このブログの閲覧に来ていただいている
数少ない方々にお知らせです。
ご承知のごとくこのgooブログはやがて閉鎖されます。
ただいまアメーバーブログへのデーターの引っ越し作業中ですが
すでに新規開設しておりますので、そちらのほうのリンクを貼り付けておきます。
今後ともよろしくお願い致します。
以下です。でわでわ・・・・・
このブログの閲覧に来ていただいている
数少ない方々にお知らせです。
ご承知のごとくこのgooブログはやがて閉鎖されます。
ただいまアメーバーブログへのデーターの引っ越し作業中ですが
すでに新規開設しておりますので、そちらのほうのリンクを貼り付けておきます。
今後ともよろしくお願い致します。
以下です。でわでわ・・・・・
6月7〜8日に函館に行ってきました。
ミニの函館の仲間に会いに行きました。
私は札幌から前日、北斗市に入り宿どまり。
近くのコンビニHASEGAWAという所に入りました。
品揃えはセイコーマートそのもの。違うのは・・・
店内で焼き鳥を焼いており、やきとり弁当が名物だとのこと。
それを購入して夕食としました。
実に客あしらいが荒っぽかったのが、北海道らしいというのか????
翌日、道の駅なないろに集まり出発しました。
私は札幌に戻りますので、途中までの参加です。
ここは落部から枝幸までの途中のパーキング、ここでお別れして札幌へ向かいました。
帰路、銀婚湯を見つけました。
ここは有名な温泉ですよね、歴史ありますし・・・
今度来たいですね。
帰りは八雲のハーベスターに寄って、テイクアウトのセットを自宅へのお土産に・・・
とっても楽しい週末でした。
昨日から騒がしいすが、僕は長嶋という野球人に関しては少し多くの皆さんと違った見解持っております。
長嶋は立教大学在学中から、エースの杉浦忠とともに南海球団から援助を受け、卒業後は南海球団(今のソフトバンク)への入団を約束しておりました。ところが巨人より横槍が入ったと思われ、どんでん返し的に長嶋は1958年に巨人に入団しました。その後の武勇伝は今更いうまでもないですが。杉浦忠は南海に入団し、翌年1959年の日本シリーズに大車輪の4勝を相手巨人から上げて日本一となりました。涙の御堂筋パレードという鶴岡監督のエピソードが生まれました。
涙の理由は、長嶋獲得の理不尽な巨人のやり方に対して、南海が仇を打ったとの意味合いからの憶測ですが、あながちそこに真理が隠れているのかもしれません。おそらく巨人のオーナー正力松太郎はほぞを噛んだでありましょう。
実直な長嶋自身には南海への入団を考えていたのでしょうが、巨人から千葉の実家へのあらゆる働きかけがされたのではないかと言われておりますが、今でも真実はブラックボックスに隠されておりますね。なんせマスコミの大元締めが巨人のオーナーですからね。いくらでも隠蔽工作はできたでしょうからね。
昔のことですから、長嶋は名古屋(中日)・大阪(阪神)・広島(カープ)には現地の愛人がいたとされておりました。川﨑(太洋)・国鉄(スワローズ)は東京圏ですので別に東京に沢山の愛人がいたことは考えられます。とにかく、日本国内では今の大谷選手どころでないモテ男でしたからね。またそれが密かに黙認されるような社会でしたからね。彼が東京オリンピック後に西村亜希子さんと結婚するときに、亜希子さんの父親から、各地の女関係をすっかり綺麗に清算することが、結婚許可の条件だったとされております。
それにしても、巨人讀賣グループは野球という興行をうまく成功させてきたわけです。通常の精神の持ち主ならば、なかなか自分を見失うところですが、長嶋という人は、とびきりの天然であるがゆえに潰れずに逆にマイナス要素をプラスに変える天才だったと思います。究極のプラス思考の人だったと言えますね。
改めて ご冥福お祈りします。
合掌