横の畑で細々と家庭菜園をしています
ジャガイモは5日に種芋を植付けました
ようやく土にヒビが入ってきました
これは玉ねぎです。昨年の9月に種をまき11月に間引きをして
雪の下で耐えて春を迎えここまで生長です。雪解け後、たっぷり
化成肥料をまきました。そうすることでトウたちを防ぎます
菜園定番の
トマト🍅キュウリ🥒ナス🍆ピーマンは16日に苗を買って植付けました
トマトは屋根をつくりキュウリはネット棚をつくりナス・ピーマンは
支えの杭を建てました
ツバメが飛んでいます。動く鳥撮影はムズい
新緑が綺麗です。自宅のモミジ
春定番、チューリップ
雑草ですが春を感じる花2つ
カラスノエンドウ
タンポポ(多分セイヨウタンポポ)
花ユズの実が黄色くなりました
冬至の日から摘んでお風呂に入れたり柚子の皮を薄く刻んで
料理に使ったりしてました
ついに最後の一個となり今朝摘みました
鬼ユズと違い大きさは6cm程度ですが匂いが強いです
外はザーザー降りの雨です。現在、積雪はありません!
でも、明後日から雪マークが続きます
久しぶりに福井駅へ。恐竜たちを撮す
恐竜たちを見るだけでも楽しいですし時間が経ってしまいます
駅西口の壁面
福井鉄道路線横のティラノサウルス 動く・吠える
最近、加わりました。スコミムス 動く・吠える
フクイテイタン 動く・吠える・背が高~い
フクイラプトル(左)とフクイサウルス(右) 唸る・吠える・動く
駅内えちぜん鉄道入口、フクイラプトルの全骨格
北側通り抜け通路のシュノーケルを付けた恐竜博士
壁面にはプレシオサウルスなどが描かれている
駅東口のトリケラトプスの親子 親は吠える・動く
たまたま止まっていた京福バスの恐竜バス
福井駅東口--勝山恐竜博物館間を運行
駅東口側の福井観光交流センターの屋上テラス、新幹線ホームからも見える
ハートマークのフクイテイタン
ちびのフクイサウルス
越前ガニをくわえたフクイベナートル
他に小さな恐竜たちがたくさん居ます
今回載せていませんが福井駅内には恐竜が飛び出して見える柱やえちぜん鉄道には
子どもたちが遊べる恐竜広場などがあります
【福井駅周辺】恐竜スポット10ヶ所をご紹介します!|ふく旅記事|【公式】福井県 観光/旅行サイト | ふくいドットコム (fuku-e.com)