goo blog サービス終了のお知らせ 

指定管理者速報ブログ版/公園情報センター提供

公園情報センターではブログ版による指定管理者公募情報を開始。
公園遊具博覧会ブログは終了しました。

指定管理者速報ブログ版/令和5年7月19日分・その2(62件から84件まで)

2023年07月18日 08時59分42秒 | 日記

リンク先

指定管理者速報/市場化テスト(官民競争入札) (kouen.info)

令和5年7月19日分・その2(62件から84件まで)

62.東京都/中野区 お知らせ | 中野区公式ホームページ (tokyo-nakano.lg.jp)

「7/10、指定管理者募集施設・一覧

中野区立療育センターアポロ園の指定管理者を募集します | 中野区公式ホームページ (tokyo-nakano.lg.jp)

中野区立弥生福祉作業所の指定管理者を募集します | 中野区公式ホームページ (tokyo-nakano.lg.jp)

中野区障害者福祉会館の指定管理者を募集します | 中野区公式ホームページ (tokyo-nakano.lg.jp)

の計3施設 個別に募集

各公募施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/info/news.html

63.埼玉県/狭山市 指定管理者 狭山市公式ウェブサイト (city.sayama.saitama.jp)

「7/10、指定管理者募集施設・一覧

狭山市市民健康文化センターの指定管理者を募集します 狭山市公式ウェブサイト (city.sayama.saitama.jp)

狭山市立祇園保育所の指定管理者の募集 狭山市公式ウェブサイト (city.sayama.saitama.jp)

狭山市立入曽児童館の指定管理者の募集 狭山市公式ウェブサイト (city.sayama.saitama.jp)

狭山市立狭山台児童館の指定管理者の募集 狭山市公式ウェブサイト (city.sayama.saitama.jp)

狭山市立広瀬児童館及び狭山市立広瀬小学童保育室分室の指定管理者の募集 狭山市公式ウェブサイト (city.sayama.saitama.jp)

の計5グループ施設 グループ施設ごとの募集

各公募グループ施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.sayama.saitama.jp/jigyo/koubo/shiteikanri/index.html

64.埼玉県/鴻巣市 放課後児童クラブの指定管理者募集について - 鴻巣市公式ホームページ(こども応援課) (city.kounosu.saitama.jp)

「7/10、指定管理者募集施設・一覧

施設名

鴻巣市立鴻巣放課後児童クラブ

鴻巣市立南放課後児童クラブ

鴻巣市立赤見台第1放課後児童クラブ

鴻巣市立赤見台第2放課後児童クラブ

鴻巣市立箕田放課後児童クラブ

鴻巣市立あたご放課後児童クラブ

鴻巣市立屈巣放課後児童クラブ

鴻巣市立神明放課後児童クラブ

鴻巣市立中央放課後児童クラブ

鴻巣市立吹上放課後児童クラブ

鴻巣市立下忍放課後児童クラブ

鴻巣市立大芦放課後児童クラブ

鴻巣市立広田放課後児童クラブ

鴻巣市立共和放課後児童クラブ及び鴻巣市共和こども交流の家

の計14グループ施設 グループ施設ごとの募集

各公募グループ施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.kounosu.saitama.jp/page/13611.html

65.静岡県/三島市 令和6年度からの「体育施設等」の指定管理者を公募します|三島市 (city.mishima.shizuoka.jp)

「7/10、指定管理者募集開始施設

対象施設 市体育施設等計10施設

市民体育館、錦田グラウンド(グラウンド・テニスコート)、文教テニスコート、北上グラウンド、南二日町人工芝グラウンド、長伏グラウンドA、長伏グラウンドB、長伏グラウンドC、市民温水プール、上岩崎プール

※令和5年6月29日開催の第1回指定管理者審査委員会において、長伏プールは対象としないことが決定されました。

公募要項の配布 令和5年(2023年) 7 7月10日(月)~21日(金)

公募説明会及び施設見学会の申込み 7月10日(月)~14日(金)

公募説明会及び施設見学会の開催 7月18日(火) 7月10日(月)から14日(金)午後5時まで に要申込

質問書の受付 7月18日(火)~25日(火)

