goo blog サービス終了のお知らせ 

KP61DX-ENG

プライベートレーサーの手作り満載日記

許容範囲

2006-07-22 | アルト
ホイールの簡単磨き

ギヤを入れてグルグル回し、ペーパーなどを当てればOK
もちろんLSDなんて入ってないので、反対側には棒を突っ込んでロック!

ウエッズの8Jオフー14です

許容範囲内でしょうか?

ゾロ目

2006-07-13 | アルト
だいぶ前の画像です。

たしか今は95000km位のはず、年内には 新車0km に生まれ変わるだろう。

昨日は、激腰痛のため人生初の整体へ
なれていないので、くすぐったいだけでした。
患部は腰ではなく、背中からお腹への靭帯損傷の可能性有り。
だそうで、治る(くっ付く)のを待つしかないらしいです。2~3週間
毎日痛い訳では無いので、なんとかレース日に出ないことを祈るしかない見たいです。

30歳越え、ガタが出てきました。
普段から適度な運動を心掛けたいけど…です。

理不尽

2006-07-05 | アルト
通勤中に脇道から出てきた車が、こっちを見てなくてぶつかりました。
反対から来た車が、譲った為こっち(俺側)は未確認で飛び出し。

いまだに納得出来ないのは、保険会社の対応。
双方走行中だったら過失の10:0は無いこと
こっちも前方不注意?なにが??
注意していても急に出てくれば、アロンソでもかわすのは無理。
減速してても急に来れば止まれる訳が無い。
いつでも止まれる速度で走っていたら交通な成り立たない。

優先道路を走行中に脇から出たがっている車が有るたびに
即停止出きる速度(20km/h)で走れって事かぁ~?
じゃあ優先道路ってなに???

仮に車でなく歩行者どうしの場合は、どぉ思いますか?

自分はまっすぐ歩いていて、脇から人が急に出てきた!→当然ぶつかる
どっちが先に「すいません」といいますかね~???
出てきた方の"めがね"が壊れたので修理代を負担してください。
なんて話は聞いたこと無し、有るわけが無い
なんで車の場合だけ特別なの

修理するのも、車両価値価格を越えると保証出来ません(支払い不可)
いやいや、まったく意味がわからない?????
アルトをベンツにしろ、なて言ってない。
もとに戻して欲しいだけ、修理するだけで価値(査定)が下がるのは、しょうがない(譲歩するのに)
修理もままならないなんて、なんの為に保険に入っているのかわからない。

人として起きてしまった事は認めて、誠意有る対応をしてほしい。




座席補修

2006-07-03 | アルト
4月?位の作業ですが。

運転席のスプリングが抜けました。
中野自動車様いわく、良くある事らしいです。

縦(左右)を支点に、横に4~5本付いているはずが
右側の支点がスポットから、剥れていました。



ので、電溶でチョンチョンと溶接!
奥まっている所なので少しやり難いです。さらにスポンジに引火するかも?
でも作業場のすぐ目の前に、水道が有るので万が一でも、ジョバーとやればOK。

無事、火事にもならず終了しました。
直して発見!スプリングが段階的に外れたみたいで
抜けるまで全然気が付かず、アイポイントがメチャUP!

ちなみにシートは、セルボターボ用!完全ボルトオンでプチバケットタイプです。


大満足

2006-06-03 | アルト
改造したRショックの装着。真中がノーマル
ダストカバー(鉄の筒)?も戻したのでパット見では大差なし。

オレンジのマークが1Gでのカバーの位置、白線がフルストローク位置。

試走へGO~
もともとスプリングが遊んでいたのが無くなり、プリロード2cm位が効いているみたいで
接地感がupした。調子に乗って高速へ、レーンチェンジ、ギャップ越えもいい感じ^^
予想以上の効果に大満足でした。

ボールジョイントに”ガタ”を発見いていたので、ロアアームをASSY交換。

ボルト2本、ナット1個で楽勝!ステアリングレスポンスもUP?元に戻った?