4月22日 
雨に洗われた若葉がまぶしい朝になりました。
足柄平野に広がる田園風景は、どこを歩いても春らしい命の輝きが感じられます。

まだまだ残るれんげ畑。ゴールデンウィークの頃には、田んぼの準備が始まります。

緑の茶畑には、黄緑色の新芽が育ち、新茶の季節ももうすぐです。

小田急線の鉄橋の向こうに見えるのは、ピンクの芝桜。

水ぬるむ。酒匂川の流れもキラキラと輝いています。

水路わきの路地には、桑が実をつけていました。
そしてこちらは、春の味覚の話題が届きました。

友人に筍をいただいたので、たけのこご飯を作りました。
かつて都民だった頃には、掘りたてのたけのこを、しかも無料で頂くなんて、夢のようなことでした。
自然の恵みに感謝して、「いっただきまぁ~す!!」
五感で楽しむ田園の春です。

雨に洗われた若葉がまぶしい朝になりました。
足柄平野に広がる田園風景は、どこを歩いても春らしい命の輝きが感じられます。


まだまだ残るれんげ畑。ゴールデンウィークの頃には、田んぼの準備が始まります。

緑の茶畑には、黄緑色の新芽が育ち、新茶の季節ももうすぐです。


小田急線の鉄橋の向こうに見えるのは、ピンクの芝桜。

水ぬるむ。酒匂川の流れもキラキラと輝いています。

水路わきの路地には、桑が実をつけていました。
そしてこちらは、春の味覚の話題が届きました。


かつて都民だった頃には、掘りたてのたけのこを、しかも無料で頂くなんて、夢のようなことでした。
自然の恵みに感謝して、「いっただきまぁ~す!!」

五感で楽しむ田園の春です。
