幸ちゃんのFD

日々の出来事(生活、仕事)や身の回りで見つけたフォトダイアリーです。

再度屋根へ!

2018年09月27日 23時55分27秒 | 制作と修理

9月27日 木  昨晩雨の量が多く朝方まで降っていたようなので、稲刈はやめる。この所台風の動きを気にしながら,次第に此方に向かってくるようなので、午前中いちごの定植を進めて,午後からハウスの修理をする事にした。ハウスの褄部分の張替と、並びの棟の屋根も一部破れているので補修するために屋根に上がる。取りあえず雨が吹き込まないように  上から一枚被せる  。毎年雑草の生えた事のないいちごのベッドも  雨風が吹き込んだ部分は草の種が紛れ込み草が生えてきた。一段落ついた頃にはすっかり暗くなり  張り替えた褄面も見づらくなる。明日は先だって学習用の田んぼで稲刈をして,乾燥さすために稲架に掛けているが雨が続き十分乾燥していないが、学校の行事の都合や台風が来るかもしれないので、雨が降らないようだったら未乾燥でも脱穀作業済ませてしまう。打ち合わせの時に、何処かの人が手作りで昔の脱穀器具を作っているという話を聞き、私も明日の体験授業の参考になればと、   や   を作り  組み立てた物で、もう一品作るつもりでいたが,時間が無かったので明日空き時間を見て、午後からの脱穀体験に間に合わせたい。出来るだけ昔風に見えるように古い竹や杭を使用している。で明日は学校からの要望もあり何とか終わらせたい。・・・懐かしい物を文献を参考に作っているが・・昔の脱穀の大変さがしみじみ感じる・残りの一品が少し大変仕上がりは後日に。   


昨日天気で今日また雨!!

2018年09月20日 23時13分00秒 | 制作と修理

9月20日 木  朝起きて外を見ると雨模様。昨日の天気からは想像出来ないが天気予報では確かに雨になるとは言っていたが朝からとは思わなかった。これでまた稲刈が伸びハウスの修理も先送りになる。仕方なく通るたびに踏みつけてしまい邪魔になる台風で落ちたのと熟して落ちた銀杏の実を  拾い集めたが夕方通ると何個か新たに落ちていた。外の作業が出来ないので,今年2度目になるコンバインの刃の修理を  と外したが、思っていたより多く駄目だったので注文するに終わり。籾摺り機のベアリングが壊れたまま  使っていて最近よく止まるようになったので、これも修理する事に、部品は前もって注文してあったので良かったが  結構大がかりな  修理になってしまった。ついでに一番奥のVべるとも手前の何本か外さないと交換出来ないので、そのままにしておいたのも今回交換した。これでほぼ全部のVベルトとシャフトベアリングの交換となる。だが1日で終わらなく途中放棄して、後日にと1日終わってしまった。機械ばかりでなく本人も明日は月点検に出かけます。・・・何時になったら天気がよくなるの?・・今年は,早く稲刈を終わりたかったのに・残っている反別を考えると明日の検診結果に響くので考えないようにしよう。


雨続き!

2018年09月10日 23時57分03秒 | 制作と修理

9月10日 月 雨 曇 この所天気が悪く稲刈も出来ず、いちごの定植準備を進める。その前に台風21号で破損したハウスの修理も業者の手が回らず自分で修理する事になる。まず破損した部分   で屋根と入口部分。11年前に建てた事もあり褄部分がパイプで出来ているので、来年ビニールの張替をしてその時に交換するつもりで予定していたが破損ついでに直す事にして,まず  資材の角パイプを購入して交換部分を撤去   して、支柱の穴掘りから  始め一応40cm位  で砂利層になるので此処まで位にする。後は現物合わせで角パイプを切断して組み立てて  ドアはそのまま使用して  ほぼ出来上がり、天井のビニールが植付までに間に合えば交換して,間に合わなければ補修する。全国的な被害のためにメーカの出荷の予定が立たないとかで植付が中頃からなので大変。此でもこの地域では、ましなほうだったと思っている。奥のハウスは前回半分だったが今回で全部破れてしまった。別に今日は,出勤時に名神の  事故と  家の横の事故と2度も見てしまった。警察の方もこの所特に事故が多いとか。通勤時間帯なので通行量が多いのと他の事故で事故処理が遅れたので、勝手に交通整理とか色々あって、暗くなり明日の植付準備が出来ずになってしまった。・・・と言うわけで明日は早起きしよう・・苗切りと・穴あけか頼んでいる方がくるまでにしなくてはならない。  

  


何か始めると!

2018年08月27日 23時50分28秒 | 制作と修理

8月27日 月 晴 仕事のたびに修理があり半分もはかどらない毎日。台風に備え側面の補強  をして,台風が過ぎた結果1棟天井が   破損するが、この棟はいちご栽培には使ってないので,直接的な被害はない。ハウス栽培を始めて始めて10年が過ぎ初めての出来事となった。昨日稲刈の合間を見てコンバインの刈り刃を交換する。昨年水害でゴミの中に何か切れない物が有ったらしく刃が折損したままだったので 取り外して  分解して  1枚だけ  交換したがもう1枚欠けていたのを見落としていた。作業には余り影響がない所なので?そのままにして組み立てた。籾殻を運搬する牽引車はタイヤが古くなり空気が貯まらず,合うホイルが無く探すのに大変。籾殻のコンテナは,網が破れて漏れるので応急に張替など色々あり後なんだったか思い出せないくらい毎回修理ばかり。で言われる事が、毎月何でこんなに部品の支払いがあるが何でとばかりで、無償で修理作業をする身にもなって欲しい。今日は大津まで書類を持って行ったが出会えず,明日もう一度連絡が取れたので、暑い時間帯に出かけようと思っている。・・・今年の夏祭りは、暑い中準備と後片付けに参加しただけで・・折角楽しみにしていたのに・残念だった。


これで大丈夫!

2018年08月17日 23時25分08秒 | 制作と修理

8月17日 金 晴 曇 午前中出勤して,午後から帰宅。リフトの後輪の  タイヤのズックまで3層程摩耗して、いつ破裂するか心配だったので,中古を探したが余り良い物が見つからなく,新品でも余り高くなかったので購入 して来た。早速後輪のタイヤを外して分解して交換する。比べると外径が一回りくらい  違って見える。で次に何年か前からブレーキが効かないままだったのでついでに直す。ホイルを外して  ドラムを外そうとしてもピストンが錆びて戻らないのでかなり奮闘したがどうにもならず,工場なら道具はあるが取りに行く時間もかかるので簡単に  自作。なんなく  外れ 分解してホイルシリンダーの内部とピストンの錆をとり、カップを交換して組み付ける。片側はかなり時間がかかったが反対側は難なく出来、終了後テストして効きも良く此で当分は大丈夫だろう?暗くなったので片付けるのは明日して終わる。・・・此が本職と言えるかもしれない・・明日は少し草刈がご無沙汰なので・手が痛いが出かけよう。