質問書に対する回答 7月31日(月)まで

申請書等の受付 9月11日(月)~15日(金)」

http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn054469.html

66.東京都/東村山市 東村山市立児童館育成室等指定管理者候補者の募集(令和5年度公募)/東村山市 (city.higashimurayama.tokyo.jp)

「7/10、指定管理者募集開始施設

令和6年度より以下の東村山市立児童館育成室等(児童クラブ)の運営・管理につきまして新たに指定管理者制度の導入を図ります。

栄町児童館エリア

栄町児童館第2育成室

第1東萩山児童クラブ

富士見児童館エリア

富士見児童館育成室

富士見児童クラブ

南台児童クラブ

ついては、質の高い児童クラブ事業の運営・管理を継続的に行うことができる事業者を広く公募します。

なお、公募にあたっては、栄町児童館エリア(栄町児童館第2育成室、第1東萩山児童クラブ)・富士見児童館エリア(富士見児童館育成室、富士見児童クラブ、南台児童クラブ)のいずれか一方または両エリアの運営を行う事業者を募集するものとします。

(注記)公募は上記のエリア単位で行います(個別施設ごとの公募ではありません)。

事業者への説明会について

開催日:令和5年7月12日(水曜)午後2時から

場所:いきいきプラザ(東村山市1丁目2番地3)3階 マルチメディアホール

参加希望の団体は、令和5年7月11日(火曜)午後5時までに要申込」

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kosodate/jidokan/jido_info/jidou050501.html

67.東京都/板橋区 区営住宅等及び改良住宅施設指定管理者の募集|板橋区公式ホームページ (city.itabashi.tokyo.jp)

「7/10、指定管理者募集開始施設

令和6年4月から区営住宅及び改良住宅の管理運営を行う、指定管理者を募集します。

募集要項の配布

令和5年7月10日(月曜日)午前9時から同年8月7日(月曜日)午後5時まで

申込方法

令和5年8月1日(火曜日)午前9時から同年8月7日(月曜日)午後5時まで

説明会・施設見学会について

申込み予定の事業者は説明会・施設見学会にご参加ください。

開催日時

令和5年7月19日(水曜日) 午前10時から午後5時まで

開催場所

説明会:教育支援センター小研修室(区役所南館6階)

施設見学会:区営住宅・改良住宅

申込方法

令和5年7月14日(金曜日)午後5時までに、電子メールにより「公募説明会参加申込書」(様式1)を指定管理者募集担当宛に添付送信してください。」

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/shiteikanri/shiteikanri/1047255.html

68.兵庫県/芦屋市 芦屋市/美術博物館及び谷崎潤一郎記念館の指定管理者を募集します (ashiya.lg.jp)

「7/10、指定管理者募集開始施設

応募受付期間

令和5年7月10日(月曜日)から9月1日(月曜日)まで

現地説明会

7月24日(月)午前10時から

7月20日(木)午後5時までに要申込」

https://www.city.ashiya.lg.jp/bijutsu/shisetsu/siteikanrishaboshuu.html

69.三重県/亀山市 亀山市公共施設の指定管理者の募集について | 亀山市 (city.kameyama.mie.jp)

「7/10、指定管理者募集施設・一覧

亀山市都市公園施設等の指定管理者を募集します | 亀山市 (city.kameyama.mie.jp)

亀山市石水渓キャンプ場施設の指定管理者を募集します | 亀山市 (city.kameyama.mie.jp)

亀山市勤労文化会館の指定管理者を募集します | 亀山市 (city.kameyama.mie.jp)

亀山市運動施設の指定管理者を募集します | 亀山市 (city.kameyama.mie.jp)

の計4グループ施設 グループ施設ごとの募集

各公募グループ施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2023070400042/

70.大阪府/大阪市 大阪市:指定管理者募集・選定状況 (産業・ビジネス>指定管理者制度) (osaka.lg.jp)

「7/7、指定管理者募集開始施設

大阪市:大阪市立早川福祉会館の指定管理者を募集します (…>指定管理者募集・選定状況>全ての募集案件情報) (osaka.lg.jp)

大阪市:大阪市立社会福祉センターの指定管理者を募集します (…>指定管理者募集・選定状況>最新の募集・選定状況) (osaka.lg.jp)

7/10. 指定管理者募集開始施設

大阪市:大阪市立住まい情報センターの指定管理者を募集します (…>指定管理者募集・選定状況>全ての募集案件情報) (osaka.lg.jp)

の計3施設 個別に募集

各公募施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.osaka.lg.jp/sangyo/category/3049-8-0-0-0-0-0-0-0-0.html

71.神奈川県/横浜市/都筑区 令和5年度都筑区勝田小学校コミュニティハウス指定管理者公募について 横浜市都筑区 (yokohama.lg.jp)

「7/10、指定管理者募集開始施設

横浜市勝田小学校コミュニティハウス

応募書類の提出

【提出期間】令和5年8月21日(月曜日)~令和5年8月25日(金曜日)午後5時必着

応募団体説明会

応募方法、応募書類の記載方法等に関する説明会を開催します。応募を予定される団体は、できる 限りご参加ください。当日は、公募要項等の資料は配布しませんので、横浜市都筑区役所ウェブサイトから資料をダウンロードする等、各自でご持参ください。

・日 時:令和5年7月25日(火)午後3時~午後4時

・場 所:都筑区役所5階第1会議室

・参加人数:各団体3名以内とします。

・申込方法:参加を希望される団体は、令和5年7月19日(水)午後5時までに、「横浜市勝田小学校コミュニティハウス指定管理者応募団体説明会申込書」をFAX又はE-mail で都筑区地域振興課に送付してください。

(FAXの場合は、送信後に担当まで電話で到達確認をしてください。)」

https://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kusei/shiteikanrisha/chikic/default20230612.html

72.大阪府/大阪市 大阪市:大阪市立駐車場の指定管理者を募集します (…>指定管理者募集・選定状況>全ての募集案件情報) (osaka.lg.jp)

「大阪市建設局では、市立駐車場20か所について、令和5年度末での指定期間満了に伴い、令和6年4月1日(月曜日)から令和11年3月31日(土曜日)までを指定期間とする指定管理者を募集します。

なお、募集要項については、当ホームページからダウンロードいただけます。

募集区分及び指定管理者を募集する駐車場

A区分

十三駐車場(淀川区新北野1丁目)

新大阪駅南駐車場(淀川区西中島5丁目)

新大阪駅南第2駐車場(淀川区西中島5丁目)

宮原地下駐車場(淀川区宮原3丁目)

B区分

大阪駅前地下駐車場(北区梅田1丁目)

扇町通地下駐車場(北区扇町1丁目)

豊崎地下駐車場(北区豊崎3丁目)

靱地下駐車場(西区靱本町2丁目)

C区分

法円坂駐車場(中央区法円坂2丁目)

谷町筋地下駐車場(中央区谷町1・2丁目)

上汐地下駐車場(天王寺区上汐4丁目)

安土町地下駐車場(中央区安土町3丁目)

D区分

西横堀駐車場(西区立売堀1丁目ほか)

本町地下駐車場(中央区靱本町1丁目)

土佐堀地下駐車場(西区土佐堀1丁目)

E区分

長堀通地下駐車場(中央区南船場2~4丁目)

東長堀地下駐車場(中央区南船場1丁目)

東長堀バス駐車場(中央区南船場1丁目)

長堀バス駐車場(西区新町1丁目)

塩草地下駐車場(浪速区塩草1丁目)

(注)1つの区分に対する申請は、1つとします。1区分に同一の法人等が2以上の申請を行った場合は、その申請全てについて無効とします。これは、連合体の構成団体についても同様とします。

(注)申請者は、複数の区分に重複して応募申請をすることが可能です。5区分すべてに申請することも可能ですが、必ずいずれの募集区分に申請するかを明らかにしてください。

説明会

(1)日時

令和5年7月21日(金曜日)午後10時から11時まで(予定)

(受付は午前9時30分から行います。)

