羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

イタリアからの羽生選手の評価・・!

2015-02-18 11:28:50 | 日記
 世界選手権上海ツアー追加募集
 詳しくは、こちらです。 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <イタリアにお住まいのミラノ在住さんがイタリアでの羽生選手の解説を
  翻訳してくださいました>


 皆さん、こんばんは
 今シーズン通してマッシミリアーノさん&アンジェロさんが
 (羽生君が出てない試合でも)6分間練習などに嬉々として説明し続けていた
 羽生選手の強さをまとめてみました(技術点に関して)。

 羽生選手のフリーの基礎点
 (ジャンプエレメンツ8つ、スピン3つ、コレオシークエンス、ステップシークエンスの
  GOEを考慮しない総合得点)は90.62、テン君は86.29で、4点ほどの差があります。

 羽生選手は2クワド8トリプルですが、テン選手は2クワド7トリプル
 (ソチのパトリックに近い構成ですが、アクセル苦手なパトリックがルッツ2本
  だったのに対してテン君はトリプルアクセル2本です)です。
 ルールで同じ4回転または3回転を2度跳べるのは2種類までと決まっていますので、
 8トリプルにするには4回転が2種類必要です。

 また、羽生選手は4回転ジャンプとトリプルアクセルが決まれば3点近い加点を
 稼ぎますが、アンジェロさん曰く、オールラウンダーのテン君の唯一の弱点が
 4回転ジャンプとトリプルアクセルの前の助走がとても長く、入りにあまり工夫が
 ないことなので、ジャンプがきれいに決まっても羽生選手ほどの加点は付きません。

 ショートでは羽生選手はコンビネーションとトリプルアクセルを後半に跳んでいるのに対し、
 テン選手は後半ジャンプがコンビネーションだけです。

 また今年からショートではステップからの単独ジャンプで(ジャンプの2秒前までに)
 ステップがないとGOEで減点されることになりました。
 アンジェロさんが指摘していたように、テン君は一応ステップを踏んでいますが、
 ジャンプ踏切のかなり前なので、四大陸でも何人かのジャッジがステップがないと
 見なしてGOE0をつけています。

 フリーの基礎点で一番、羽生選手に肉薄しているのがハビ選手です。
 ハビ選手がノーミスしたら怖いかも。

 コフトゥン選手はショートで4回転を2度跳びますので、ショートの基礎点では
 羽生選手を上回っていますが、マッシミリアーノさん&アンジェロさんが毎回
 しつこく言っているように、単独4回転ジャンプの前にステップがありません。
 これはGOEでマイナスされても4回転ジャンプを跳んだ方が得点を稼げるという
 彼の戦略だと思いますが、羽生選手は4Tと3Aでいつも3点近いGOEを稼ぎますので
 基礎点で上回っていても勝つのは難しいですね。

 ミハエル・ブラジナ選手はユーロでクワド2種3本、トリプルアクセル2本の
 高難度構成に挑戦しましたが、マッシミリアーノさん曰く、成功率10%なので
 あまり心配ないですね。

 カード・ブラウニングが「(超高難度構成を)プランするだけなら誰でも出来る。
 問題は実行できるかどうかだ」と言っていましたが、羽生選手の強さはこの
 鬼構成で冒頭のサルコウ以外ほとんどミスがないことです。
 仮にジャンプを1つミスしても他のジャンプが全て決まれば基礎点の差で
 勝ててしまうわけです。

 彼が凄いのは構成も最強ですが、各エレメンツのクオリティです。
 彼ほどGOEで稼ぐ選手は他にいないんじゃないでしょうか。
 総合的に考えて羽生君はやはり異次元ですね。
 心配なのは体調だけです。

 PCSはテン選手にも高い得点が出るようになってきましたね。
 スケーティングが美しく、迫力のある素晴らしい演技だったので妥当だと思いますが、
 得点の出方は大会によって違うので、同じ大会で見てみないと分かりませんね。
 でもトランジション(繋ぎ)に関してはテン選手のプログラムは羽生選手、ハビ選手に
 比べてかなり薄いと思います(特に前半)。

 マッシミリアーノさんは今回の四大陸選手権は全体的に得点(特にPCS)が
 高めだったと言っていました。
 女子では回転不足&エッジエラーの判定がかなり甘々だったようで、アンジェロさん、
 マッシミリアーノさん共にかなり辛辣でした。
 ジャンプの質のいい優香ちゃんは絶賛していましたが、上位3選手に関して
 は回転不足&エッジエラーのダメだし解説のようになっていて、最終的にロシアの
 選手達は遠いという結論に達していました(苦笑)。

 男子は神大会だったのに、メダリスト3人の演技しか放送してくれなくて残念でした。
 日本の選手達の解説も聞きたかったです・・・
 (大会によって条件も得点の出方が違うので単純比較は出来ませんが、今大会で
  村上君、宇野君が出した得点はバルセロナGPFなら2位、ソチ五輪なら3位に
  相当する高得点です。それだけこの大会はハイレベルだったということです。
  そんなことも調べずに大会前は「史上最年初Vへ」と過剰に持ち上げ、表彰台を
  逃したら手の平を返したように「シニアの壁」などと書くメディアにはやはり
  怒りを感じます)

 何だか長々と書いてしまいましたけれど、マッシミリアーノさん&アンジェロさんの
 おかげですっかり数字に強くなってしまいました!(もともと数学とかデータとか好きですし)
 参考になれば幸いです。

 ミラノ在住さん、今回も素敵な解説有難うございました。


 こんな動画を見つけました。
 男子シングルのジャンプだけの基礎点をまとめています。
 これを作った人、優秀過ぎ!(しかも各選手の写真のチョイスが素晴らしい)
 今年バージョンも作ってくれないかな。

 ソチ編
 [男子編]2014年五輪 ジャンプ構成基礎点ランキング

 
 リンク元はこちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 桜子さん、最終回
 150217 取り戻したい大切なもの(4/4)
 こちらへ、リンクしてください。

 成功の遺伝子
 Gene of Success
 こちらへ、リンクしてください。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ちょこぴーさんの動画(VINE)
 そこ何故イスに乗ったし…www

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆突っ込みたくなる記事!
 
