虎鉄と私 ときどきオレ様 ~変性性脊髄症には負けないもん~

コーギーの虎鉄と私のdiary
平成28年秋 変性性脊髄症と分かり
試行錯誤の日々をメモ程度に残して行こうと思います

杵島岳 ~後編~

2013-11-04 | トレッキング
休憩した後は 初のお鉢巡り



偶然の? スリーショット



さあ お鉢巡りの出発だ~



でもちょっとドキドキ 落ちないよね?

ここはとっても見晴らしが良くて 気持ちがいい~




かわいい米塚も見えて 遠くまできれ~いに見えるし

と 周りに見とれていると 足元は




火山だった痕跡が

虎鉄も何かを感じるのか よく高岳方面を見ていたな~




そして お隣り往生岳も



お隣の山も登れるみたいだけど 夏場はカヤが背丈まで伸びて苦労する

って本に書いてあったけど・・・ 今は・・・ まあこれは次回かな

今回のお鉢 昔はこの火口からも噴煙が上がったってことだよね




高岳方面にも火口跡が



溶岩の流れた跡とか 阿蘇ってすごいな~ ね虎鉄



虎鉄も阿蘇のパワーを感じてる?

無事にお鉢巡りも終了し 休憩する事に




山頂で コーヒーの準備中

以前は釣りとかにガスバーナーを使っていたけど 今回はイワタニの簡単なの購入

コーヒーが出来るまで 私と虎鉄は 景色を堪能していたら鹿?発見




丸で囲んだ所に2匹 さすがに遠くて写すのは無理だった

野生動物になんだか感動しつつ コーヒータイム




虎鉄は山頂で キャベツタイム



ゆっくりしていると 私達がお鉢巡りを終わろうとしていた時に

スタートしたご夫婦が 戻ってきた声がしました

すると虎鉄は・・・ 声だけ聞こえ 姿がなかなか見えないので

恐怖を感じたのか ウーと言いはじめ お次はワンワンと爆吠え

予想外の行動に あせる私たち

その後登ってきた人にも ワンワンって もう謝るしかない私

ネットで色々見ていると 山に犬を連れて登る事については 賛否両論

もう少し 景色を見ていたい気もしたけど 下山することに

すると今度は 子供連れの家族 団体さん お一人さん

こんな所で爆吠えされたら大変 ちょっと前で虎鉄を抱え急いで通り過ぎることに 

いつもの散歩で人に吠えることはないのに

やっぱり犬の行動は分からないですね




無事に人の波を通り過ぎ 下山ができました



頂上までの上りはちょっときついけど 気持ちよく登れる山でした

また いつか登る日あるかな~


駐車場横にあった 草泊まりで記念写真



と思ったのに むこうからやってくる人が気になって 

カメラの方は向いてもらえず。。。

靴を履き替え ちょっとトイレへ するとお店の前で気になる文字 馬串




オレ様と仲良く半分づつ うん馬肉の味でした

山に登った後は やっぱり お風呂




南阿蘇にある白水温泉 竹の倉山荘さん

気持ちよいお風呂に入って お昼はここの食事処で頂く事に

まずオレ様はビール




山に登って お風呂はいって 生ビール2杯

これって健康的? カロリー消費しても さらにプラスのような

お食事は 私は あか牛丼




オレ様は 竹の倉定食



食事も美味しく頂きました

こちらで食事を食べると立寄り温泉 大人1人400円のところ0円になります

お次もお決まりコース? 水汲みに

いつもと違う所に行こうと思ったけど 道が良く分からず

結局 いつもと同じ 湧沢津水源へ




水を汲み ふと旗が目に入る 無人野菜販売所

しばらくこない間に それとも 気がついていなかったのか?

覗いてみたら 美味しそうなトマト 1袋100円




大きさも我が家に手ごろなサイズ 購入させていただきました

ほどよい山登り 景色も楽しめ ゆっくりお風呂で 美味しいランチ

毎週 いや 毎日 こんな生活が出来たらいいのにな~

やっぱり宝くじ買わないとだめかな?



にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。