(注)説明会に参加しなくても、申請は可能です。

(注)当日午前10時以降の受付は行いません。必ず午前10時までにご来場ください。なお、途中退席は認めますが、再入場は認めません。

(2)場所

大阪市建設局 第6共通会議室

大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟5階

(3)参加申込

説明会に参加を希望する法人等は、令和5年7月14日(金曜日)午後5時30分までに、所定の様式に必要事項を記入のうえ、メールに添付し、下記あて送付してください。

なお、件名欄には「説明会参加申込」と記入してください。

送付先(メール):siteikanri-chusyajo@city.osaka.lg.jp

(注)電話、ファックス、来訪による申込みは受け付けません。

現地見学会

詳細な日時は募集要項を参照

(2)参加申込

現地見学会に参加を希望する法人等は、令和5年7月14日(金曜日)午後5時30分までに、所定の様式に必要事項を記入のうえ、メールに添付し、下記あて送付してください。

なお、件名欄には「現地見学会参加申込」と記入してください。

送付先(メール):siteikanri-chusyajo@city.osaka.lg.jp

(注)現地見学会に参加しなくても、申請は可能です。

(注)電話、ファックス、来訪による申込みは受け付けません。」

https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000598132.html

73.岐阜県/県庁 岐阜県中部山岳国立公園乗鞍鶴ヶ池駐車場の指定管理者募集について - 岐阜県公式ホームページ(環境生活政策課) (gifu.lg.jp)

「7/10、指定管理者募集開始施設

岐阜県中部山岳国立公園乗鞍鶴ヶ池駐車場

募集要項の配布・・令和5年7月10日(月曜日)から令和5年8月21日(月曜日)

質問の受付・・令和5年7月10日(月曜日)から令和5年7月25日(火曜日)

現地説明会申込・・令和5年7月10日(月曜日)から令和5年7月18日(火曜日)

現地説明会・・令和5年7月20日(木曜日)

申請書類の受付・・令和5年8月7日(月曜日)から令和5年8月21日(月曜日)」

https://www.pref.gifu.lg.jp/page/304191.html

74.神奈川県/小田原市 おだわら市民交流センター指定管理者の募集について (city.odawara.kanagawa.jp)

「現地説明会の実施

現地説明会を、次により開催します。現地説明会に参加することが申請条件になっていますので、申請を予定される場合は、令和5年7月 31 日(月)午後5時 15 分までに、現 地説明会参加申込書(様式第6号)に必要事項を記載のうえファクスまたは電子メールに てご連絡ください。

開催日時:令和5年8月7日(月)午後2時から2時間程度

開催場所:おだわら市民交流センター(UMECO)

連 絡 先:小田原市市民部地域政策課(電話 0465-33-1458 ファクス 0465-34-3822) 電子メールアドレス shimin-k@city.odawara.kanagawa.jp

※現地説明会参加申込書の送付の際には、未到着を防止するため、必ず電話にて到着の確認をしてください。

指定管理者指定申請書等の提出期間

令和5年8月17日(木)から令和5年8月31日(木)まで」

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/municipality/administra/siteikanri/collect/p36546.html

75.埼玉県/県庁 令和6年度からの県施設指定管理者の募集について - 埼玉県 (saitama.lg.jp)

「7/10、指定管理者募集開始施設・一覧

埼玉県県民活動総合センターの指定管理について - 埼玉県 (saitama.lg.jp)

県立施設指定管理者選定について - 埼玉県 (saitama.lg.jp)  埼玉県立児童養護施設いわつきの指定管理者公募について

令和5年度埼玉県営公園の指定管理者の募集について - 埼玉県 (saitama.lg.jp)  こども動物自然公園、熊谷スポーツ文化公園

さいたま文学館の指定管理者を募集します。 - 埼玉県教育委員会 (saitama.lg.jp)

の計5施設 個別に募集

各公募施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0104/kaikaku-shitei/r6-koubo.html

76.埼玉県/鴻巣市 指定管理者を募集 - 鴻巣市公式ホームページ(資産管理課) (city.kounosu.saitama.jp)

「公募単位1鴻巣市こどもデイサービスセンターの指定管理者募集について - 鴻巣市公式ホームページ(保育課) (city.kounosu.saitama.jp)

募集単位2~15までは、7/12分で既報済み

公募単位16鴻巣地域体育施設の指定管理者を募集します - 教育委員会 - 鴻巣市公式ホームページ(スポーツ課) (city.kounosu.saitama.jp)

公募単位17上谷総合公園内体育施設の指定管理者を募集します - 教育委員会 - 鴻巣市公式ホームページ(スポーツ課) (city.kounosu.saitama.jp)