 四大陸フィギュア6位の永井優香にテレビ関係者が熱視線

 「今大会で表彰台には上がれませんでしたが、この成績なら人気に陰りが見え始めて
  いるフィギュア界も大喜びですよ」

 関係者がこう言った。15日のフィギュアスケート「四大陸選手権」(ソウル)で
 6位入賞を果たした永井優香(16)のことだ。

 今大会で2位に入った宮原知子(16)や同3位の本郷理華(18)には今のところ
 実力で及ばないものの、目鼻立ちがはっきりしたルックスと身長161センチの
 大人びた風貌は他の日本人女子選手を圧倒する。
 ファンも急増中で、今やフィギュア界の密かなアイドルと言っていい。
 そんな経緯もあって、フィギュアを中継するテレビ関係者も永井の成長を心待ちに
 しているという。

 「いくら好成績を残しても宮原は子供っぽいし、本郷は逆に大人っぽ過ぎるんです。
  その点、永井はビジュアルが抜群なうえ、まだ16歳の高校生。
  これから色気が出れば、さらなる男性ファンを取り込める可能性も秘めてますから」
 (前出の関係者)←何これ?

 安藤美姫、鈴木明子の引退に加え、休養中の浅田真央の去就も決まらず、注目度が
 薄れつつある女子フィギュア界。永井にかかる期待は想像以上に大きい。
 (日刊ゲンダイより) 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 福士蒼汰が祝福「羽生選手はきれい」

 俳優・福士蒼汰(20)が16日、都内で、ロッテ「Fit’s」新CM発表会に登場し、
 ソチ五輪フィギュアスケート男子で金メダルに輝いた羽生結弦選手(19)の活躍を
 喜んだ。福士は「羽生選手はきれいな演技でした。同年代くらいですよね。
 金メダルはうれしいです」と1歳年下の金メダリスト誕生に笑顔。
 「浅田(真央)選手も楽しみですね」と話した。
 (詳しくは、こちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 集まりましたね!
 
 東日本大震災チャリティー演技会2014 ~復興の街、神戸から~
 (詳しくは、こちらです) 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 さいたまワールド編
 2014年世界選手権 男子シングル ジャンプ構成基礎点ランキング

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 4CC 2015 Mens Ceremony
 ☆なんか笑えるw

 こちらを、リンクしてください。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 いろいろな試算をゆる~くやってみる。
 タイトル通り、ゆる~く、気の向くまま、いろいろな試算とかをします。
  基本何でも見ます。競技によっては人並み以上に知識もあります。
 少しでも需要があればいいかなと思いますので、批判も含めたご意見・ご感想を
 お待ちしています。
 こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日本勢収穫十分のフィギュア四大陸選手権

 四大陸選手権が終わりました。
 簡単に結果を書きますと
 男子:1位デニス・テン 2位ジュシュア・ファリス 3位ハン・イエン
 女子:1位ポリーナ・エドモンズ 2位宮原知子 3位本郷理華
 表彰台に男子日本勢が立てなかったのは2007年以来です。
 男子の結果を見て誰かが渇を入れてましたが、私は収穫十分だったと思います。
 もちろん選手は悔しかったでしょうが・・・。

 男子は羽生、小塚をエントリーせず、世界フィギュア組からは無良一人。
 シニア国際大会初出場の宇野に、今シーズン頭角を現した村上を加えた3人を派遣。
 羽生は怪我していなくても四大陸にはエントリーしなかったでしょう。
 女子は世界フィギュア組から宮原、本郷に若手の永井。
 主力選手が大挙一線を退く中で、世界フィギュア代表と言ってもティーンの二人に
 対しては経験を積ませる目的があったでしょう。
 さらには永井というホープを配置した布陣。
 世代交代を進める意識が見えてきます。
 テレビ局は盛んに欧州選手権と同等の国際大会と語ってましたが、確かに欧州以外の
 四大陸の王者を決めるという意味ではそうかもしれませんが歴史が違います。

 続きはこちらでどうぞ!!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦のみならず! 錦織圭の勝利に中国人達も歓喜「敬服せざるを得ない」

 錦織圭選手が2月15日、メンフィスオープンの男子シングルス決勝で南アフリカの
 ケビン・アンダーソンを下し、自身初、ツアー初の同一大会での3連覇を果たした。
 勝利の証であるギター型トロフィーを手に、喜びをあらわにする錦織選手の姿は
 非常に印象的だった。アジアのトップ選手として活躍する錦織選手、
 中国人たちはどのようにこの試合を見ていたのだろうか。

 決勝前日「頑張って」「信じてる」

 2月14日、決戦前日の中国の錦織選手ファンは
 「これまでの3試合が逆転勝ち、しかも相手は決勝戦のケビン・アンダーソンよりも
  世界ランキングが低い選手ばかりだったのに……」と非常に悲観的だった。
 決勝は北京時間の朝5時、「頑張って」「信じてる」と書き込みつつ、ファンたちは
 眠れぬ夜を過ごしたに違いない。

 中国版ツイッター「ウェイボー」を眺めてみるに、錦織選手のファンはフィギュアスケート
 の羽生結弦選手に比べるとそれほど多くないようには見える。
 しかし、しきりに心配するその書き込みからは、けなげな気持ちが伝わってくる。
 (続きは、こちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「第二の故郷」で圧勝=テンが世界トップ争い-フィギュアスケート

