憧れの地・湘南発祥の地・大磯。 2024-06-28 01:47:21 | 昔のはなし(自慢話) 9.7.1. 鴫立庵 9.1.15.湘南から富士を望む。 外はまた振り出した様だ。 1660年ごろ栄雪と言う人が西行法師をしたい 今の大磯に草庵を結び東海道を旅する人々に 石碑を立て地名「湘南」西行の 「心なき 身にもあはれは 知られけり 鴫立つ沢の 秋の夕暮れ」 の和歌を刻んだそうです。 西行にかぶれて居たジイサンも東京から関西へシフトを写すにあたり どうしても湘南に住んでみたくて、二年間大磯の東海道の 松林、吉田首相の邸宅ほぼ前に住む事を実現しました。 その頃は、加山雄三の影響の方が強かったかな? #日記 « 『深緑夏代追悼公演楽日』お... | トップ | 雨降りお月さん雲の上、真剣... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます