6月13日皇居東御苑の菖蒲の花を見に行って来ました。
そんなに広い菖蒲田ではありませんが、
ちょうど見頃で美しく咲いていました。
菖蒲田に着くまでの雑木林の中を歩く時
ふるさとの山の畑に行く道を思い出し、ほんの少しの
時間ですが、懐かしさに癒されます。
今日はこの橋を渡りました。
「百人番長」ここを右に進むと、雑木林があります。
故郷を感じる好きな雑木林です。雑木林の先が菖蒲田です
込み合ってもおらず丁度良人出だと感じました。
美しく咲き誇っている菖蒲をしばし眺めて来ました。
それほど暑く感じませんので菖蒲見物日和?となりました。
東京駅から歩いて来ます。今年は道のりが遠かった気がしました。
ここは娘との思い出の場所でもありますので、来年も来たいです。
私も行きたいです。
そんなに広くはないです。
小石川後楽園と、どちらに行こうか迷ってのですが、
皇居東御苑に行ってきました。
疲れてしまいもう来年は行けないかもと思いました。
今が見頃でしょうか・・
矢張り整備されて綺麗でしたね。
人手もちょうどいい位かな?
コメントありがとうございます😊
歳を取ったと感じてしまいました。
東京駅からそれ程遠くはないのに
遠いな〜あとかんじてしまいました。
あと半月で84歳になります。
一人で切符買って出かけられる事を
思いばこれで良いのだ〜。
全てに感謝です。