goo blog サービス終了のお知らせ 

nanae,yae

日々の出来事などのんびりと・・・

  

一言主神社!

2014-01-13 17:30:52 | Weblog
孫の合格祈願のお参りに行って来ました。

合格祈願なら「湯島天神」様でしょう・・・と私がいったのですが
昼食後から出掛けたので、今日は成人式きっと都内は混むので「一言主神社」
にしょうと急遽変更、行って来ました。

帰り途お嫁さんのお母さんから携帯がかかりやはり孫の合格祈願に
「湯島天神」様に行ってきましたと・・・あらっ我が家も今お参りを
すませ帰りの車の中です・・・とお互いの考える事って同じですね~と笑

勿論神頼みでなく本人の実力次第ですが・・・やはり運がついて希望の学校に
入って欲しいと願うのみです。




境内でミカンの苗木を売っていたので実がつくよう願いをこめて
買って来ました。
親バカでなくジジババ 馬鹿でした~。笑





公民館で展示!

2014-01-09 19:30:00 | Weblog
今年初めの水墨画の稽古日。
いつもの事ながら早めに練習を終わり新年会。

一寸洒落なお料理・・・隣の席も多分新年会の奥様達のグループでしたよ。



上にお刺身が上品に盛っています。



店の中は至る所に可愛い小物達。



帰り5日(日曜)に展示した甲骨文の展示会場へ・・・興味がないだろうな~と
思っておりましたら以外や多くの方が見て下さっていました。感謝です。


新年!

2014-01-07 17:07:09 | Weblog
おめでとうございます。

あっという間に七草を迎えてしまいました。早いですね~。
やっと近くのお寺にお参りしてきました。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。





数年前、お正月用に買い求めた万両?・・・持ちこたえています。
来月には一粒残さず鳥さんに食べられてしまうのです。陰に隠しておいても
見つけられてしまいます。笑



紅葉山布施弁天東海寺。?

はなとゆめ!

2013-12-30 22:20:05 | Weblog
今年も私の拙いブログに付き合って下さいまして
有難うございました。

来る2014も素晴らしい年でありますよう・・・
皆さま良いお年を迎え下さい。



28日から息子や孫たちで賑やかな暮れ模様です。
孫達も大分大きくなりましたので手はかかりませんが食事、洗濯
とおばあちゃんの仕事は変わりません。笑

先日買い求めた本・・・はなとゆめ・・・著者 冲方 丁
  「美しくも心ふるわす、清少納言の(戦い)の日々」
 先ほど読み終わりました~。 

冬至・・・

2013-12-22 20:21:30 | Weblog
12月25日は・・・冬至
一年で昼が一番短くて夜が一番長い日かあ~・・・。
今日は ゆず湯です。

ゆず湯は血液の流れを良くし冷え症や風邪を予防、その香りに
邪気を払う力があると言う・・今日はゆっくりゆず湯を楽しもっと~。。。
このゆずは器量が悪い・・・わらわと同じです。



此のところ忙しくアップしようと写真撮っておきながらなかなかPCに
向かう時間がありません。

松土市戸定歴史館

2013-12-02 20:15:49 | Weblog
最後の将軍・・徳川慶喜没百年展
静岡市美術館と松土市戸定歴史館同時開催。
慶喜の弟・昭武旧居(重要文化財・戸定邸)隣り

紅葉を見に行ったのですが市制記念事業が行われておりお茶会やイベントで
とても賑わっていました。
ガイドさん付きで屋敷も開け放たれ景色も素晴らしく大政奉還からの歴史を
振り返った一日でもありました。







沢山の飯桐の実がとても綺麗でした。



青空のもと最後の紅葉を眺めながら庭園のあちこちに与謝野晶子の歌碑が
書家によって書かれているのも楽しいものでした。
隣は千葉大の園芸学部、敷地も広大で期間内は散策自由です。

会期・・10月5日(土)~12月15日(日)

作品展!

2013-11-26 17:26:44 | Weblog
穏やかな日和に恵まれ先日作品展に行って来ました。
一番手前が我が作品です。



今日は付き添いで都内のK病院に行ったのですが予約なのに2時間30待ち~
サンデ君の診察時間たった2分でした~・・。
予約ってあってないようなもの・・あ~くたびれた~。

サンデ君は一旦家に帰りコーヒーを飲んでから電車で又忘年会のため都内の
レストランまで出掛けて行きました。アハハ元気ですね~。




車のお祓い!

2013-11-16 20:19:16 | Weblog
車を変えたので成田山の交通安全祈祷殿に行ってきました。

30分置きに集まった人達を一緒に祈祷?・・・名前を呼ばれ
お札を頂き終了。
祈祷料(御札とも)・・・5000円以上
御本尊不動明王のご宝前にお供えしたご供物を(小さな)頂きました。




成田さん新勝寺ではあちらこちらに七五三のお祝いの家族連れが
晴れ渡った秋空に花を添え和やかな雰囲気でした。



昼食は成田さん名物、うな重。
苦手な私は海鮮丼とお蕎麦の定食、意外に美味しかったです。

今日は気分よく家を出たのは良いのですが、ダウンコート裏返しで
歩いていてカメラをポケットに入れようとしたらない???
裏返しだ~あ~~もう駄目・・・私呆けてる”。。。

軽井沢の紅葉!

2013-11-14 20:02:21 | Weblog
昨日(13日)紅葉を見に行ってきました。
ここ数日急に寒くなり一寸盛りを過ぎてしまいましたがまだ
充分楽しめました。

行きは高速道路で軽井沢迄、散策した後旧道の素晴らしい紅葉に感動
しながら降り群馬の妹宅で御馳走になり帰宅・・・心和やかな一日でした。
写真は全て走行中の車からでしたので思うように綺麗に撮れません。







めがね橋 (今は使われていないアブトシキ鉄道)


ワンパウ(ワンダーパウダー)

2013-11-12 13:30:47 | Weblog
墨絵でワンパウ(白抜き剤)を使う機会が何度かありましたが
最近は書でも展覧会の後お遊びで使っています。

職人さんが此処数日出入りし、そして今日は植木屋さん
お茶いれの合間に遊びました。
練習なしの一発勝負たまたま浮かんだ詩、漢字等を気楽に書くのも又楽し~。