早いもので、長いと思ったゴールデンウイークもお終い
何処へも行かず平々凡々と過したGWでした
野良仕事、新緑と野の花などの自然を満喫したGWでもあった
毎年思うことですが・・ 胡瓜の栽培は難しい。少し苗木を買って植えましたが
病気にかかったらしく、、ヘナへなぁ~となって、今年は駄目だな。
その代わり、トマト・ピーマン・ジャガイモは、まずまずだぁ。。
へなへな、胡瓜 漸く成長、じゃが芋 青々ピーマン
すくすく~、アスパラ トマト
休みボケが身体から抜けるであろうか? 今日の散歩から、お花を少々~
ナガミヒナゲシ ホテイマンテマ アカバナユウゲショウ
家の花から
女の子に似てきたケマンソウ ピンクのツリガネズイセン 匂わないな~羽衣ジャスミン
素人が上手く作れる年は買っても安い^-^
アスパラ・・種買って蒔いて2~3年 まだ細いのしか出来ません 何年したら太いのが出来ますかしら?
数年前ミニトマトをベランダで 大成功でしたが 鳥さんに全部食べられてしまいました
キュウリやナスは、買った方が安いのは判っていますが・・育てる楽しみだねェ。
トマトの実が付いたら鳥避けネットをかけています。ペットボトルを細工して
風車も設置しています^^
昼休みのひと時・・
あーだっこーだっと悩みながら育てるのが楽しいねっ
育ってくれると倍増だしねぇ☆
ちなみに ひまわりは 葉っぱに虫を集めてくれるので
畑に植えると お野菜の防虫にもなるそーぉですぅ♪
今朝もハッキリしない天候。。
ヒマワリ、夏の真っ青な空に似合う花だけど~ その様な役目もしてくれるっ!
だから、畑にヒマワリを植えてるんだね^^
植えるぞぅ~ 育てるよぅ~^^ ありがとぅ!