 【ソウル時事】ソウルで行われたフィギュアスケート四大陸選手権の男子で、
 カザフスタンのデニス・テンが圧勝した。
 14日に行われたフリーは、ショートプログラムとの合計で世界歴代
 3位の289.46点とする抜群の演技。ソチ五輪で銅メダルを獲得した昨年の
 2月14日から1年後の快挙に「メダル獲得の記念日を素晴らしい形で祝えた」。
 21歳は格別の勝利を味わった。
 アルマトイ出身のテンにとって、朝鮮半島はルーツ。
 「韓国は第二の故郷。ここでいい演技をすることが今季の大きな目標だった。
  僕にとって五輪に匹敵した」という。体調は思わしくなかったそうだが、テンに
  親しみを感じた観衆から大声援と手拍子が湧き、見応えある演技で応えた。

 続きは、こちらです。

 第二の故郷って・・

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 パトリックチャン セミナーの映像
 こちらになります。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 覚え書きあれこれさんのブログより

 四大陸選手権ナム君キスクラFS版(追記あり)
 こちらへどうぞ!!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
 
コメント (58)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四大陸のその後・・

2015-02-17 01:11:08 | 日記
 無良崇人選手応援ページ~空も跳べるはず~
 ☆四大陸では、自撮り棒が配られました。セルカ棒って言うのね?
 無良選手のFBより

 いよいよ四大陸選手権‼
 選手にはレセプションでこれが渡されました(・_・;
 自撮り棒が。。入ってました。。
 (こちらをクリックしてください)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 namnamnoodle(ナム君)のインスタより
 自撮り!
 こちらです。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 mikibear8(ミーシャ選手の)インスタより

 

 ☆理華ちゃんΣ(゜д゜lll)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 rikahongo(本郷選手)のインスタより
 今回は心霊写真がたくさん撮れました

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2015 4CC Exhibition(Gala) Finale
 Nico Ichi

 ☆こちらにも、ミーシャの自撮り棒!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 150216 AOI & 4CC(女子FS)
 hana02014 より

 デイリーモーション動画

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 高橋大輔、ジブリとコラボ 「思い出のマーニー」CMでオリジナル振付の演技披露

 [映画.com ニュース] フィギュアスケーターの高橋大輔が、スタジオジブリの
 長編アニメ「思い出のマーニー」ブルーレイ&DVDのテレビCMに出演することが
 わかった。映画の主題歌に合わせたオリジナル振付による演技を披露する。

 昨夏、劇場公開された「思い出のマーニー」は、ぜん息の療養のため訪れた
 海辺の村で周囲に打ち解けずにいた少女・杏奈が、謎めいた金髪の少女マーニーと
 出会い、次第に変化していく姿を描いた。

 心を閉ざしていた杏奈が、自らを変えたいと勇気を持ったことから隠された
 真実にたどり着く物語で、そんな「一歩を踏み出す勇気」を表現できるCM出演者として、
 昨秋に現役の競技選手から引退し、新たな一歩を踏み出した高橋に白羽の矢が立った。
 CMでは、映画の主題歌「Fine On The Outside」(作詞・作曲・歌:プリシラ・アーン)
 に合わせ、オリジナル振付(振付師:宮本賢二)による演技を披露する。
 (くわしくは、こちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ぐでたま【公式】のツイより
 なんで、人間て氷の上で、足に包丁みたいなのつけるの?

 エルパカBOOKSさんのツイより
 【フィギュアスケート】羽生結弦特集、四大陸選手権レポートなど選手たちの
 笑顔や戦いの表情満載のガイド本や写真集などフィギュアスケート関連の本は
 こちらでチェック!

 

 こちらも見てください。

 NHK仙台放送局のツイより
 羽生結弦選手が、NHK杯フィギュアで「花は咲く」を滑るきっかけになった、
 アイスリンク仙台での収録の舞台裏を紹介。
 ☆「花は咲く~羽生結弦Ver.~」収録報告 その①
 こちらです。

 2014年07月10日 (木)
「花は咲く~羽生結弦Ver.~」 収録報告 その②
 こちらです。

 NHK仙台放送局さんのツイから
 NHK杯フィギュアで羽生選手が披露した、【羽生結弦 世界へ届ける
 「花は咲く」】の10分版は、今後も放送します。 

 ☆BS1 2/21 午前4:30、2/26 午前2:20、2/28 午後4:30、3/1 午後4:30  
 ☆総合 2/27 午前2:50 ※変更する場合があります

 日本新聞博物館さんのツイより
 昨年末、東京・三越本店での報道写真展が盛況だった理由の一つは、
 男子フィギュア・羽生結弦選手の活躍を収めた写真が人気だったためでした。
 見逃したファンの皆さま、新聞博物館にお越しください。羽生選手の写真、
 横浜に集まってます。

 Nemo-blueさんのVINEより
 プーさんを好きな理由らしい。

 こ ずさんの動画(VINE)
 「ひゃああああぁ!」 この高音ボイス聞くと元気でる\( ´ω`)/

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 家庭画報より

 【2月28日発売!】4月号には<綴じ込み付録>男子フィギュアスケート 2015
 最新プログラム使用曲11選「氷上のクラシック」CDが付いています!
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生が男子史上初「金」!19歳69日、史上2番目の若さで偉業
 【2014年2月16日】

 羽生が男子史上初「金」 … 振り返りニュース!

