岡山の山間部でゆったりとガーデニング

ゆったりとはいかない多忙の日々です!

再生可能エネルギー地域推進体制構築支援事業研修会

2014年01月31日 | 地域活性化

コミュニティパワー国際会議2014in福島開催に合わせて福島での研修会に出席

栃木県までは快晴でしたが福島県に入った途端吹雪・・・・・・・東北を実感

分厚い資料

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の東京

2014年01月30日 | 日記

1日福島での会議出席のため智頭急行大原駅から姫路経由東京へ・・・・・・東京へは空路が多かったので新幹線は久しぶり・・・東京まで約5時間

智頭急行スーパーはくと

 新幹線のぞみ

姫路のタコ飯駅弁980円・・・美味でした

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば製粉

2014年01月29日 | 地域活性化

昨年末活性化委員会が入手した石臼製粉機でそばの製粉作業・・・・・石抜き機・そば磨き機・脱皮機・石臼製粉機と一連の工程で6.5㎏のそばが約2時間かけて4.5㎏のそば粉に・・・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せせらぎ

2014年01月28日 | グルメ

昨夜は陶芸の里の新年会で津山鶴山ホテルに宿泊・・・・・午前中散髪後城東むかし町のせせらぎ(旧鎌倉カフェ)でランチ

デザートはボリュームがあります

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こおりもち(かきもち)

2014年01月27日 | 日記

寒の内にしか作れないこおりもち切り・・・・・・・約2000枚・・

並べるのは96歳と85歳

今朝の積雪は約1cm・・・・・・いい天気に・・・

午前11時20分の袴ヶ仙

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖気⇒寒気

2014年01月26日 | ガーデニング

午前中の暖かさから午後は一気に強風雪

 2月17日まで日没後2時間イルミネーション点灯中

かきもち切も荒切りのみ・・・・・・・明日まで乾燥待ち

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つきと蒟蒻つくり

2014年01月25日 | 日記

寒の内に毎年作るかきもちと今月31日の旧正月用の餅つきを・・・・・・・・・

2日前から洗米していたモチ米

かきもちは機械でつきますが丸餅はやはり杵つきが一番

暖かいので余勢をかって蒟蒻つくりも・・・・・・生芋2㎏

切って茹でます

皮をとってミキサーで粉砕・・・・・2㎏に湯延べ4リットル

これに炭酸ナトリウム70g混ぜると蒟蒻に・・・・・・・・・湯で煮れば完成

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炬燵会議

2014年01月24日 | 地域活性化

活性化の定例会議を今日は炬燵で・・・・・・・零下4度の朝、有効な場作り

施設の門扉の大霜

この寒さでも元気なイオノプシジューム

ヒヤシンスも蕾が

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に映える赤

2014年01月23日 | ガーデニング

今どきに庭は色彩に乏しいのですが南天と万両の赤が際立っています・・・・・・野鳥はまだ食糧事情がいいのでしょうかね?

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風(さぶかぜ)2

2014年01月22日 | 陶芸

ロクロ成型に比較してタタラ成型は乾燥や仕上げに時間がかかります・・・・・・・

ランチに行った牛窓は陽射しがいっぱい

パスタランチは美味

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする