先々週の金曜日、有馬温泉の「中の坊瑞苑」へ行ってきました
ロビーのソファーに座って和菓子とお煎茶をいただきながらチェックイン(お薄とお煎茶から選べます)
宿泊したのは「銀泉露天付き 洋室ツイン」8階のお部屋
入口左手にミニバー
冷蔵庫内は有料(ビールとお茶ぐらいしか入っていませんが)
右側にお手洗い
洋室なので基本的に土足ですがお手洗いにはスリッパが置いてありました
コンパクトな手洗い用のカウンター(タオルではなくペーパーが置いてあります)
奥へ進むとリビングエリア
ベッドルームから
テレビはコーナーに
ベッドルーム
天井からテレビが吊るされています
クローゼットに浴衣
帯にお部屋の番号が入っているのはなぜ?
ベッドの上に作務衣とパジャマ(パジャマは事前にリクエスト)
浴衣と作務衣は館内OKだそう
硝子障子を閉めると独立したお部屋に
洗面所とバスルーム
シングルシンクですが我が家の場合は特に問題なし
ミキモトの基礎化粧品とロクシタンのアメニティも
鯉の模様入り (^^)
内風呂と銀泉露天風呂
バスアメニティもミキモト
内風呂はなぜかヨーロピアンなバスタブ
温泉ではないと思うので利用しませんでした
露天風呂はちょっとコンパクトですが段差が設けられているので半身浴できます
私は宿泊した日と次の日の朝利用しましたが夫は利用せず大浴場のみ
お部屋はエレベーターを降りてすぐのところ
お部屋に用意されたお菓子 どちらも美味しかったのですが「ミニたんさん」のほうが有馬温泉らしくていいかなと思いお土産用に一箱購入しました
今回の宿泊、当初は来月私のお誕生日祝いを兼ねて利用するつもりだったのですが4月にお休みを取らないことにしたので一ヶ月も前のお誕生日祝いとなりました
宿泊のメインは「晩ごはん」でしたので次回はそのお写真をアップしたいと思います