 ソチ五輪第8日(14日)のフィギュアスケート男子フリーで、ショートプログラム
 (SP)首位の羽生結弦(ANA)がトップの178・64点をマークし、
 合計280・09点で日本男子史上初の金メダルを獲得した。
 19歳69日の金メダルは、フィギュア男子で史上2番目の若さ。
 序盤の2つのジャンプで転倒したが、魂の滑りで逆転を許さなかった。
 仙台出身で、東北高1年生だった2011年3月の東日本大震災で被災した19歳。
 来月で震災から3年、いまだ復興の途中にある故郷に、大きな感動と勇気を運んだ。
 
 ほろ苦さの残る戴冠劇だった。
 演技後、ひざまずくフィニッシュポーズのまま、羽生はなかなか立ち上がれなかった。
 4回転サルコーを含む、2度の転倒。絶え絶えになっている息を整えながら、一時は
 敗戦を覚悟した。「負けたぁ~」。
 しかし、その後、2位につけていた世界王者チャンもミスが出て、羽生を抜けず。
 1位がほぼ確定すると、インタビューエリアで「まだ1位?わぁ~」と心臓を
 押さえた。
 (GOOニュース

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 四大陸フィギュア、日本勢は苦杯。
 優勝デニス・テンは五輪の金目指す。

 韓国のソウルで開催されていた2015年四大陸選手権。

 2月14日の男子決勝では、カザフスタンのデニス・テンがSP1位からトップを保ち、
 初タイトルを手にした。SPで1回、フリーで2回の4回転トウループをきめて、
 フリー191.85、総合289.46ともに歴代3番目に高いスコアを叩き出した。

 ソチ五輪銅メダルから一周年だったテン。

 テンは優勝会見で、「ソチ五輪で銅メダルを取ってから、今日でちょうど一周年。
 良い形で祝うことができました」と口にした。

 フィギュアスケートではカザフスタン出身の選手として、初めての五輪メダルだった。
 そして1年後のこの四大陸選手権で、やはりカザフスタンの選手として
 初タイトルを手にしたのである。

 2年前、無名選手から一躍世界銀メダリストへ。

 テンがいきなり頭角を現したのは、ソチ五輪の前年のことだった。

 2013年3月にカナダのロンドンで開催された世界選手権で、フリー1位、総合では
 惜しいところで2位になったのである。

 ジュニアのころから才能があると言われてはいたものの、それまでGP大会で
 メダルを手にしたこともなかった彼が、あと少しでパトリック・チャンを
 破りそうになったことに、誰もが驚いた。

 だがその翌年は体調を崩してスケートアメリカを棄権し、中国杯は4位。
 ソチ五輪ではSP9位という厳しいスタートをきりながら、フリーで総合3位まで
 上がってメダルを手にしたときには、再び関係者たちを驚かせた。
 (Numberより)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 日本男子が世界に示した存在感
 インストラクター&テクニカルスペシャリスト 中庭健介
 
 フィギュアスケートの四大陸選手権が行われ、男子は8大会ぶりに表彰台を
 逃し残念な結果に終わったが、シニア初挑戦の宇野昌磨選手、同大会初出場の
 村上大介選手が存在感を示したのは、今後に向けての明るい材料だったと思う。

 5位に入った宇野選手は、シニアで戦うということが、どういうことかを経験し、
 これがこの先につながると思う。ジュニアとシニアの大きな違いは、レベルが
 非常に均衡していて常に競い合っているというところ。
 故にひとつのミスが順位を分ける。それがプレッシャーとなり、普段通りの
 動きにならないこともある。

 宇野選手本人のコメントにも「プレッシャーを感じた」という言葉があったが、
 5位という結果は決して残念なものではなく、シニアの中でよく戦った結果の
 順位だと思う。ショートでは、自己ベストの88.90点の高得点をマークした。
 キス&クライのびっくりしたような表情が印象深かった。
 ショート2位で周囲の大きな期待を背負ってのフリーを経験出来たのは、
 大きな収穫だっただろう。
 (まだまだ、続きます

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 6/28(日)FOI
 Fantasy on Ice 2015 in KANAZAWA
 (ホクチケドットコム)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 スペシャルコラム 女子フリーの結果と大会総括
 
 こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 コケても銀!フィギュア四大陸選手権・女子シングルで全員高校生の日本勢が
 明るい未来へ弾みをつけた件。


 コケちゃいました!

 熱戦つづくフィギュアスケート四大陸選手権。女子シングルでは日本勢がダブル
 表彰台という好結果を残しました。特に2位に入った宮原さんは、内容的には
 勝てそうな試合を取りこぼしたとも言えるほどの僅差。
 勝てると思ったぶんだけ、固くなったというパターンかもしれません。
 惜しい銀メダルでした。

 それでもこの結果は悪くないもの。同時期に行なわれた欧州選手権の結果と
 比較しても、日本勢の上位2名は得点順で5番手と6番手に入ります。
 世界選手権で同じ位置に入れば、来季の出場権3枠確保となる成績です。
 世界選手権での活躍&3枠確保へ向けて、大いに弾みがつく大会となったのでは
 ないでしょうか。
 (まだまだ、楽しい会話が続きます)
 
 フモフモコラムより

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【MAD】春隣YUZURU

 
 リンク元は、こちらです。 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Yuzuru Hanyu - 羽生結弦 - Diamonds
 Saizo Kさんからの動画です。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦のトリプルアクセルを連続写真で・・四大陸~

2015-02-16 00:03:58 | 日記
 朝日新聞 羽生結弦のトリプルアクセルを連続写真でどうぞ
 こちらになります。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <イタリア在住のミラノさんが四大陸の内容を送ってくださいました

 今日四大陸男子のダイジェストがイタリアユーロスポーツで放送されました。
 ダイジェスト版だったのでショートは上位5選手、フリーはメダリスト3人の
 演技だけでした。

