goo blog サービス終了のお知らせ 

kotayan site

花や空など自然を題材に綴ってゆきます
画像は転写等禁止致します

自宅の花

2024-07-17 | 花・生き物

表題は鉢植えのハイビスカスです
背が高くなりました。蕾もたくさんあり次々と咲いています


午前中は豪雨のような雨が降り畑のあちこちが冠水しました
いまは青空が望め暑さが戻ってきました。九州南部が梅雨明けしたそうです
自宅のバラは強い雨にやられ悲惨ですが新しい蕾があるのでまた楽しめそう
バラ・キャサリンモーリー


カサブランカも一気に咲き出しました






ダリヤもたくさん咲いていますが雨にやられています




ミソハギは満開です


これは秋に紫色に変わるこむらさきの実です


これも秋に咲きだすシュウメイギクの蕾


野菜の花、これはピーマンです


ナスの花、ちょっと分かり難いかな
少しずつ収穫していますが秋茄子と言ってお盆過ぎた頃のナスが美味しい


トマトとキュウリはたくさん収穫できています
きゅうりは採れ過ぎでQちゃんにして食べています。ミディトマト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にもめげず

2024-07-02 | 花・生き物

表題の花、モントブレチア ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)

ジメジメ、ムンムン蒸し暑い!
雨が降るとザーザー、ゴーっと豪雨
これじゃ花や野菜は大変です
特にバラは雨に弱いが頑張っています

キャサリンモーリー


アイスバーグ


ティファニー


アルテシモ


アサガオ




キキョウ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代わり映えしませんが自宅の花

2024-06-22 | 花・生き物

北陸地方の梅雨入り宣言が発表されました
花たちには潤いの季節かもしれませんが一般的にバラは雨に弱い

バラ・バレリーナ


バラ・ティファニー


バラ・ブルームーン


バラ・アイスバーグ


ダリアとキアゲハ


ダリア


チェリーセージ


キキョウ


ネジバナ


表題
ルドベキア、アルストロメリア、ハナショウブ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の花

2024-06-19 | 花・生き物

きのうの未明から久しぶりの本格的な雨が降りました
雨は昼過ぎから上がって少しひんやり感が漂い過ごしやすかった
今朝は以前の強い日差しが戻り空は真っ青です

キキョウがもうすぐ咲きそうです
風船のように膨らみ少し裂けてきました


バラ・秋月が二度目の開花


バラ・ブルームーン 薄っすらと青みが


朝顔が咲きました


ミソハギも咲きだしています


これはコムラサキ、紫色の丸い実がたくさん着きます


青い空をバックにダリア


クマンバチが・・大きな黒いハチで怖そうですが性格はいたって温厚


ネジバナがスーッっと伸びてきました


3月から咲き出した出窓のミニ胡蝶蘭(パプリカ)、いまだに満開ですw

開花から4ヶ月目です

シクラメンは葉が全部枯れきれいに取って水やりをやめ休眠中(夏越し)です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真花、偽花とは

2024-06-11 | 花・生き物

皆様はアジサイの花はご存知ですねw
じゃ~どれが花でしょう?
実は以下のアジサイの写真は偽花で萼なんですょ


そっと萼をよけて奥中を見ると見えます。赤丸が真の花です


こちらはガクアジサイ
赤丸が真花、黄色丸が偽花です


こちらはヤマアジサイ紅 赤丸が真花、黄色丸が偽花

偽花が赤くなっています


道端のムシトリナデシコ


白地にうっすら赤い点が可愛らしいナツツバキ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする