こてつのしっぽ ~こはる日和な毎日~

釣り好き父ちゃんと、コーギー「こてつ&こはる」の日々を、母ちゃんが紹介

ディスクの神様

2011年08月30日 | わんこ
21日の帯広大会に続き
28日は DDS主催の第3戦でした

今回の場所は滝野すずらん丘陵公園
8月末というのに 真夏のように高い気温


人もワンもへばってしまいそうですが
皆さん頑張りました


こてつも頑張りました
今回スモールは7チームの参加

第1ヒートは 3投中1キャッチで6P
第2ヒートは 3投中2キャッチで7P
(どちらも動画は撮ったけど 今回はあえて省略です^^;)

この時点で13P獲得の 5位…

せっかくさぶゆめちゃん達が応援に駆けつけてくれたけど
決勝進出は3チームぐらいだろうと
お片づけモードに入っていたら
今回 5位までが決勝に残れたので
父ちゃん早速投練開始
その間 母ちゃんは、こてつのテンションアップ↑の旅へ。。

5位なんだし失うものはないんだから
父ちゃん 思いっきり投げたらいいさ~!

三脚も片付けちゃったから、
思わずさぶゆめ母さんにビデオ撮影をお願いし
母ちゃんはカメラ持って父ちゃんの後ろで見ることにしました

決勝戦
下位からスタートなので チームこてつが1番先

さぶゆめ母さんが撮ってくれた決勝戦の模様です (携帯


もう 大興奮!!
戻らないのは相変わらずだけど
まさかまさか 弾いたディスクを2回もキャッチできるとは~~

ディスクの神様が舞い降りた? かと思っちゃうほどの集中力(…か?
感激して泣きそうになりました!

もちろん写真なんて何撮ってんだか分からない状態。。。

唯一まともに取れた1枚(爆


さぶゆめ母さん ビデオ撮ってくれてホントにありがとう

そして なんとなんと3位に入賞しました~


1年ぶりの入賞です
しかも合計27ポイントでした!

実は最近 いくらやっても戻って来ないこてつに
少々心が折れそうになっていた父ちゃん

そんな父ちゃんの迷いも一気に吹っ飛んだ入賞です
ディスクの神様。。 ありがとう~

さあ こてつ! レトリーブができるようになるまで
父ちゃんは諦めないみたいだよ
キミが戻ってこれるまで、あの手この手で頑張るからね!




つづく






D3初参戦

2011年08月27日 | わんこ
ホテルを出て向かった先は
十勝川温泉河川敷の白鳥飛来地

北見経由で はるばる帯広までやってきて
どんな観光があるかと思いきや
D3の大会に エントリーしてました(1度 参戦してみたかったらしい…)

第1ホテルが目の前です




ここの河川敷 と~~っても広くてキレイでした^^

投げ練しても構わないらしいので
父ちゃんも早速練習


じゃあ こてつも一緒に練習してみようか


こんな遠くまでやってきて 調子はどうだい? こてつクン


練習では いい感じだけど… 果たして戻ってくるかね~(゜ー゜*?)


…期待してるよん♪

ここの大会は いつもの DDSとかFDSとはちょっとルールが違うようです
ポイントも違うし、何よりこてつが参戦したディスタンス2は
(ここの大会はスモール部門がありません)
スタンバイしてから5秒後にスタートするようです

この 5秒間の待ち時間 こてつは待てるかな~~

そして今回は 全部5ポイントライン(DDSでは6ポイント)
狙っていくらしい父ちゃん 何故だ~~???


今回は 三脚に固定して撮ってみました
upするほどのモノではないですがせっかくなので。。

第1ヒートは正面から…


う~~ん 残念。。
3投とも 5ポイントラインまで追いついたけど
1キャッチでした

しかもキャッチ以外は肝心なところが映ってません(爆

写真も撮ってみました

キャッチした2投目

ナイスキャッチ!


失敗した3投目

ロックオン!

キャッチできたか?!

鼻で はじいてしまった…

残念~!


おまけ


続いての第2ヒートは後ろから…

ちょ~~っと ギャラリーのボリュームが大きいですが(涙。。

少し低すぎたのか こてつではギリギリのライン
ちょっとムリがありました
そして やっぱり5秒間ルールがじれったかったようで
ワン! と一声。。(聞こえませんがね。。)

こちらも1キャッチのみで 合計10Pで終了
4チーム中4位と残念な結果でした

それにしても 2投目で すでに30秒経過してるあたりが
いつもながら非常にもったい時間ですな~

この戻りの悪さを克服するために 只今新しい作戦を決行中ですww

効果は… 今のところ変わりナシかな(笑
まあ のんびりいきまっしょ!


