goo blog サービス終了のお知らせ 

3年寝多郎の備忘録

日記や趣味を書くならgooブログ

NEC VersaPro VKT16X-4 ノート(中古)PC購入

2024-12-28 18:37:46 | パソコン
ノートPC THINKPAD edge E420を使い始めて12年。
cpuがUタイプ(低電圧)ではないため何とか使えている状態だが
さすがに古い。遅い。
usb3.0もなくusb2.0はどのソケットも接続不安定。WIN11へのアップデートも無理。買い換えを検討していました。
未だにDVDドライブは多用しているのでDVDドライブは必須(外付けDVDドライブも所有してるけど)。
ネットで探していたらamazonでWIN11対応の第8世代以降の中古ノートPCが安価でありました。早速購入。

NEC VersaProVKT16X-4 (VKT16XZG4)
15.6inchモニター
Win11pro 23H2(後で24H2にアップデイトできました)
Core i5-8250U
DDR4 8GB (8GBx1) samsung製
SSD samsung MZ7LN 256GB
約¥21K。

状態はいいけどi5-8350uを買ったはずなんだけどな?
注文書にもそう書いてある。
これも出会いかね。低電圧を無理やり動かす方法を考えよう。
メモリもスロット1つ
分厚く今時のノートPCとは思えない重さ。
でも持ち歩き用じゃないのでok。

THINKPAD edge E420はWIN10で使える限り使ってLinux(ubuntu)入れるかも。




ドスパラMagnateIM 2024年12月 購入

2024-12-16 23:07:50 | パソコン
ドスパラMagnateIM  2024年12月購入。第4世代からの乗り換えなので
使用感はサクサクで問題なし。ミニタワーってホントに小さい。グラボは何とか載ったけど。

マザー:MSI PRO H610M-G II
CPU:corei5 12400 2.5-4.4GHz
メモリ: DDR5-4800 8G×2
SSD :SOLIDIGM P41 PLUS 500GB NVMe
グラフィック:PH-GTX1650-O4G(ASUS製)
ケース:ミニタワ-
電源: 450w 85Plus

下取り有り、office有りで約10万。14世代にしようか迷ったけど、そこまで必要ないかな。後は長く使えるといいな。

PC下取り

2024-12-15 10:49:27 | パソコン
ドスパラでPC購入時にPCを下取りしてくれるというので送ってみました。
条件は下記の通りです。
本当はもっと条件があるけど自分には関係ない部分は割愛。

・著しい破損がないこと。
・デスクトップはケース、マザーボード、CPU、メモリが欠けていないこと。
・動かなくても可。HDDは無しでOK。

送ったのは
ケース:ミドルタワー 表面剥げてる。
マザー:ASUS P8Z68-V/GEN3 おそらく生きてる。箱付
CPU:corei5 2500K 多分生きている。箱付
メモリ: DDR2 2G×2  上記マザーにはつかない。生きてる。
電源:REEVEN RPX-500 500w 多分死んでる。

さてドスパラさんはどう判断するかな。OKなら3000円引きだそうです。
ちなみに送料は無料(条件はありますが)。

購入から3週間。何も連絡ないのでokなのかな?

メインPC壊れました。

2024-12-09 20:34:56 | パソコン
メインPC壊れました。
ある日突然電源が入らなくなりました。うんともすんともファンも回らず。
i5 4590(中古なので使用歴は不明)+ASUS B85M-Gにしてから5年。
電源やその他はi5 2500K時代からで+8年使用済み。
ケースに至ってはPen4時代からで骨董品金属ケース。表面メッキが剥げている。
2週間ほど前に突然電源落ちて、ホコリ取りなどの清掃はしたんですけどその後は使えていたのに。やっぱりか。
電源かMBでしょう。お疲れさまでした。
ちなみにデータ(SSD)は大丈夫でした。

来年にはwin10のサポートが切れるのでPC丸ごと買い替えするつもりでした。パーツ買い替えは今更。電源なら購入してもいいけど、LGA1150のMBは中古か中華しかない。

今回はモニターとグラボ以外全部買い替え。
ドスパラでi5 12400のデスクトップPCをポチリました。6代目PCですね。



FMV AH42Y モニター暗い

2023-04-29 22:22:39 | パソコン
富士通のノートパソコンFMV AH42Yのモニターが非常に暗く、光を当ててようやくうっすら見える状態。たまにまともに映ったりとかなり不安定。
バックライト劣化かインバーター劣化かコード破損(接触不良)かどれか。

celeron(3855U)-メモリ4Gと低性能なのでどうしようか?
この機種耐久性が低いようで電源差し込み口も抜けやすくなってるし、あちこちガタが来てる。

①このまま廃棄か、
②モニター部品¥7000で購入して難易度高めのモニター交換するか
③¥5000くらいでOSなし、キーボード不良の同じ品番の個体がオクに出ているので中身交換するか?
④¥30000くらいで中古(稼働品)がでているのでHDD(SSD)交換するか。MSにマザーとOSの紐づけ連絡が必要。

さてどうしよう。

とりあえず裏蓋を外してマザー側の状況確認。ホコリ除去してみたけど原因は不明。
モニター側のコード接続は不明だし。一つだけわかったことは富士通は裏蓋等を止めているネジを何種類も使っている。なんて無駄な。

多分、他のモニターに接続して使うって現実的な対策になるでしょう。モバイルモニターなら簡単だし。