goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

ドライ

2007-11-25 08:16:06 | ドライフラワー
いよいよクリスマスまであと一ヶ月。

工房で作られる作品も、 クリスマスバージョンが増えてきました。

そんな中、変わらぬ人気の  うさぎシリーズ 


  

 こちらはラグラスで。       こちらはボアプランツで。

皆さん上手にうさぎを作られます。 

同じようなうさぎでも、ラグラスの柔らかな雰囲気と、

ボアプランツのシャープな感じと、それぞれお好みで作ることができます。


そしてこの時期の一番人気は、星型のオーナメント。

 

ステキにできたオーナメント。お部屋に飾って楽しんでね。





川崎から来てくれた3人。

みんな自分で考えて作れました。




クリスマスカラーのリース 可愛くできたね。




 仲良し4人組の皆さんは、ホワイトリースを作った後、食事を挟んで

ハンドクリーム作りにも挑戦。


この週末は3連休の方も多かったようで、交通情報を聞いていると、

東名も渋滞していたようですね。

ハーブガーデンにもご家族一緒に車で、というお客さまが多いようです。

今のシーズンは、紅葉・富士山・温泉など、いろいろな楽しみがありますが、

松田山ハーブガーデンでちょっとひと休み。

手作り体験の楽しい思い出を、お土産にしてもらえたら嬉しいです。

クリスマスに向けて

2007-11-24 08:21:29 | Weblog
      
           

松田山ハーブガーデンでは、12月1日からのきらきらフェスタにむけて、

公園内のあちらこちらで、クリスマスムードいっぱいの準備が始まっています。


 まずはイルミネーションの電球設置。


  

作業服を着た町の職員と業者さんが、脚立に上っては長いコードを設置していきます。
慣れない外仕事で大変そうに見えますが、なぜかいつもより生き生きとして見える方も・・・

テスト点灯が楽しみです。


ハーブ館内もクリスマスの飾りつけ。

今年は3Fレストランのディスプレイを、 工房 暮楽花人  で行うことになり、

みんなで作品を作っています。

テーマは  ナチュラルクリスマス 

レストランの白い壁面をいかして、ナチュラルな感じにしていきたいと考えています。

 たとえばテーブルのキャンドルスタンドは

  


 夜景を楽しむカウンター席には



他にもトナカイとそり、原毛スノーマンなどなど、いろいろ製作中。

 

 


12月はイルミネーションの関係で、レストランは夕方5時からの営業となります。

夜景とイルミネーション、そしてクリスマスのディスプレイを楽しんでくださいね。


ドライフラワーを楽しむ

2007-11-23 08:24:44 | ドライフラワー
工房 暮楽花人のドライフラワー教室では、いろいろなドライフラワーの楽しみ方を提案しています。


 たとえば今月のドライフラワー教室で作る、灯りをプラスした作品。

      
  
       こちらは参加された客様の作品ですが、とてもバランスよく仕上がりました。

    オーソドックスなドライフラワー作品だけでなく、これからも、こんな機能をプラスした作品も

    提案していきたいと思っています。



 たとえば古くなった作品の作り替え。

     

     こちらは去年のこの時期に、ドライフラワー教室で作ったクリスマスのガーランド。

    メインになるバラを入れ替え、色の悪くなった所を作り替えて、

    こんな作品にリニューアルされました。



 たとえばオリジナル作品のお手伝い。

     

    こちらはお客さまがバザーに出される作品です。主な材料や、基本のデザインを決められ、

    途中まで作った作品をお持ちになりました。

    工房の材料をプラスして、デザインのアドバイスをしながら完成させたものです。



     


材料集めのお話や、オリジナルな工夫のお話など、楽しく情報交換しながら

作品を作りました。

今日の作品を基本に、バザー用に作ってみるそうです。


こんなふうに、 工房 暮楽花人  の知識・技術・感性・施設などなど、

あらゆる物を自由に活用して、手作りを楽しんでいただけたら

それが私達スタッフの願いです。

紅葉情報

2007-11-21 08:05:14 | ドライフラワー
松田山ハーブガーデンから車で少しドライブする。そんな近隣の紅葉情報です。


まずは地元の松田・山北・丹沢湖方面



こちらは標高が高い所は見頃となっています。低い所は桜やはなみずきが色づいた程度ですが、

丹沢湖周辺・中川温泉あたりは、さまざまな広葉樹が色づき、行楽客でにぎわっています。


箱根富士五湖方面



 明神峠から山中湖へ抜ける道を走りましたが、下のほうから次第に色が濃くなり、

頂上付近はすっかり葉が落ちていました。

山中湖あたりは、唐松ともみじの葉が残っているくらいで、広葉樹はほとんど落ちています。



黄色く細い唐松の葉が、さらさらと舞い落ちていました。

紅葉祭りは終わり、そろそろイルミネーションの季節 に入ったようです。


 最後に紅葉の名所・曹洞宗 大雄山最乗寺道了尊 




長い杉木立の参道を抜けると、境内には大きな紅葉の木が何本もあります。



色づきは4分程度。まだまだ緑色の葉も多く、12月はじめ頃まで見頃が続きそうです。

 カメラマンも多く、木の下から見上げる葉と空のコントラストは最高です。



        おまけ情報 

       


山中湖近くの 石割の湯  村営の立ち寄り湯ですが、いつもは700円の入湯料が、

11月26日(い・い・ふ・ろの日)には、260円で入れるそうです。



また、11月20日南足柄市丸太の森に、日帰り温泉施設「おんりーゆー」がオープンします。

暖かい温泉が嬉しい季節。こちらも楽しみです。

体験教室いろいろ

2007-11-20 08:08:48 | ドライフラワー
        週末の工房 

週末は、工房での体験がお目当てのお客さまが、たくさんいらっしゃいます。

時期的にも、クリスマス作品を作りたいとのご希望が多く、

完成品をご購入になる方も増えてきました。

そんな皆さんを見ていると、だんだん年末気分が高まってくるような気がします。

また、リピーターの方が多い事がとても嬉しく、その事がスタッフの励みとなっています。

ではそんな皆さんを少しご紹介いたしましょう。





 3回目の石鹸作り!今回はお友達も一緒に。


 

          作品名:タランチュラ


 

          こちらは来年の干支・ねずみです。

  平塚から来てくれた4年生

          可愛い星のオーナメント完成



    ブログを見て八王子から来てくれました。
    うれし~い ありがとうございました。



    南足柄から来てくれました。
     またぜひ遊びに来てくださいね。

  レストランで作品を見て、来てくれました。

     時間ギリギリでしたが、イメージどおりの作品になりましたでしょうか?


 ハーブ館の外では、イルミネーションの準備も始まりました。

何となくあわただしい雰囲気かもしれませんが、できるだけゆったりとした気分で

楽しんでいただけるよう、心がけたいと思っています。