幸ちゃんのFD

日々の出来事(生活、仕事)や身の回りで見つけたフォトダイアリーです。

2棟予定したが!

2014年09月27日 23時11分07秒 | フォト・ダイアリー

9月27日 土 快 少し早起きして、いちごの植え付け準備をする。ごたごたしている内にいつもの時間になり、まず植え付ける穴空けあけから始めるが,長年使っていた充電ドライバーが遂に1時間程連続で使ったために壊れてしまった。もう一台有るが少し高価なので、電源コードを引き普通の100V用のドリルを使うことにしたが、列に40m少し移動しなくてはいけなくて、コードが邪魔になり不便なので、カートに小型の発電機を乗せて移動出来るようにして使う。此は連続で使用しても力に余裕もあり少し重いがうまくいった。必死で子苗を切り取るが植え付けて行くのに追いつけず予定の半分の1棟に終わった。明日はもう少し早起きして2棟無理かな?。

26日から心配した台風も無くなり前日からの天気で稲も良く乾き絶好の脱穀日和となる。午後からなので午前中に前回住宅の中なので乾燥している田にトラクターで耕運して埃が立ち迷惑を掛けたので、丁度雨後で今がチャンスと機械をかけてみたが少し湿りすぎだった。昼食もそこそこに脱穀機やコンバインを持って出かける。何とか時間に間に合い子供達がやってきた。稲刈り後一度も見に来ていないので心配で朝早く見に来た  無事だった稲架。5年生の生徒で  作業前に少し話を聞き  その後各自 役員の方に手伝って貰いながら  足踏み脱穀の  体験をする。 順番待ち。授業時間内に全部は無理なので残った分は,コンバインで脱穀する。終了後残った藁とか機械を片付けた頃には  夕暮れになり,早く終われば、今日の準備を予定していたが疲れもあり終了とした。

27日 朝から抜けるような  青空の中  ベッドの注水から始まり 穴空けと、苗の切り出しと順番に進め苗は、    一回に50株ずつで何回になるかな、うん~と一十百?気が遠くなる。毎年の倍近くになるので株が混み合い徒長気味。ハウスの間には未だ残っていた  百合の花があった。明日も頑張ろう・・・明日は人でも増える・・待たせないように先に子苗を切り出して・目標2棟   


両方とも遅れて来た!

2014年09月25日 23時48分30秒 | フォト・ダイアリー

9月25日 木  心配した雨も上がり曇っているので、ハウス内の仕事をするのに暑くなく、本来なら今日からいちごの定植を始める予定が遅れていて、用意をする。先に寒冷紗を取り付け、次にベットに給水ホースを取り付けて1日終わり増設ハウスは何も出来なかった。明日は小学校の脱穀作業がありほぼ半日潰れるし,土日で植え付けを予定している。その後遅れて来ている増設ハウスの作業にかかり,此方の年内収穫は無理かもしれない。え~と、今回は何日からだったかな、まず全部揃っていると思っていたのに,組んでみると  全体の2/3しか部材がなかったベッドの脚。先に植え付ける品種があり今年は1棟全部の予定で子苗を作っていたのに,いざ植えてみると半分しかなかった。と言うことは例年通りになってしまった(毎年のように子苗をカウントしている間が無かった)。去年まで、ベッドの土は乾燥してから耕運し湿らしてから、穴を空けて植え付けいたが、今年から収穫後そのままベッドの蓋をして湿らしたままなので、今までのように簡単に植え付ける穴を  空けられ無いので、ドリルの先に   キリをつけて  穴を昨年の株の間に空けていく。先だって聞いていた田を見に行こうと思っていた矢先に、来られたので  見に行く 

  5反少し有るそうだ。場所も水利も心配無いようなので請け負う事にした。さて全部でどれだけになったのか?ほぼ倍近くなったみたい。出来上がったベッドの支柱を等間隔に立てていく。此方も前回はパイプをハンマーで打ち込んで先に穴を空けて,脚を差し込んでいたが  今回は地盤が砂利層でもあり,中には大きな石も出てくるので、娘達の力では無理で、振動ドリルを使い打ち込む深さより少し浅めに穴を空ける。その後順番に   パイプを立てていき高さを水平レベルに合わせる。忙しくして日が過ぎるのも忘れていると  いつもの定点も少し色づき始めた。今までのハウスは天井カーテンが保温用と寒冷紗が別なので  その都度張替をしなくてはならない。あす出荷する  ドラゴンフルーツ。雨の朝  蜘蛛の巣に水滴が残っていた。もう寝なくては・・・明日の脱穀の用意が何も出来ていない・・稲架を刈り取った後、一度も見に行ってないが倒れていないか朝見にいておこう・又賑やかになるだろうな。 


ひたすら刈る!