ちなみに 会場まで道案内してくれた○坂さん




いつもながら会場を盛り上げ 競技もお見事でした^^ さすがデス


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。


午後3時半頃には競技も表彰式も終了
こんなに早く終わったなら、いよいようまうまの出番ですね♪
帯広と言えば 六花亭本店やら 帰り道には柳月スイートピア・ガーデンやら
美味しいスイーツが盛り沢山

車を走らせること数十分

ここは…


あれ? 美味しいスイーツは???


思い切って聞いてみた

「父ちゃん、柳月は何処行ったのさ~?」
「あ~ もう通り過ぎたよ~ 道違うし♪」


今回も 豚丼以外何のグルメも無い旅だった。。。


グレてやる!









帯広の夜

2011年08月24日 | 旅行
こて町から 230キロの北見を経由して
更に160キロ離れた帯広に到着したのは夕方6時



この日は 帯広のワンOKのホテル プラムフィールドにお泊り
(外観の写真は撮り忘れました^^;)

お部屋では ワンは自由にしていられます
(その代わりといっては何ですが、あまりキレイじゃないですけどねww)


さっそく 臭いを探って探検開始!


こてつが一番気に入った場所


マーキング王のこてつクン
ここに来て初めてのマナーベルト着用


ちょっとテンションダウン気味のこてつクンに
少々お留守番していただいて
帯広名物の豚丼を食べに外出~

歩いて5分ほどの駅前のハゲ天へ 4年ぶりに行ってきました


美味しかった~~
(生ビールが無かったのが非常に残念。。。)

さすがにお疲れ母ちゃんは(運転もしてないのにねww)
楽しみにしていたワンピースの映画を10分見たところで撃沈zzz

あっと言う間に帯広の夜は明け 朝5時起床


そして7時過ぎにチェックアウトして 向かった先は。。。


この小旅行の 2つ目の目的地に到着です


またまた つづく。。。






実家探しの旅

2011年08月22日 | 旅行
先週土曜日から ちょっとばかし、お出かけしてました♪

朝9時に家を出た時は晴れていたけど
30分ほど走ってると バケツをひっくり返したような大雨に雷


そんな天候の中 途中で休憩を取りながら
向かった先は ここだ~


以前 広上家さんから情報を頂いた
北見の赤毛のわん

こちらには コーギーのスタッフがいるんです~(⌒∇⌒)

(目が光っちゃいました^^;)

いろんなわんこグッズがたくさん売っていて
もちろん、試着OKなコーギー服もいっぱいあって
とってもステキなお店でしたよ♪

お腹が汚れる これからのお散歩に調度良さそうな服を2枚と
シャンプーを購入しました(オヤツのサービスもありました^^)




そしてそして。。。
知りたかった こてつの実家… と思われる場所も教えていただきました 


が… 残念ながらちょっと ブログではupできない。。。

思ってた以上の(?)犬舎(??)でしたが
何処で生まれても こてつはこてつ…

我が家の家族になってくれて ホントにありがとうv(o^▽^o)v


そして 次なる目的地のために 南下すること数時間

途中 寄った陸別の道の駅


今は廃線になってしまった ふるさと銀河線の駅

銀河鉄道なのだO(≧▽≦)O

これに乗って 機械の身体を手に入れるのだ~


次に寄った足寄の道の駅


エアデール・テリア(たぶん…)のワンちゃんと
イングリッシュ・コッカースパニエル(きっと…)のワンちゃんが遊んでましたよ


とってもフレンドリーなテリアクンが遊びに誘ってくれたけど


もちろん 遊べるわけも無く(-。-;)
リードを外してみたけど 悲鳴に近い声で吠えまくりながら逃げ惑うので

少し離れたところで遊ばせました

やっと、こてつの登場!!(゜ー゜;Aアセアセ

丘の上にあるチーズ工房で
チーズと 北海道遺産であるらしい ラワン蕗のキムチを買い

やっぱ 足寄といえばこの方ww  千春ぅ~~
青春時代にタイムスリップのツーショット

(どちらも 青春時代より薄くなってますがね…ww)

日も暮れてきたので、足寄から道東道に乗り
一路帯広へ向かいます~




つづく。。。






ピザ

2011年08月17日 | 日記

ピザを作ってみました(=v=)



小助が小さい頃は よく作ったけど
仕事を始めてからは久しぶり+。:.゜オヒサーヽ(´∀`)ノ .:。+゜。

具材は我が家で採れたトマトにピーマン
それにベーコン と、いたってシンプル。。。

クルクルと宙に飛ばす真似して丸くしてみたけど
上手くいくはずもなく、形は超イビツ(笑

だけど もっちりしていて美味しかった~v(。・・。)イエッ♪



ダッチオーブンで焼くと もっと美味しいんだろうな~ww

平日じゃムリだから いつかお休みの日に試してみようo(^-^)o ワクワクッ