goo blog サービス終了のお知らせ 

琴平神社のブログ

川崎市麻生区にある「武州柿生 琴平神社」のブログです。
お知らせや日々の出来事・神社の豆知識などをご紹介いたします。

平成29年新年のご挨拶

2017年01月01日 00時00分00秒 | 日記
あけましておめでとうございます。 本年は平成二十九年丁酉(ひのととり)年でございます。 こちらの画像は宮司筆の干支色紙で、尾長鶏の体と尾で29の年号をあらわしております。 鶏は古くから神の使いとされてきました。 琴平大神様の御神徳と、干支の御利益を賜り、本年が良い年でありますよう心を込めて描いております。 干支の色紙は参拝記念品として御祈祷を受けた方に差し上げております。(数量限定) . . . 本文を読む

平成28年年越しの大祓を行いました

2016年12月30日 21時10分27秒 | 日記
午後3時より、儀式殿境内にて大祓を行いました。 空気が大変冷たく感じる中、大勢の方が参列されました。 大祓詞、お祓いの後に神職に続いてご参列の皆様にも茅の輪をくぐっていただきましたが、大変長い列ができるほどです。 清々しい空の下で心身ともに清められ、新たな気持ちで新年を迎えられることと存じます。 来年も良い一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。 . . . 本文を読む

初雪

2016年11月24日 16時40分20秒 | 日記
午前7時頃の本殿の様子です。 紅葉が美しい季節ですが、早くも雪が降っています。 風が大変冷たく、顔が痛いくらいです。 明日も冷えるようです。皆様風邪をひかないよう、暖かくしてお過ごし下さい。 . . . 本文を読む

平成28年柿生の里展を開催しました

2016年06月19日 20時27分14秒 | 日記
平成28年6月15日~19日の5日間、柿生の里展を開催しました。 柿生の里展とは、地元の芸術家による作品展示会です。 作品は絵画、陶芸、ウッドバーニング、七宝焼、建築模型、篆刻など多岐にわたります。 今回は新しくできた琴平会館にて開催いたしました。 多くの方にお越し頂き、ありがとうございました。 境内は紫陽花の花が見頃です。   . . . 本文を読む

平成28年節分祭を行いました

2016年02月04日 10時42分28秒 | 日記
平成28年2月3日、節分祭を行いました。 15時、年男年女の皆様の御祈祷をし、15時半に第一回の豆まき、16時半に第二回の豆まきを行いました。 豆まきでは怪我防止のため、大人の列と子どもの列に分かれて並んでいただきました。 境内には赤鬼さんと青鬼さんも登場。 豆まき後には子どもたちに囲まれて写真撮影をしていました。 福の神様は豆を配っていました。やはり子どもたちに大人気です。 . . . 本文を読む