

調子をみて更新させていただきます


なおとうまは母の痛み関せずで

めちゃくちゃ元気です

もう4時になるのでお散歩行って来ます



初物〜♪ミカン

2023-11-18 | 日記・雑記・お気に入り
先日ご近所さんからミカンをいただきました

初物いただきましょうと皮を剥きだしたら

ミカンに目がないとうまがやってきて

ぽん母の横でヨダレだらだら~待っています


はい 今年の初物だよ



召しあがれ〜♪で


すかさずパクンとくわえたとうまくん



母の手を噛まずに上手に食べられました





ご心配おかけした右手首痛は

シップと痛み止めのおかげですっかり治りました

しかし昨日から左手首が痛くなりだしたので

シップと痛み止めは当分やめられません

先月末くらいから日替わりであちこち痛くなって満身創痍気味のぽん母

歳はとりたくないわ~としみじみ思う昨今です

そんなわけでもうしばらくコメントお休みさせていただきます


模様替え

2023-11-15 | 日記・雑記・お気に入り
あまりの寒さに昨日居間の模様替えをしました



ぬくぬくカーペットだよ

でもすぐにカーペットはぐちゃぐちゃ



寝るのはやっぱり毛布がいいのね




昨日から右手首が原因不明の激痛で

昨夜も痛みで寝られないほど

午前中に整形外科で診てもらったところ

年齢的にもホルモンバランスが崩れてるせいじゃないか

と見立てでしたが

関節リウマチの疑いも捨てがたいので

しばらく薬を飲んで様子見になりました


右手がまったく使えず全て左手でやってるため

エジプトの記事のコメントの返事ちょっと遅くなります

申し訳ありません🙇🙇🙇🙇🙇


コメント欄また少しお休みさせていただきます



うらやましいです

2023-10-12 | 日記・雑記・お気に入り
どちらかと言うとメンタルは強い方だと思うぽん母

でもモヤモヤが晴れない時もあって

どうにでもなれ!と投げ出したい時もある

そんな時いつも思う

昼間っからノンビリ寝てて

お散歩ではクンクンし放題で

夕方には破壊魔と化して

ぽん母に怒られても

神妙なのはその時だけで3秒後には忘れてる


そんなとうまがうらやましくて

とうまになりたい!




まぁこれは20年前からぽん母の戯言だけど

当時は



くうたになりたかったわ