2014年09月20日 23時53分16秒 | フォト・ダイアリー

9月20日 土  心配した天気も曇りながら一日もちそうなので、先にいちごのの苗の最終防除をする。ブロック畦畔の田は今年初めてで,バインダの先を壊しそうなので、仕方なく4角を刈り取り作業を進める。今回は初めてカントリーに出すので,家の乾燥機に入る量を気にしなくても良いのでただ刈る作業のみとなる。刈り取った籾は1Tフレコン3個運べるので  思っていたより早く進み2日目予定地まで行けた。カントリーも並んで待つような話を聞いていたが,2回とも行ってすぐにおろせて少し気が抜けた。ただ横に広い農道があれば  そのままコンバインから排出出来るが,道がない場合は積み替えか,フレコンを田においてクレーンで吊って乗せるとか目まぐるしい一日だった。中でも植え付け時から水が出なくて今年の収穫は諦めようかと思っていた田も  一部良くない所もあるが,何とか並みとまで行かないだろうが収穫することが出来た。後のこり少し雨までに終わりたい。昨日守山に行って琵琶湖大橋付近で見た琵琶湖の湖面でつい最近行った時には気がつかなかったが   藻何だか何かで覆われていた。此では  鳥も泳げまい。明日も頑張ろう・・・いつも頭にタオルを巻いているのに曇っていて巻いていなくて・・不注意にもオーガーの先端に頭をぶつけ・怪我をしてしまった。 


混乱気味!

2014年09月18日 23時53分52秒 | フォト・ダイアリー

9月18日 木  朝から増設ハウスに入り残りの給排水パイプを接続と埋設をする。その後整地と防除シートを張り次に何をと思っても,仕事が多すぎて何から手をつけて良いのか、何もかもが最後まで出来ていないので,先だって草刈りした続きをすれば,横の園も気になりトラクターで除草する。5時になり此処で終わるか思案のしどころ、残りの仕事を思えば仕方なくパイプの組み立て作業を暗くなるまでする。

勤務先で最近すっかり少なくなった  彼岸花で季節的に目に入らないと寂しい。もう少し早く除草してやれば良かったみかん畑で   小さな木はすっかり草に埋もれてしまって、気はつけていたのに、ばっさりと一本刈りとらてしまった。 もうすぐか。給排水パイプ   やっと管理小屋までたどり着いたが未だ設備機械が何も出来ていない。昨日京都まで行き通りすがりに   夜出て朝なので何処にもよれず一路会社に向かう。明日は出勤・・・何だって、何の気配もなかったのに・・弱いながら台風だって・又心配事が増える。


わっ きゃー と賑やかに!

2014年09月16日 23時39分12秒 | フォト・ダイアリー

9月16日 火  朝食後一番にはさ竹と杭を用意して、ビニール紐では風情がないので、縄を買いに行くが細いのが無くて買わずに帰り,何もしないのに一服して出かける。田に着くと竹を降ろして等間隔に?杭を立て,紐で固定していく。足下の株とか近くの雑草も刈りとり何とか午前中に終了。昼食後少し早いが出かける。何とすでに待っている人がありびっくり。用意は出来ているので1時間程雑談していると,生徒の他に、役員や補助の方が来られ挨拶説明後14時から13時までかかり稲刈り終了。毎度のごとく作業中稲刈りそっちのけにカエルや昆虫類を見つけると歓声が上がり賑やかな声が響く。

昨日防除シートが敷き終わったハウス内   2棟で残りは1棟。手が余っている時は、ベッドを受ける脚を  型に合わせ組んでいく。稲刈り体験授業の用意をして  田に出かける。刈った稲を自然乾燥するために昔ながらの稲架  を刈り取りの田の横に組みたてる。生徒達は刈った稲を結束するのにコンバインの紐を使うが,昔はこのようにして束ねるのに藁を使って  くくり方を紹介するのに、たたいてすぐり少しだが用意した。時間に学校を出て  田にやってくる5年生で集まっても何か   少ないと思えば昨年よりも10人減ったとか、説明注意後  二人一組になり交代で、刈る人とくくる人に別れ、刈り取った稲を束ねてくくり順番に稲架に掛けていき,最後に  落ち穂を拾う。今日手伝って頂いた方々に生徒からの  お礼の言葉で終了。後片付けして帰ったが,気が抜けたのか余り仕事に気が乗らず、何かせねばと気分転換に草刈りを久しぶりにする。明日は出勤します・・・今年は倒れずにこのまま・・脱穀までいけますようにと・いつもより1段高くなった稲架をみて祈るばかり。  最後に協力して頂いた方々有り難うございました。次回の脱穀も宜しくお願いいします。