 羽生選手の名前も少し出たのでその部分をご紹介します

 イタリア・ユーロスポーツ版四大陸選手権男子シングル
 実況:マッシミリアーノさん
 解説:アンジェロさん

 男子SP開始前
 マ:四大陸選手権の最も見ごたえのあった試合はおそらく男子シングルだろう。
   羽生結弦が出場しないため盛り上がらないのではないかと懸念されたが、
   驚異的な試合になり、ある意味で男子シングルでは記憶に残る大会になった。
 
 ア:我々はショート、フリー共に素晴らしい演技を数多く見ることが出来た。

 ハンヤン選手SP演技の前
 
 マ:羽生結弦と並んで世界最高のトリプルアクセルを跳ぶのがこの少年、
   中国のハンヤン

 テン君の演技終了後
 
 マ:(デニス・テンの)これほどのレベルの演技は初めて見た。
   おそらく2013年のワールド、銀メダルを獲得した、いや多くの人が本当が金メダル
   だったと言っていたあの大会以来じゃないかな。
   今日は幾つかの着氷で乱れがあったけれど、各エレメントの完成度、そして、
   2本の4Tは素晴らしかった。フリーでは(4回転の)前にステップを入れる必要はないし

 ア:その通り、確かにプログラム前半は繋ぎが少なかったけれど、彼はショートに
   引き続きGOE3点満点の圧巻のステップシークエンスで演技を締めくくった。
   ショートとは全く違うステップシークエンスだけれど、変化のあるリズム、力強く、
   緩急があり、見事なエッジワーク、身体全体の動き、まさに最高レベルのステップで、
   強烈な印象を与えた。最後の2本のスピンも素晴らしい出来だった。
   途方もないパフォーマンス。4T2本、3A2本でこれ以上の構成は出来ない。

 マ:特にシーズン初めから説明し続けているけれど、(昨季までに構成に比べて)
   増えたエレメンツは何か?

 ア:ダブルアクセル、一見何でもないエレメンツだけれど

 マ:実は非常に重要なエレメンツ。何故なら後半に綺麗に決めれば5点は稼げる。
   どうして彼は(昨季に比べえて)ダブルアクセルを1つ多く跳ぶことになったのか?
   それは3回転2本の3連続ジャンプを入れたからだ

 ア:その通り、4T-3T、そして3F+1Lo+3Sとセカンドジャンプが3回転ジャンプの
   連続ジャンプを2本跳ぶ。つまり、これ以上構成を上げるには2種類の
   4回転ジャンプが必要になる。

 ア:2種類の4回転ジャンプがあればダブルアクセルを跳ばずに済む。
   3A2本と高難度の3回転ジャンプ、例えばルッツを2本入れることが出来る。

 マ:つまりテンのこの構成は4回転ジャンパー、羽生とフェルナンデスとのギャップを
   埋めるために考案された。現在、まさに2種類のクワド持ちという理由で、
   勿論それだけじゃないけれど、現在、この2人が世界トップだ。

 ア:彼らに対抗することは可能だ。テンの技術点は100点を超えた。
   確かに羽生は頭一つ抜けているけれど、ミスは出来ない

 マ:頭一つ抜けているのは羽生だけだろう。パトリック・チャンも技術点100点越えを
   達成したけれど、100点を僅か小数点超えただけだ。
   今回のテンの技術点は100.45でフリーではパトリック・チャン、羽生結弦に付いて
   歴代第3位の得点を獲得した。
 以上です。

 ミラノ在住さん、いつも素敵なイタリアの解説(翻訳も含めて)
 有難うございました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 悔しさを残した日本勢と、世界に拡がる「羽生包囲網」 
 ~2015四大陸選手権を振り返って<第1回>
 
 【佐野稔のフィギュアスケート4回転トーク 2014~15ヴァージョン(9)】

 ●宇野昌磨の前に立ちはだかった「30秒の壁」
 SP(ショート・プログラム)が終わった時点では、複数メダルの可能性を
 感じさせた日本勢でしたが、結局表彰台にはひとりも立てず。
 三者三様の悔しさが残る、男子の四大陸選手権でした。

 今回がシニアの国際大会デビュー戦で、浮き足立ってもおかしくなかった
 宇野昌磨でしたが、SPはノーミスで滑り切ってみせました。やはり逸材です。
 ただ、相当な消耗があったのかもしれません。「4分30秒のフリー」となると、
 まだまだ滑り慣れていない印象を受けました。

 男子フリーの滑走時間はジュニアが4分、それがシニアになると4分30秒に
 伸びます。体力的に最も厳しいところでの30秒だけに、この差は小さくありません。
 宇野がフリー後半に組み入れた3連続ジャンプなどは、本来なら得点の
 稼ぎどころだったはずです。なのに、そこでミスが出てしまった。
 ジュニアとシニアの30秒の差が、如実に表れた場面でした。

 とはいえ、これは誰もが通る道です。ほんの3、4年前には、演技終盤に足元が
 フラフラになっていた羽生結弦の姿を、覚えていらっしゃる方も多いことでしょう。
 この大会の結果で、宇野の評価が落ちるワケではありません。
 今シーズン彼が見せてくれた成長の度合い、その伸び率は驚異的でした。

 スポーツにはそれまで出来なかったことが、ある日突然出来るようになる
 瞬間があります。私が指導している中学1年生のノービスの選手でも、
 それまで成功できなかった3回転ジャンプが出来るようになると、立て続けに
 トリプル・アクセルまで出来るようになったことがありました。

 宇野の場合も、ずっと苦戦していたトリプル・アクセルを克服すると、
 4回転トゥ・ループまで一気にマスターしてしまった。
 おそらく「たくさん回転するためのコツ」のようなモノが身に付いたのでしょう。
 もちろん、それまで続けてきた努力の「貯金」があって初めて、その瞬間は
 訪れます。ただ、そのような練習の成果を、本番の舞台で余すところなく再現
 できるところに、宇野の非凡さがあります。
 来月エストニアで行われる世界ジュニア選手権の、金メダル最有力候補です。

