9月6日
休館日
仕事がお休みでちょっと時間がある。
そんな日は、構想を練ったり試作をしたり・・・
昨日に続いて、今日は自宅で料理の試作をしてみました。
先日作ったシソジュースを使って、いくつかレシピを試行錯誤。
手作りの保存食は、思ったよりたくさんできてしまって使いきれない・・・なんてことがありませんか?
ご近所などにおすそ分けもいいけれど、いろいろな料理にアレンジしてみるのもお勧めです。
そこで、とりあえず梅とちりめんの炊き込みご飯に少し入れてみると・・・

色が付くほど入れると甘くなりすぎると思ったので、2合のお米に対して大さじ5のシソジュース。
やっぱり色が分るほどではなかったけれど、梅干しの塩分とちりめんの旨味に
シソジュースの風味が加わって、食が進みます。
さて、他には何か使えないかな?
ハンペンを使って赤くて甘いでんぶはできないかな・・・?
でもこの作業、真夏日には向かないようで・・・途中でめげました。
そこで方針変更。伊達巻を作ってみる事にしました。

一応形にはなりましたが、最初の味付けが甘いでんぶをイメージしていたので、
やっぱりちょっと甘すぎました。
シソジュースを料理に使うときは、色が出るほど使うと甘すぎるので、
ホンの香りづけ、ホンの風味付け・・・そんなふうに使うと良さそうです。
甘いものばかり試食していたので、最後にバジルペーストを入れたチーズクッキー。

濃厚なパルメザンチーズとバジルの香る塩味クッキーで、口直しとなりました。
スケジュール 
6日(月) 休館日
7日(火) am 陶印づくり pm フリー
(この日は簡単な陶芸体験もできます。)
8日(水) am 吊るし雛 pm 吊るし雛
9日(木) am ハーブ pm フリー
10日(金) am 押し花 pm フリー
11日(土) 体験教室はお休み
12日(日) am フリー pm フリー
13日(月) 休館日
14日(火) 休館日 変則的なお休みです。ご注意ください。
15日(水) am 吊るし雛 pm 吊るし雛
16日(木) am カモミールクラブ pm フリー
17日(金) am ドライフラワー pm フリー
18日(土) am フリー pm フリー
19日(日) 体験教室はお休み
ご予約なしの場合、午後3時までの受付となっております。
到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。
なおハーブ館は、5時閉館となっております。

仕事がお休みでちょっと時間がある。
そんな日は、構想を練ったり試作をしたり・・・
昨日に続いて、今日は自宅で料理の試作をしてみました。
先日作ったシソジュースを使って、いくつかレシピを試行錯誤。

手作りの保存食は、思ったよりたくさんできてしまって使いきれない・・・なんてことがありませんか?
ご近所などにおすそ分けもいいけれど、いろいろな料理にアレンジしてみるのもお勧めです。
そこで、とりあえず梅とちりめんの炊き込みご飯に少し入れてみると・・・

色が付くほど入れると甘くなりすぎると思ったので、2合のお米に対して大さじ5のシソジュース。
やっぱり色が分るほどではなかったけれど、梅干しの塩分とちりめんの旨味に
シソジュースの風味が加わって、食が進みます。

さて、他には何か使えないかな?

ハンペンを使って赤くて甘いでんぶはできないかな・・・?
でもこの作業、真夏日には向かないようで・・・途中でめげました。
そこで方針変更。伊達巻を作ってみる事にしました。

一応形にはなりましたが、最初の味付けが甘いでんぶをイメージしていたので、
やっぱりちょっと甘すぎました。

シソジュースを料理に使うときは、色が出るほど使うと甘すぎるので、
ホンの香りづけ、ホンの風味付け・・・そんなふうに使うと良さそうです。
甘いものばかり試食していたので、最後にバジルペーストを入れたチーズクッキー。

濃厚なパルメザンチーズとバジルの香る塩味クッキーで、口直しとなりました。



6日(月) 休館日
7日(火) am 陶印づくり pm フリー
(この日は簡単な陶芸体験もできます。)
8日(水) am 吊るし雛 pm 吊るし雛
9日(木) am ハーブ pm フリー
10日(金) am 押し花 pm フリー
11日(土) 体験教室はお休み
12日(日) am フリー pm フリー
13日(月) 休館日
14日(火) 休館日 変則的なお休みです。ご注意ください。
15日(水) am 吊るし雛 pm 吊るし雛
16日(木) am カモミールクラブ pm フリー
17日(金) am ドライフラワー pm フリー
18日(土) am フリー pm フリー
19日(日) 体験教室はお休み

到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。
なおハーブ館は、5時閉館となっております。