公募単位18吹上地域体育施設の指定管理者を募集します - 教育委員会 - 鴻巣市公式ホームページ(スポーツ課) (city.kounosu.saitama.jp)

公募単位19鴻巣市川里農業研修センター及び鴻巣市川里地域体育施設の指定管理者募集について - 鴻巣市公式ホームページ(農政課) (city.kounosu.saitama.jp)

公募単位20鴻巣市都市公園の指定管理者を募集します - 鴻巣市公式ホームページ(都市計画課) (city.kounosu.saitama.jp)

公募単位21鴻巣市立図書館の指定管理者募集について - 教育委員会 - 鴻巣市公式ホームページ(生涯学習課) (city.kounosu.saitama.jp)

の計7グループ施設 グループ施設ごとの募集

各公募グループ施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.kounosu.saitama.jp/page/16552.html

77.愛知県/稲沢市 新着更新情報|稲沢市公式ウェブサイト (city.inazawa.aichi.jp)

「7/10、指定管理者募集施設・一覧

稲沢市産業会館の指定管理者を募集します|稲沢市公式ウェブサイト (city.inazawa.aichi.jp)

稲沢市祖父江斎場の指定管理者を募集します|稲沢市公式ウェブサイト (city.inazawa.aichi.jp)

の計2施設 個別に募集

各公募施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

http://www.city.inazawa.aichi.jp/newslist.html

78.宮城県/県庁 矢本海浜緑地の指定管理者募集について - 宮城県公式ウェブサイト (pref.miyagi.jp)

「名称:矢本海浜緑地

応募受付期間

令和5年7月10日~令和5年8月25日

現地説明会

現地説明会を次のとおり開催します。申請を予定している団体は可能な限り出席してください。説明会への参加を希望される方は、「矢本海浜緑地の指定管理者募集に係る現地説明会参加申込書」(様式第7号)に必要事項を記入の上、令和5年7月21日までに電子メール、ファクシミリいずれかの方法により申し込んでください。電子メールで送付する場合は、受信(開封)確認の設定を行ってください。

なお、現地説明会における参加者は、1団体当たり2名以内としてください。

開催日時

令和5年7月28日午後2時00分から

集合場所

矢本海浜緑地第一駐車場」

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/tosikei/yamotositeikanri.html

79.滋賀県/彦根市 現在指定管理者を募集している施設/彦根市 (hikone.lg.jp)

「7/10、指定管理者募集施設・一覧

彦根市中地区公民館の管理運営を行う指定管理者の募集について/彦根市 (hikone.lg.jp)

彦根市稲枝地区公民館の管理運営を行う指定管理者の募集について/彦根市 (hikone.lg.jp)

の計2施設 個別に募集

各公募施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.hikone.lg.jp/jigyosha/shiteikanrisha/5/index.html

80.福島県/県庁 新着情報 - 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)

「7/10、指定管理者募集施設・一覧

福島県観光物産館指定管理者の募集について - 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)

福島県産業交流館(ビッグパレットふくしま)指定管理者を募集します - 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)

天鏡閣指定管理者を募集します - 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)

福島県中小企業振興館(起業支援室)指定管理者募集のお知らせ - 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)

の計4施設 個別に募集

各公募施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/list1-1.html

81.埼玉県/さいたま市 さいたま市/さいたま市営自転車等駐車場の指定管理者の募集について (city.saitama.jp)

「募集施設

Aグループ:指扇駅南自転車駐車場、日進駅南口自転車駐車場、宮原駅東口自転車駐車場、宮原駅西口自転車駐車場、土呂駅西口自転車駐車場、東大宮駅東口自転車駐車場、大和田駅南自転車駐車場

Bグループ:大栄橋錦町自転車駐車場、大宮駅東口大門町自転車駐車場、大宮駅東口錦町自転車駐車場、大宮駅西口桜木町自転車駐車場、大宮駅西口自転車駐車場、シーノ大宮自転車駐車場、さいたま新都心駅東口自転車等駐車場、北大宮駅自転車駐車場

Cグループ:南与野第1自転車駐車場、南与野第2自転車駐車場、与野本町第1自転車駐車場、与野本町第2自転車駐車場、与野駅西口臨時自転車駐車場、けやきひろば自転車駐車場

