親株、植え終わりました。
あとはベンチへ配置・・・ですがこれはまだ少し先になりそう。
Cの育苗ハウスを消毒しないと使えないので。。。
「いつまでですか?」と毎日聞かれます。
いつまででしょうね・・・
春によくみられるこれ・・・今年は少ないかも
今日の親株植えは培土を買ってくるところから。
少し足らなくなることは分かっていたので、
それから真紅の美鈴を植えました。
全部は終わらなかったので持ち越しです。
カサブランカが芽を出して来ました。
ぼっきり折られた芽が一つ
黄色だったような気がする
親株、
植えられる状態では無かったので掃除を先にしました。
わき芽やら花やらで植えてからでは掃除が大変になるので。。。
まだ数品種残ってます。
頑張ります。
掃除してスッキリ 真紅の美鈴
午後、売店の様子を見ながらでしたが親株植えの続きを。
まだ2品種残ってまして・・・
今週中には終わらせる予定でいます。
今日のいちご狩りは小学生のお客様が多かったとのこと。
明日から新学期のようです。
孫も明日中学校の入学式を迎えます。
あちこち草が伸びてきて緑のじゅうたんが広がっています。
花壇にはすでに除草剤が撒かれていました。
残念だけど仕方がない。。。
親株の写真、明日は朝イチで撮っておこう。。。
昨日の続きで親株植え。これは息子が。
私はアブラムシでべたべたになってしまったやよいひめを
数株切りました。
収穫用のハウス、天敵が入っているので消毒も出来ず、
発見時より広がってしまったので。。。
もう4月ですから多少少なくなったところで問題は無いし・・
で、どちらも写真は取り忘れ💦
売店が終わってからの親株植え。
バイトの学生たちがいたころにあらかた植え終わっていましたが
数品種残っていたので続きを植えに。
まだ終わらないので時間を見つけて続きをやります。
写真・・・忘れた。
真紅の美鈴・スターナイト・やよいひめ・恋みのり・かんなひめ
紅クイーン・みくのか・ほしうらら・紅ほっぺ・・・9品種の予定
どういう訳か休み明けは忙しいんです。
おかげさまで今日も。。。
追加の収穫をすることになりまして、、、
早めに閉店となりました。
ありがとうございました。
という訳で、いつもの川べりまでお花見に行って来ました。
8部先?くらいだったかな。
対岸に菜の花も見えてきれいでした。
草を踏む音で鴨を驚かせてしまったようで飛び立っていきました。
連日の雨にお日様が恋しくなります。
今日の寒さはそれほどでも無かったですが雨降りに変わりはなく・・・
明日はお休みをいただきますが私は変わらずジャム作りです。
嫌いじゃないのでいいんですけどね。。。
頑張って作ります。
12時頃の様子