昨日は端午の節句でした。
ちまきと柏餅を五月人形に供えますので、
柏餅を買いに午前中に出かけました。スーパーのではなく地元で
有名な和菓子屋さんに行ったら、長蛇の列です。距離をあけて
並ぶので列は長くなりますが。警備員さんが二人いました。
驚きました。もう一軒のお店も有名店ですので、そちらへ
行ってみました、同じ程の列となっていました。
仕方なく並び買ってきましたが、疲れてしまい午前中ですが、
一日分の疲れのようでした。こういう時も歳を考える必要が
あると気づきました。
そして来年からはちまきは前日に作り、柏餅は当日手づくりを
しようと思いました。
一年に1回の端午の節句です。ちまきと柏餅だけでは寂しいと
思ってミスタードーナツも買って来て供えをしました。
柏餅は。味噌あん。粒あん。こし餡とで8個買いました。
半年ぶりに食べた気がします。こんなにおいしかったかしら~
過去に柏餅を始めて作った時のレシピがありますので貼ります。
この頃は和菓子作りが楽しくていろいろ作って遊んでいました。
最新の画像[もっと見る]
-
新年おめでとうございます 8ヶ月前
-
新年おめでとうございます 8ヶ月前
-
ご挨拶 8ヶ月前
-
師走 8ヶ月前
-
師走 8ヶ月前
-
八手の花 9ヶ月前
-
ランチバイキング ピザ サルパトール ザ.バアー店 10ヶ月前
-
ランチバイキング ピザ サルパトール ザ.バアー店 10ヶ月前
-
ランチバイキング ピザ サルパトール ザ.バアー店 10ヶ月前
-
ランチバイキング ピザ サルパトール ザ.バアー店 10ヶ月前
私の所へ2回も来ていただき恐縮です。
1回目に来ていただき今ずっと遡り見せて頂きました
チマキを作られたりお料理に・・お絵描きに挑戦されたり
ネットでの授業?・ただただ恐れ入りました。
向学心の旺盛な方なんですね~~吃驚しています
年齢もほぼ同じだし・・PC歴もほぼ同じだしでも私は何も出来ないんです。
ただただ漠然と写真を撮り下手な文章でブログをしてるだけなんですよ・・
主人にも先立たれて愛犬にも先だたれて持ち家も処分して今は知人のマンション暮らしです。
一応はPC塾で4年半くらいお勉強はしたんですが
全部お返しして何も出来ません。
こんな私ですがお暇の折にはお出かけくださいね
お友達は多くて皆さんに助けられて生活しています。
本日はお越しいただきありがとうございました。
ご主人様がご病気だそうですね。
お大事になさってくださいませ。
コメントありがとうございます。つたないブログを
何ページもご覧いただき有難うございました。
以前作っていたブログは「ほっこり笑顔で過ごしたい」
というタイトルでした。そしてハンドルネームは{わのり」
と言っていました。
私その間にとん子さんのブログ拝見していました。読み逃げで失礼いたしていました。
今のブログに変更したのは、乗っ取りにあい怖くなって
2年ほど休んで、facebookで遊んでいました。
そろそろ怖さを忘れて昨年8月からからタイトルも変えて現在のような変わりばいのないブログとなっています。
ご縁があったのでしょうね。また巡り合うことが出来ました。そして読ませていただきました。
早速にコメント頂き恐縮に存じました。
ご主人様のお亡くなりになられたこと、お孫さんの事等
いくらか覚えています。
お元気でブログを続けておられて嬉しく思いました。
これからもよろしくお願い致します。
コスモスさんは、温かい人なんでしょうね。そう思います。「ほっこり笑顔」が似合う、そんな感じがします。
こし餡の柏餅、食べたくなりました。
コメントありがとうございます。
お母さまがおいでだそうで嬉しい事ですね。
いて下さるだけで心は満たされている事と思います。
私の母親は103歳で逝きました。嬉しい事があると母と一緒に喜び合いたいと今でも思います。もう一度話したいと思ったりしています。世間では大往生でしたね。と言われますが、
自分の親はいつまでもいてもらいたい、死を認めてほしくないと感じました。ジョウクも通じ話も出来る、親でした。90~7-8歳の時PC のスカイプで話したりしていました。弟が話すだけにしてくれたのです。
どうぞ優しく孝行なさって下さい。
お節句だから柏餅も高級品でと思って買いに行き
並んで待って疲れました。
杉やんのお宅もちまきお作りでしたね。
実家へ泊まりに行くと必ずお土産に作って貰っていました。こちらの両親へのお土産でした。
嫁でしたので。