Dグループ:高砂第1自転車駐車場、高砂第2自転車駐車場、北浦和自転車駐車場、武蔵浦和駅南自転車駐車場、武蔵浦和駅東口地下自転車駐車場、武蔵浦和駅西自転車等駐車場

市営自転車等駐車場 27 施設を次の A から D までの4グループに分け、グループごとに募集します。

各公募グループ施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.saitama.jp/005/003/011/002/p096131.html

82.埼玉県/さいたま市 さいたま市/1007公園(15グループ)の指定管理者募集について (city.saitama.jp)

「指定管理者を募集する公園等

グループ1:浦和総合運動場、三浦運動公園、浦和北公園

グループ2:荒川総合運動公園、西遊馬公園、宝来運動公園、桜草公園、荒川彩湖公園

グループ3:大和田公園、天沼緑地、堀崎公園、堀崎中央公園、土呂公園

グループ4:岩槻温水プール、大和田公園プール

グループ5:三橋総合公園プール、三橋プール

グループ6:下落合プール、原山市民プール

グループ7:岩槻文化公園、岩槻城址公園、川通公園、岩槻諏訪公園、その他岩槻区無料公園

グループ8:大崎公園、その他緑区無料公園

グループ9:別所沼公園、与野中央公園、八王子公園、その他南部無料公園

グループ10:秋葉の森総合公園、周辺の無料公園

グループ11:合併記念見沼公園、山丸公園、周辺の無料公園

グループ12:さいたま新都心公園、周辺の無料公園

グループ13:三橋総合公園、その他北部無料公園

グループ14:大宮公園サッカー場

グループ15:駒場運動公園

の計15グループ施設 グループ施設ごとの募集

各公募グループ施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.city.saitama.jp/005/001/010/p098273.html

83.鳥取県/県庁 指定管理者の募集について(令和6年度~令和11年度)/とりネット/鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp)

「詳細は、こちらをご覧ください。(選定状況も掲載しています。)

【募集する施設】スポーツ課所管

鳥取県立鳥取産業体育館及び鳥取県営鳥取屋内プール

鳥取県立倉吉体育文化会館

鳥取県立武道館

鳥取県営ライフル射撃場

鳥取県立障害者体育センター

※ 各施設名をクリックすると、募集の詳細を見ることができます。

【募集期間】

○募集期間   :令和5年7月3日(月)~8月17日(木)

○募集要項の配付:令和5年7月3日(月)~8月17日(木)

○質問事項の受付:令和5年7月3日(月)~8月10日(木)」

https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1326486.htm#itemid1326486

詳細は、こちらをご覧ください。(選定状況も掲載しています。)

「令和6年度から令和11年度までの間、スポーツ課が所管する社会体育施設の指定管理者を募集します。

【募集する施設】

鳥取県立鳥取産業体育館及び鳥取県営鳥取屋内プール(鳥取市天神町50-2)

鳥取県立倉吉体育文化会館(倉吉市山根529-2)

鳥取県立武道館(米子市両三柳3191-14)

鳥取県営ライフル射撃場(西伯郡南部町猪小路806)

障害者体育センター(鳥取市湖山町三丁目113番2)

の計5グループ施設 グループ施設ごとの募集

各公募グループ施設における説明会日時及び申込期日等については、各々の募集要項を必ずご確認ください。」

https://www.pref.tottori.lg.jp/311389.htm

84.鳥取県/県庁 指定管理者の公募/とりネット/鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp)

「施設名

県立二十一世紀の森

県立二十一世紀の森は林業試験場(鳥取市河原町稲常113)に併設された森林公園です。施設内には森林学習展示館(トッキーノ館)、林業技術工芸実習館(とっとりピノキオ館)、とっとり林業技術訓練センター(愛称:グートホルツ)があります。

募集要項の配布期間

令和5年7月7日(金)から8月21日(月)まで

役員名簿の事前提出

令和5年8月7日(月)まで

質問事項の受付

令和5年7月7日(金)から8月16日(水)まで

現地説明会

令和5年7月24日(月) 7月18日(火)午後5時15分までに要申込

募集の受付期間

令和5年7月7日(金)から8月21日(月)まで」

https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1326936.htm#itemid1326936


コメントを投稿