goo blog サービス終了のお知らせ 

琴平神社のブログ

川崎市麻生区にある「武州柿生 琴平神社」のブログです。
お知らせや日々の出来事・神社の豆知識などをご紹介いたします。

平成28年どんど焼きを行いました

2016年01月15日 20時54分22秒 | 日記
本日15時、第三駐車場にてどんど焼きを行いました。 昨年の1月15日は雨でしたが、本日は晴天。青空が広がり気持ちの良い日です。 15時、お祓いをして火をつけます。 どんど焼きの火で焼いたお団子を食べると風邪をひかないと言われているのですが、火の勢いがおさまらないと近づけません。 待っている間、居合・抜刀術の演武が行われました。 火のそばで行われる大迫力の演武に、拍手が沸き起こります。 . . . 本文を読む

平成28年 新年の御挨拶

2016年01月01日 00時00分00秒 | 日記
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 本年は丙申(ひのえさる)年です。 画像は、祈祷記念品で差し上げております干支の色紙のものです。 毎年、宮司がその年の干支を題材とした墨絵を描いております。 干支の色紙は、干支の動物に年号が隠されております。この絵は猿の体で2を、ひょうたんで8を表しています。 猿は神の使いとして大事に扱われ、他の動物より知恵があるものとし . . . 本文を読む

大祓式を行いました

2015年12月30日 21時31分47秒 | 日記
清々しい青空のもと、本日15時より儀式殿境内にて大祓式を行いました。 大祓詞が境内に響きます。 大勢の方が参列し、茅の輪くぐりでは長い列ができました。 お祓いを受け、茅の輪をくぐり、罪穢れが清められました。これで清々しい新年を迎えられることと存じます。 皆様、よいお年をお迎え下さい。 . . . 本文を読む

平成27年秋祭り

2015年10月12日 22時22分04秒 | 日記
平成27年10月12日(体育の日)、琴平神社秋祭りを執り行いました。 10時から本殿にて例大祭が厳かに斎行され、その後12時に第三駐車場からこども神輿が出発。 本殿の境内には綿菓子やヨーヨーすくい等の出店が並びました。       和太鼓で始まった演芸会は大賑わい。 演芸会では、小学生以下の可愛らしい舞姫が浦安の舞の奉納もありました。 . . . 本文を読む

夏休み親子教室

2015年08月17日 18時57分30秒 | 日記
本日、参集殿にて麻生区文化協会主催の夏休み親子教室が開催されました。 自分で墨をすって水墨画を描きます。 講師は琴平神社宮司で画家でもある志村幸男です。 今回は、見本をもとに「竹とバッタ」 を描きました。 練習を重ねて、みなさん上手に清書できました。 毎年、水墨画の後にスイカ割りをしております。開催中は雨が降っていたのですが、スイカ割りの時間には雨が止みましたので、予定通り屋外でスイカ割りをする . . . 本文を読む