goo blog サービス終了のお知らせ 

こてつのしっぽ ~こはる日和な毎日~

釣り好き父ちゃんと、コーギー「こてつ&こはる」の日々を、母ちゃんが紹介

はるばると

2010年02月27日 | 釣り
久しぶりの 土曜のワカサギ釣り

去年 父ちゃんが1人で800匹釣った ちょっと遠くのポイントに 行ってみようと
気合入れて いつもより早いお出掛け

営業時間が始まる15分前に到着

   ちょっと早かったかな~(-ω-)

なんて思ったら すごい車の列



15台は 並んでるね     
 
   みんな 何時に起きて 何時に来てるんだい(;¬д¬)


まだ 暗い朱鞠内湖の上を
遠いポイント目指し ひたすら歩く

   雪が固まって歩きやすいから 全然問題ないし~d(⌒o⌒)b


風が冷たく 晴れたり 曇ったり 雪降ったり
忙しい空模様

適当に 開いてる穴と
父ちゃんの開拓穴で 6時半頃から開始したけど
思ったより 釣れないね

10時半頃で 2人で220匹…
はるばる 歩いてやってきたのにね( ̄▽ ̄;)

隣で1人で釣ってたお兄ちゃんは
すでに 400匹程釣ってるらしい

   なにが そんなに違うのだろう…
   やっぱ 腕か


11時頃から パタパタ釣れだし
結局417匹ほどで 終了

  


ちょっと 疲労気味の今日の釣り…

だけど帰り道
固まった雪道を歩いて 改めて感じた


   ここは 湖の上なんだよね
   
   湖の上を 歩いているんだ

  


スノーモービルに乗って
パトロールしている スタッフの人が言っていた

ゴミを 置いていく釣り人がいるらしく
空き缶・ペットボトルはもちろん

今日はなんと 焼肉用の七輪が 捨ててあったって

雪と氷が溶けると
みんな湖の底に沈んでしまう

だけど 消えるわけじゃないんだから
自分の出したゴミは 持ち帰ってほしいもんだね


来年も 再来年も ずっと楽しくワカサギ釣りができるように