goo blog サービス終了のお知らせ 

こてつのしっぽ ~こはる日和な毎日~

釣り好き父ちゃんと、コーギー「こてつ&こはる」の日々を、母ちゃんが紹介

ラー油

2010年06月15日 | グルメ
母ちゃんは 知らなかったけど
最近 (もうブームは去ったのかな?)

辛そうで辛くない少し辛いラー油 

って人気商品があるんだと 会社のお姉ちゃんが教えてくれました

なかなか売ってなくて 買いたくても買えないとか…

へぇー  ラー油がねぇ~
と思いながら晩御飯の買い物に行くと



フツーに売ってた…

そんなに品薄って訳でもないのか
田舎だから売ってたのか…

とりあえず買ってみたけどね

フライドガーリック ってのが入っていて
カリカリして 香ばしくて ちょっと辛くて 確かに美味しい

でも 胸焼けした…

そういえば モスでも ラー油バーガー って新商品でたみたい
一度食べてみようかな

また 胸焼けするかな




カニを求めて

2010年04月25日 | グルメ
 先週は 日本海のエビでしたが…

 今週は オホーツク海のカニです♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~


 恒例の カニ祭り
 今年も カニを求めて出発

 家を出る頃から 雪がちらちら
 こてつ泣かせの峠は 雪・雪・雪
 
   
    今日は 何月何日でしたっけΣ(¬_¬;)?


 いつもより ちょっと遅めに到着したからか
 駐車場も見つからず かなり遠くに路駐

 こんなに天気悪いのに すごい人混みだ・・・( ̄ロ ̄lll)
 

 とにかく雨降りで 傘さしてる人が多く
 その傘が 何度も母ちゃんに直撃

    こんな時は カッパにしてよね~(*¬ε¬*)


 何処に何が売ってるのか 全然わからない…

 適当に 父ちゃんと二手に別れて何十分も並び
 適当にカニを手に入れた


 手が冷たく 写真撮る余裕もなく
 行列のカニ汁 食べる元気もなく
 さっさと帰宅

 

 せっかくの茹でたてなので食べましょう♪
 

    まだ 少し温かくてとても美味しい~


 毎年 殻付きの活ホタテもあるんだけど
 今年は貝毒が発生したらしく 売ってなかった… 残念(* ´Д`*)=3

   
 父ちゃん 今度は美味しい活ホタテ食べたいな~


 (写真が無いので… 途中で見かけた 白鳥畑(´ε`;))
 




エビを求めて

2010年04月19日 | グルメ
父ちゃん 美味しい甘エビがたべたいなぁ

そんな母ちゃんの一言で 昨日は甘エビを買いがてら
ちょっとしたドライブに出かけた

こてつも行くかい? ランは無いけど…


じゃあ ちょっくら行ってくるからお留守番よろしくね


途中 雪融けの朱鞠内湖に立ち寄ってみた

白黒の世界みたい…  雪融けはあまり美しくないかな


ねこやなぎが芽吹いてる


まだまだ雪深い朱鞠内を後に 甘エビ目指して出発

鹿 発見


海だぁ~                             風車だ~


お目当ての 「北のにしん屋さん」              まだ生きてる


お隣は海鮮食堂                        エビ丼700円                    


美味しゅうございました
念願叶い 大満足(*≧∀≦)ゞ⌒OK!

こてつも待ってるから帰ろうか
帰りは違う道

おっ! 音威子府蕎麦の店                  しかも加藤ラーメンもあるじゃん


せっかくだから食べていこう 加藤ラーメン大好き

たぬき蕎麦と                          ちょび辛ラーメン


お味は…  蕎麦が熱くなかった… 残念(* ´Д`*)=3

お家に帰って エビ三昧  透明感あふれるエビに感激



母ちゃんの目的は達成されたけど
父ちゃんの欲しいエビは 手に入らなかったみたい~ヽ( ̄Д ̄*)
(レッドビーのオークション 250円足りなくて落札できなかったようで…)

残念でした  母ちゃんは幸せです




お取り寄せ特集

2010年04月06日 | グルメ
最近会社のお姉ちゃんと ハマッてる
お取り寄せの品々…

まずは 札幌きのとや
ほんのちょっと足を延ばせば フツウに手に入るんだけど
このプリン どうしても食べてみたくなり お取り寄せ (3月中旬)
「北海道美瑛産牛乳」×「北海道産マスカルポーネ」×「フランス産クリームチーズ」
を使用した濃厚プリン だそうで…
期待に添う満足の美味しさ


それだけじゃネ ってことで
他にもいろいろ

クリームチーズスフレ 
  北海道と フランス産のチーズを使ってるらしい一口サイズのスフレ  
北海道純生サンド きのら
  しっとりふわふわのスポンジケーキに生クリームとつぶあん

   遊び歩いてた週末の疲れも吹っ飛美味しさ


前後して
高知県馬路村のゆず食品いろいろ
これは 会社のお姉ちゃんが プレゼントしてくれた (3月初旬)
 

言わずと知れた ゆずこしょう
  肉でも魚でも何にでもOK マヨと混ぜるとまた格別のお味
ポン酢は 言うまでもなくオールマイティ
ゆずしぼりは 酢の物などにいいみたい そのままだと ちょい酸味きつい?
ドレッシングの 黄ゆずは かつお風味でお豆腐サラダにいい感じ

   馬路村に行ってみたくなったよ


そして 青森県青森市のサバ缶
 
 
ただの サバ缶と思いきや
そんじゃそこらの サバの缶詰とは 全然違う
みそ煮は 当然そのままでご飯もりもり
水煮は 海草サラダでお酒のおつまみ

   サバ缶をなめちゃいけないと思い知った一品


日本には まだまだ知らない美味しいものが
あちこちにあるようだ
まだまだ元気に食べまくらなくては…

そのためにも 1度完全にやめたはずの タバコについて考えてみよう
また 近いうちに… ね




かりんとう

2010年03月26日 | グルメ
タロさんミキちゃん夫婦にいただいた
北かりの かりんとう:*・o( ̄∀ ̄ ):*o



やたらうまい

会社にも少し持ってって お姉ちゃんと食べてたら
かりんとうはムリだべさ~ と思ってた 85歳になるお爺サマも
フツウにポリポリ食べてて びっくり

絶賛でした ごちそうさま