 ●得点が伸びきらなかった村上大介、ミスが許されない無良崇人
 惜しくも表彰台には届かなかったものの、村上大介のフリーでの巻き返しは
 見事でした。2度の4回転、トリプル・アクセルを含めた、8度のジャンプをすべて成功。
 演技後は氷上に寝転がるほど、いまできる自分の滑りを出し尽くしました。
 加えて去年12月の全日本選手権のときには、圧し潰される格好となった
 「最終グループ最終滑走者独特の重圧」を、今回はしっかりとコントロール。
 NHK杯の優勝がフロックではなく、村上大介がたしかな実力者であることを
 証明してみせました。

 ただ、それほどの演技をしながら、得点のほうは思ったほど伸びませんでした。
 SP の採点でも同じことを、私は感じていましたのですが、これまでの世界レベルでの
 実績やネームバリューのなさが、マイナスに作用したのかもしれません。
 今後の村上に必要なのは、ひとつひとつ実績を積み重ねることは当然のこと、
 あれだけの滑りをしていながら、なぜ得点が伸び悩んだのかを検証、解決する
 作業ではないでしょうか。

 スケーターたちは演技構成点、いわゆる5コンポーネンツ
 (スケートの技術・要素のつなぎ・演技力・振付構成・曲の解釈)を高めて、
 いかにジャッジに印象付けるか。それこそ血の滲むような試行錯誤をしています。
 ジャンプの組み合わせ、使用曲の編集や演出…、あらゆる手段を尽くして、
 もう一段ステップアップした村上に、世界大会の表彰台を狙って欲しい。
 
 日本勢初の四大陸選手権連覇が懸かった無良崇人でしたが、SP 、フリーの
 いずれもミスが目につき、照準は来月の世界選手権に合わせていたかのような
 印象を受けました。無良の場合は特に、ひとつのミスが命取りになる可能性が
 高いのです。というのも、いまの世界最先端の男子フィギュアは、4回転ジャンプを
 2種類跳ぶ時代です。1種類では武器が足りません。

 無良のように4回転ジャンプが1種類の選手は、SPで1度、フリーで2度、合計3度の
 4回転をノーミスで跳ぶことが大前提になります。その上で2種類の4回転ジャンプを、
 SP 、フリーで合計4度以上跳ぶ選手のミスを待たなくては、頂点には立てないのです。

 今シーズンは、GPシリーズのスケート・カナダで優勝と、最高のスタートを
 切っていたのですから、本人にも忸怩たる思いがあるはずです。
 来月の世界選手権では、隙のない会心の演技で締め括ってくれることを
 期待しています。

●世界選手権を前にして、拡がる羽生包囲網
 今回表彰台に昇った3選手は、いずれも素晴らしい滑りを披露してくれました。
 なかでも優勝したデニス・デン(カザフスタン)の演技は、銅メダルを獲得した
 ソチ五輪のときよりも質が高く、頭ひとつ抜けていました。
 SPは完璧でしたし、フリーも最初の1分半くらいは「羽生危うし」と思わせるくらいの
 内容でした。後半になって小さなミスはあったものの、今シーズンの世界最高得点も
 納得です。

 準優勝のジョシュア・ファリス(アメリカ)は、綺麗に滑るタイプのお手本の
 ような選手。たとえば、ここはヒザを伸ばすところ、ここは曲げるべきところといった、
 スケートの基本動作にひじょうに忠実。それでいて力強さもある。
 私は初めて彼を見たときに、絶対王者のパトリック・チャン(カナダ)に似ていると
 感じました。滑る姿勢に非の打ちどころがないのです。
 羽生とは誕生日が1ヵ月しか違わない同世代。あとはジャンプに安定感が出てくれば、
 手強いライバルになってきそうです。

 また、3位に入った中国の閻涵(エン・カン)のフリーのプログラム
 「Fly Me to the Moon」は、何度も言いますけど、本当に格好いい。
 ローリー・ニコルの振り付けはもちろん、曲の編集にいたるまで、すべてが一級の
 エンタテインメントに仕上がっている。今シーズンから解禁になったヴォーカル(歌詞)
 入り曲の、最高の成功例だと思います。
 羽生と激突したアクシデントの影響も、すっかり心配のない様子。
 しかも今年の世界選手権は地元中国での開催だけに、侮れない存在です。

 五輪の翌シーズン。世界各国の選手が「打倒・羽生結弦」を目指して、それぞれに
 動き始めている―。あらためて、そんなことを実感した男子の四大陸選手権でした。

 (佐野稔

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フモフモコラムさんのブログより

 ありがとう四大陸選手権!

 2月14日、俗にバレンタインデーと呼ばれている日。僕は家でテレビを見ていました。
 しかし、断じてそれは孤独を持て余して腐っていたわけではありません。
 テレビでフィギュアスケートの四大陸選手権を見ていたのです。
 テレビで見たい番組があったので、それを見ていたのです。やりたいことを
 やっていたのです。

 「ビデオ録画してあとで見ればいいのでは…」という声は当然あるでしょう。
 確かに前日までならそれもアリだったかもしれません。もともと録画で放送している
 競技なんですから、それをさらに録画でダブルタイムシフトしても一緒ですよね。
 チョコレイトデートを優先すべきだろうという意見にも一定の理があります。

 しかし、残念ながら土曜日の男子フリーは生中継だったのです。
 生かぁ。生じゃしょうがない。生でやっているのを見逃したら、すごい損した
 感がするじゃないですか。僕はこの日の予定を一旦白紙としまして
 (※何かを消したわけではないが)、テレビの前にチョコレート菓子とコーヒー、
 サニーレタスを用意して座ります。

