今日のディナーは昨夜の牛丼の残り
2,5人前作ったモノを二食で
生きる為の餌?てな感じで、あっという間に食べ終わる。
パスタも残り物が在る、片付けなくちゃ??
寫眞は、山荘の在りし日のディナーテーブル
今日のディナーは昨夜の牛丼の残り
2,5人前作ったモノを二食で
生きる為の餌?てな感じで、あっという間に食べ終わる。
パスタも残り物が在る、片付けなくちゃ??
寫眞は、山荘の在りし日のディナーテーブル
婆さんの自宅退院は認められず、レベル四の介護と
医療を受けられる老人ホームと言う事に為った。
物件中に、長瀬川の桜並木に面し、しかも
久宝寺緑地公園に徒歩十五分!嘘の様な話
此処で決まりだ。
今!物件を見た帰り、寄らずには居れ無かった。
コンビニのカフェも美味い!
時間はランチだが、果してランチの役目を
果たせるか否かは深夜に成らなきゃ解らない
遂にテーブルに電気コンロが登場!
食卓をタイル張りにしたのもこの魂胆有っての事
簡素、簡略に、食事を済ます模索の延長線!
昼を過ぎるまでは布団から出まい!起きるまい!
の我慢??
足の為も有るが、之もコロナ我慢?
室温12,2℃。湿度62%。体温36,5℃。
晴れ。
「音の日」「姉の日」
『1886.初のクリスマスツリーが横浜明治屋に登場』
『1950.池田勇人蔵相、貧乏人は麦を食え発言』
『1988.東証平均株価3万円台に、バブル景気本格化』
ディナーと言うにはおこがましいが
ジイサンにはいくら貧しくとも三食目だからディナー!
豚肉の肉じゃがに味を占め、今度は牛肉で、
と買って来た牛が牛丼に成ってしまった。
一汁一丼、薄味にしたがこれも、残りの明日が美味いかも?
☆☆☆