goo blog サービス終了のお知らせ 

生駒の峯を転がる、寝待月

2018-12-25 23:21:03 | 


生駒山の峯を転がる様にして月は昇って来る。
前景が替わって行くのはその所為だ。
 それがこの瞬間に掛ける楽しみなのだ。
山頂の木々の枝ぶりまで確認で来る事が堪らない。

寝て居てはこうは行かない迫力??

2018-12-25 21:08:59 | 


 次第に月が昇って来ると、また一つ前景が加わる。
こんな時、ジイサンはゾクゾク!大興奮、これが堪らない??
月様には申し訳ないが、月を愛でるとはチト・・・?
ご心配なく、月様在っての前景ですから。

「町内の広場で映画会」を思い出した。

2018-12-25 13:18:34 | エンタメ


 昨夜は二百枚以上撮ったのだから、もう一枚アップしよう。
お蔭で退屈せず一時間も月の出を待てたのだから。
約五分位の動画を繰り返し投影して居た。
 城壁の下側から確認したかったが、寒さに震え
帰りを急いでしまった。

大阪城の暗闇に浮かぶ異様な動画

2018-12-25 12:54:38 | エンタメ


前回の映像は携帯で、これはデジカメで撮ったもの。
此の真横で約一時間二十分余り月を撮って居た訳だが
スタッフは一度も現れなかった。まさか城壁の上の
暗闇を歩く者等居ないが前提だろうが、ご用心!
場所の起債は削除した。
 スクリーンの裏側から撮った訳で向こう側に
観覧車は居る事になる。
書き出すと限が無い。とても書ききれない?

昨夜の大阪城天守閣の出来事

2018-12-25 12:36:50 | エンタメ
内堀の一番高い場所、ジイサンが勝手に
決めて居る定点観測地、此処で?マッピング実演されて居る事を知らず
勝手知ったるで、暗闇を進むと行きなり目の前五米余りの暗闇に
写真のような映像が現れる流石のジイサンも
オー!と叫ぶは、腰を抜かす程驚いた。
完全に現場に闖入していた。

モーニングカフェ〇『終い天神』

2018-12-25 08:30:56 | 日記
「1926.大正天皇崩御、昭和に」「1953.奄美群島本土復帰」
「1969.セイコー初のクオーツ腕時計発売」
「1975.レコード、およげ!たいやきくん発売」
「1994.ナリタブライアン四冠馬に」
『蕪村忌』
室温10.2℃。湿度48%。
流石寒い!クリスマスは西洋の冬至、樅の木は生命のあかし
ケーキぐらい提げて出張調理に行くか!

丑の刻・カフェ・南外堀

2018-12-25 01:59:20 | 日記


昨夜は、否!昨夜もが正確かもしれない。
ろくな物も食べずに寝る事が先行した。
 一人では外食はしない!の禁止令も身に付き
カフェがせいいっぱいで、リュックには絶えず二個用意した
非常食のおにぎりも持ち歩かなくなった。
締め付けるのも、楽しからずや?