goo blog サービス終了のお知らせ 

kotayan site

花や空など自然を題材に綴ってゆきます
画像は転写等禁止致します

恐竜が増える!

2024-01-30 | 文化・音楽・芸能

今日は用事があって福井駅近くに行きました
福井西口には恐竜王国らしく動いてほえる恐竜3体があります
いずれも福井で骨が出たもので1億2千万年前の白亜紀前期に生息していた
草食恐竜フクイティタン(全長10m、高さ6mで大きい)




こちらはマスコットの後ろ肉食恐竜フクイラプトル(左)と
草食恐竜のフクイサウルスの恐竜ロボットです


本年3月16日に北陸新幹線金沢-敦賀間が開業となり更に2体の恐竜が増えます
肉食恐竜ティラノサウルススコミムスです
その一つティラノサウルスを設置していました。大きさは実物大で体長10m、高さ3~5m






また、福井駅壁面には浮き出る恐竜画も2体あります


こちらは福井駅内えちぜん鉄道入り口の垂れ幕です(福井駅東口側)


この上の屋上テラスにも小さな恐竜たちがいます(昨年12月15日撮影のもの)


福井駅にお越しの折には話の種に福井駅の恐竜をご覧くださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2024-01-11 | 文化・音楽・芸能

きょうは鏡開きです
お正月のお供えの鏡餅や玄関飾り、輪じめなどを外し
鏡餅以外を近くの神社へ持っていきました
今度の日曜日早朝にどんど焼き(左義長)が行われる
ちなみに、皆さんのお家では鏡餅をどの様に始末されるのでしょう?
我が家は包丁で切って雑煮にして食べます
残りは冷凍保存し食べたいときに解凍して食べています
一口サイズに割って揚げてあられにするのも良いです
どんど焼きは正月の飾りやお供物などを燃やし
一年の無病息災を願うもので準備が整っていました





昨夜は星が綺麗に見えていた
電線が邪魔ですけど冬の大三角もクックリ
オリオン座のペテルギウスとこいぬ座のプロキオンとおおいぬ座のシリウス
を結んでできる三角を冬の大三角と呼んでいる
それより更に大きな冬のダイヤモンド(ググってみてね)も見えた


そうそう、シクラメンとミニ胡蝶蘭がここまで生長しました
シクラメンは満開状態で葉の下にはたくさん花芽があります
2年目です


パプリカと言う名のミニ胡蝶蘭
3年目です
今回も2本の花茎が伸びています


追記
この時期には珍しくスッキリ快晴の空など 1月14日撮影


土星と地球照のお月様と飛行機雲


月齢2.9の細い月



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣と思わぬ大地震!

2024-01-02 | 文化・音楽・芸能

お不動さん


神明神社


成田山三国別院


きれいな夕焼けでした


今年もよろしくお願いします


元日の夕刻16時10分ごろゆるい横揺れが始まり
地震だっと思った瞬間、かなり強い横揺れになり
立っているのがやっとの状態
息子夫婦も15時20分ごろに帰郷して一服していた矢先の地震でした
震度は5強、震源地の能登半島で震度7の大地震でした

お陰様でタンスの上のスプレー缶が落ちただけで
自宅の被害はなくみんな無事でした

テレビ報道によると能登の珠洲市は市の90%が家屋崩壊とのこと
お正月早々、誠に悲惨で謹んでお見舞い申し上げます

まだ、震度5等の余震が続き不安ですが頑張ってもらいたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推しごと

2023-12-27 | 文化・音楽・芸能

先日、わたしの推し事で京都に行ってきました
こちらは大変な雪でしたが向こうは晴れ間の良いお天気でした
現地で推し事までには少々時間があったので京都駅から地下鉄に乗り
烏丸御池で乗り換えて東山で下車。そこから10分ほど歩いたところの
浄土宗総本山知恩院をお参りしてきました
北陸線の車中から見えた景色をいくつか
日野山




琵琶湖


知恩院北門から参拝しました












京都駅に戻りそこの京都劇場で推しごと

その前に腹ごしらえ。こんな眺めのテラスでビーフカレーを







 



推し事が終わり夜景を
京都タワー

駅ビル階段のイルミ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日行われた三国花火大会です

2023-08-17 | 文化・音楽・芸能

三国花火大会の写真を手に入れたので載せます
8月11日、お天気がよく暑かったけど久しぶりに楽しんだそうです
行きたかったな~
なお、掲載のOKを頂いています













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする