goo blog サービス終了のお知らせ 

琴平神社のブログ

川崎市麻生区にある「武州柿生 琴平神社」のブログです。
お知らせや日々の出来事・神社の豆知識などをご紹介いたします。

平成27年夏越しの大祓を行いました

2015年06月30日 20時23分34秒 | 日記
本日15時、夏越しの大祓式を執り行いました。 雨の心配がありましたが、天候に恵まれ、予定通り屋外で行うことができました。 多くの方にご参列いただき、茅の輪くぐりでは長い列ができました。 本年も早いもので半年が過ぎました。 残りの半年も心身ともに健やかに過ごされますことを祈念申し上げます。 . . . 本文を読む

人形浄火和め祭を行いました

2015年03月08日 19時47分03秒 | 日記
平成27年3月7日15時、人形浄火和め祭を行いました。 天気が心配でしたが、午後には雨が上がり、予定通りに行うことができました。 たくさんの人形が祭壇に並べられています。 祝詞を奏上し、清らかな火で人形をお祓い致しました。 お人形を納めた方々が大勢参列し、祈りを捧げました。   境内の梅の花が咲き、春の訪れが感じられます。 . . . 本文を読む

平成27年節分祭を行いました

2015年02月03日 21時23分09秒 | 日記
本日、儀式殿にて節分祭を行いました。 15時に年男年女の皆様の御祈祷をし、15時半、16時半に豆まきを行いました。 境内は大賑わいです。     毎年、豆の他に銭洗い弁天で洗い清めた福銭もまいているのですが、なかなか遠くまで飛ばないということがあり、今年は福餅に貼りつけてまいてみることに。 これで後ろの方にも届くようになりました。   境内には . . . 本文を読む

平成27年どんど焼きを行いました

2015年01月16日 21時34分19秒 | 日記
平成27年1月15・16日、両日15時からどんど焼きを行いました。 本来予定していた15日は強い雨が降っていましたので急遽規模を縮小し、16日に本格的に行うことになりました。 お団子は、雨除けのテントの中から串をのばして焼くことに。   お祓いをして火をつけます。 まだ火力が強いのですが、雨で消えてしまうといけないので早めに焼き始めました。 雨でぬれてしまいましたが、皆さ . . . 本文を読む

平成27年 新年の御挨拶

2015年01月01日 00時00分00秒 | 日記
あけましておめでとうございます。 皆様の御健勝、御多幸をお祈り申し上げます。   本年は平成27乙未(きのとひつじ)年です。 例年好評の宮司筆の干支色紙は、丸みをおびた可愛らしいひつじのデザインになっています。 さて、干支色紙にはその年の干支と年号が描かれていますが、なんと今回はさらに「ひつじ」という文字も書かれているのです! ひつじの体で「27」「ひつじ」という二つの文字を . . . 本文を読む