 そこで繰り広げられる熱い戦いは、大変に見ごたえがあるものでした。
 なかなかチャンスをつかめずにいた男の晴れ舞台。若き才能のシニア世界デビュー。
 そして男たちの魂を受け継いでリンクに立ちつづける将軍。
 日本から参戦した3人の滑り、そして世界から集った男たちの舞に、僕は大きな
 満足感を覚えて2月14日を終えたのです。

 ありがとう、男たち。

 ありがとう、フジテレビ。

 ありがとう、四大陸選手権。

 僕は月曜日、会社の同僚に問われたら力強く言ってやります。
 「バレンタインデーは何やってたんスか?」「うん、フィギュアスケート見てた」と。
 そして、その次に来る質問に対しても力強く言ってやります。
 「彼女さんと一緒にスか?」「ううん、ひとりで」「デートの予定なかったんスか?」
 「デートじゃないけど、あえて言えば、宇野クンと…かな?」と。
 完璧なバレンタインデー、過ごせた手応えでいっぱいです。

 (まだまだ、楽しいお話、続きます)こちらです!!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ナムちよ( ・'ω'・ )さんのツイより

 再掲記事 17歳のゆづるくんに
 「大人なんだからさぁ。コントロールくらいできるっしょ。情けないなぁ」
 とあきれた二日酔いの記事さん。 そしてソチのSP後、記者さんはゆづるくんの
 笑顔に自分の子供の成長を見ているようで胸が熱くなったのだった。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フラワーセレモニー20140214【MAD】
 Uzakiusaさん より

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 150215 世界への道のり
 hana02014さん より

 動画です。(宇野選手について)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 初出場の宇野5位 悔し涙

 <フィギュアスケート:4大陸選手権>◇第3日◇14日◇韓国・ソウル◇男子フリー

 初出場の宇野昌磨(17=中京大中京高)が表彰台を逃した。
 ショートプログラム(SP)2位から最年少優勝を狙ったフリーでは、4回転ジャンプ
 などでミスして167・55点。合計256・45点で5位に終わった。
 SPも含めて自己ベスト更新も、悔し涙を流した。

 宇野は悔しさに肩を震わせた。演技直後のインタビュー。丸めたティッシュで
 あふれる涙をぬぐい、正直な言葉を続けた。
 「まあ…、なんとか、最後までやりきれてよかったです。何のために練習して
  きたのか、という気持ちと両方あります」

 「練習してきたことができない無力さ、悲しさがあった」。
 SP、フリー、合計点とも自己記録を塗り替えた喜びはない。
 韓国でのシニア国際大会デビュー戦は、17歳にとって壁となった。

 映画「ドンファン」のメロディーに乗り、158センチの小柄を感じさせない
 ダイナミックな演技をみせてきた今季のフリー。この日は冒頭からつまずいた。
 4回転トーループで手をつくと、流れを悪くした。安定感抜群だった後半に用意した連
 続ジャンプでは、3回転フリップで尻もちをつく転倒と乱れた。

 今季はジュニアグランプリ(GP)ファイナル初優勝、昨年12月の全日本選手権では
 羽生に続く2位と躍進した。一気に注目度も増し、12日のSPでも世界の強豪を
 相手に2位とインパクトを残した。
 ただ、本人は「こっちに来てから調子がどんどん落ちていって」と感じていた。
 関係者によると大会前から脚を痛め、服用する鎮痛剤も増えていたという。

 「次はまともな演技ができるようにしたい」。
 目を赤くしながら、最後は前を向いた。
 次の舞台は昨年5位に敗れた世界ジュニア選手権(3月、エストニア)。
 経験をバネにして、10年の羽生以来となる日本人王者を狙う。
 (GOOニュースより)

 ☆鎮痛剤…難易度の高いジャンプは、やはり足首に負担がかかるのでしょうか?

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 四大陸スペシャルコラム入りました。
 こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 150214 「平昌って・・・」
 昌磨君、「平昌って韓国なんですか?」

 動画です。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【フィギュア】涙のシニア世界デビュー。宇野昌磨のこれから

 ソチ五輪から1年、今季のフィギュア界には世界的に世代交代の流れが起こっている。
 日本男子も例外ではない。五輪王者の羽生結弦はまだ20歳で、今後も活躍が
 期待されることは言うまでもない。

 その羽生に次いで世界で通用する素質がある選手が日本にも出現した。
 それが今季ジュニアで躍進している宇野昌磨だ。
 今季は昨年の全日本選手権まで、出場したすべての大会で表彰台に立つなど、
 しっかりと実績を残してきた。
 (2ページに渡ってあります。こちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【佐野稔氏回顧】あの泣き虫少年が15年後世界一!

 特集:羽生結弦

 羽生結弦が日本男子初の金メダルを獲得し、ついに日本フィギュア界長年の夢が実現した。
 1932年レークプラシッド大会に日本フィギュア陣が初参加して以来、目指し続けた
 五輪の頂点。1976年インスブルック五輪代表で77年世界選手権で日本初のメダル(
 銅)を獲得した佐野稔氏(58)が、競技の解説とともに歴史的偉業への感慨を語った。

 羽生は、すばらしい出来だった。よくやった。金メダルが決まった直後に、
 私の師であり、羽生の師匠でもある都築章一郎先生に電話をしたら、先生も
 私と同じように電話口でほえていた。それほどうれしかった。

 SPを終え、羽生とチャンの金メダル争いに加えて、3位のフェルナンデスから
 11位の町田樹まで9人が3点差にひしめいて銅メダルを争った。
 その結果、フリーはみんな緊張しすぎて失敗が続いた。
 羽生とチャンも同様で、ミス3つの羽生が、5つミスしたチャンを上回り、金メダルを
 取ったといえる。
 (続きはこちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 javierfernandezskater(ハビ選手のインスタより)

 ごちそうさま~

 Happy Valentines Day to everybody and of course to you @miki.m.ando.43 !!!U
 I hope everybody had the chance to spend this day with the people they love,
 I have to wait a little more for that!

