goo blog サービス終了のお知らせ 

nanae,yae

日々の出来事などのんびりと・・・

  

花だより~

2014-04-09 12:10:04 | Weblog
クリスマスローズが今年は何株も増えました。
贅沢をいえばいろんな色が欲しいですね~。今は反対側にピンク色が大きな
株になり増えるのが楽しみ~。



チュウリップの花が大きく咲いてしまったので姫様は何処へ?・・・



未だ堅い蕾の牡丹、今年は25個の蕾が・・・楽しみです。



1昨年オリーブの木を植木屋さんが丸坊主に剪定してから花が付きません。
切ってはいけなかったのかしら?。


東京都美術館へ

2014-04-02 20:13:49 | Weblog
2014
国際書法芸術展が4月1日(火曜)~4月6日(日曜日)まで開催。

満開の上野公園の桜に迎えられ行って来ました。
公園内は凄い人びとで賑わっていました~。





中国と日本の先生方の揮豪が大勢の人々で一寸遅れました。
楽しみにしていたのですがあまりにも会場が混んでいた為途中で失礼しました。


桜満開です!

2014-04-01 12:26:06 | Weblog
満開の桜を見に手賀沼公園に出かけ写真を撮ってきました。
桜の花を撮っていたら、偶然に綺麗なお嬢さん方に出会い
写真を撮ってもよろしいですかと・・?はいホーズ, 花の共演です。
許可を頂きのせました。
皆さん美人さんですね~桜に負けてませんよ。若いって素晴らしい♪~。
感じの良いお嬢さん方、有難うございました。
              




昨日は都内の桜見物 千鳥が淵の桜。
都内の桜名所は何処も大勢の人で混んでいました。

ふれあい弁当!

2014-01-31 19:14:28 | Weblog
今日は25年度最初の高齢者の弁当作りでした。

メニュー  豚肉の野菜巻き
      さつまいものサラダ
      ふろふき大根
      ひじきの煮物
      白菜の三色漬け
      卵焼き
      果物



万能細胞に成功した理研の小保方晴子さんの研究室の割烹着姿
レベルは違っても気負いがない姿に好感。




呉昌碩生誕170周年記念展!

2014-01-27 19:49:31 | Weblog
東京都美術館に於いて

  国際書法芸術展
呉昌碩生誕170周年記念
 呉民先(呉昌碩曾孫)書画芸術展

日本人に最も親しまれ詩・書・画・篆刻に優れた文人。
私の書の先生の師でもある中国書法学院の劉 洪友先生が
現在の日中の関係を心配され実現されたとのお話でした。

期間は1週間と一寸短いですが興味のある方は美術館へ~。


房総からの花プレゼント!

2014-01-23 20:26:30 | Weblog
御近所の方から房総のお土産にストックのプレゼントを頂きました。
毎年頂くのですが今年は一寸早いような~?。
聞くところによると11月頃からストックを売っているとの事。

床の間にどっさり飾って・・・家の中は良い香りに包まれています。
1昨日車の屋根には雪が・・でも春は着実に近づいているのですね~。


東京スカイツリー!・・・行って来ました。

2014-01-21 19:43:32 | Weblog
今日は都内の整形外科の予約日・・・
珍しく診察が早く終わったので・・天気も良し風もなく穏やか
そうだ浅草方面で遊んで行こうと言う事で電車に乗りました。

浅草で乗り換えスカイツリー駅で降り昼食。
地上150mの高さの「ソラマチダイニング スカイツリービュー」
30階レストランで大きな窓からスカイツリーを間近に望みながら
美味しいビールと食事を堪能。

お腹も一杯になり6階に降りましたら今なら待たずに上まで登れます
と案内の方が・・・え~本当ですか?・・・わあ~チャンス登ろうと
最初からあきらめていたのに全然待たずに即に展望デッキ行き・・・
運が良い事に次も空いていて即に展望回廊まで・・こんな事ってある
のですね~。ラッキー・・・

窓辺においてある椅子に座り手すりにもたれて眼下を眺めながら
まったりとした時を過ごしました。笑
今日はガラガラ・・思いがけず思ってもいなかったスカイツリー
を楽しみました。衝動的見学~・・・。笑