 みんなに、そしてもちろんミキにもHappy valentines!
 誰もが愛する人とこの日を過ごせることを願うよ。
 僕はもうチョット待たなきゃいけないけどね!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 女子フリー結果
 こちらです。

 女子リザルト
 こちらです。

 プロトコル
 こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 キャノン フィギュアスケート 四大陸男子
 レポート

 テンがカザフスタン初の四大陸優勝
 日本は村上4位、宇野5位、無良7位
 四大陸選手権2015が韓国のソウルで行われ、男子はデニス・テン(カザフスタン)が
 他を圧する演技を見せ289.46点で優勝した。

 日本は、村上大介が4位、宇野昌磨がショート2位につけるも5位、無良崇人が7位と、
 表彰台はならなかった。

 テンは技術、芸術の両面で上質の演技
 「真の母国で誇らしい」圧巻の初優勝
 注目の的となったのは、ソチ五輪銅メダリストのテン。
 いつもはシーズン最終戦にピークを合わせてくる彼だが、韓国系カザフスタン人の
 テンにとって、韓国で行われる同大会は大きな意味があった。

 「自分のルーツはこの韓国。そして3年後には韓国で平昌オリンピックが行われ、
  それはなんと今回と同じ2月なんです。そう考えると、2月に韓国で行われる
  この試合にむけて、しっかりと照準を合わせて練習し、ピークを合わせることが
  とても大切でした。そして韓国人のファンに感動を与えたいと思ってこの試合に
  来ました」

 いつにない気合いで臨んだテンは、ショートで4回転トウループ、トリプルアクセル
 などをきっちり決め、自信溢れる滑りを披露。
 テノール歌手ジョセフ・カレヤの熱唱に溶け込むような情熱的なステップには、
 全ジャッジが「+3」をつけ、97.61点で首位発進となった。
 
 「この試合に向けて調整し、この結果を得たことで、充実した気持ちです。
  正しい方向に向かっているのを実感しています」

 フリーはさらに圧巻だった。冒頭で2本の4回転トウループを成功。
 ストレートラインステップは打楽器の力強いリズムに合わせた躍動的な内容で、
 ショートに続きまたもや全ジャッジが「+3」をつける秀逸なものだった。
 2本目のトリプルアクセルがオーバーターンになった以外は、ジャンプ、スピン、ステップ
 すべてが曲と一体化した上質の演技を見せる。技術点が100.45点と100点を超え、
 フリー191.85点、総合289.46点で貫禄の優勝を飾った。

 「自分の真の母国である韓国にて、カザフスタンにとって初の四大陸選手権金メダルを
  手にできたことが本当に嬉しいです。いつもより緊張はありましたが自信を
  もって臨みました」とテン。
 いつもよりさらに饒舌に、この大会への熱い思いを語っていた。

 村上、ノーミスの演技で4位
 「嬉しさと悔しさの両方の気持ち」
 NHK杯で優勝するも全日本選手権7位となった村上にとっては、四大陸選手権は
 リベンジとなる大会。
 「全日本選手権で失敗したのに、このチャンスをもらえたので、日本のために
  頑張りたいというメンタルで練習してきました」と言い、試合に臨んだ。
 (続きはこちらです)

 男子結果です。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 世界ランキング

 男子シングルはこちらです。

 女子シングルはこちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦【MAD】sochiメダルセレモニー(together english version)
 kottymaru sanさんからの動画です。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Happy Valentine's Day! Yuzu!
 I wish happiness for everyone!
(Youtubeの改訂版です。)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 150214 St.Valentine's Day
 YzRIKOさん より

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生選手と動画祭り

2015-02-15 00:13:40 | 日記
 日本勢は村上4位が最高=宇野5位、無良は7位-四大陸フィギュア

 【ソウル時事】フィギュアスケートの四大陸選手権第3日は14日、ソウルで
 行われ、男子の日本勢はショートプログラム(SP)6位の村上大介(陽進堂)
 がフリーとの合計256.47点で4位に入ったのが最高で、表彰台に
 届かなかった。
 SP2位の17歳、宇野昌磨(愛知・中京大中京高)はジャンプのミスが響いて
 256.45点で5位。前回覇者の無良崇人(HIROTA)は7位だった。
 ソチ五輪銅メダリストのデニス・テン(カザフスタン)が289.46点で
 初優勝した。
 ペアの高橋成美、木原龍一組(木下ク)は10組中の10位に終わった。
 ミーガン・デュアメル、エリック・ラドフォード組(カナダ)が2年ぶり
 2度目の優勝。

 (時事ドットコムより) 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 四大陸男子フリー結果 

 男子総合結果
 こちらです。

 男子プロトコル
 こちらです。

 四大陸フィギュア・談話

 ◇調子が落ちた
 宇野昌磨 こっちにきて調子がどんどん落ちてしまった。
 日本で練習してきたことができなかったのがつらい。どんな状況でも、マックスの
 演技を出さないと。
 
 ◇すごく悔しい
 村上大介 ノーミスの演技ができてうれしい部分はあるが、表彰台に乗れなかった。
 すごく悔しい。今後は4回転を3回入れないと争っていけない。(時事

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 リプニツカヤがメインの画像集さんのツイより
 ボロノフ選手と羽生選手。二人とも頑張れー!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2015 02 14 小さい頃からスゴかった(羽生)
 yuzupinokoさん より

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2月14日 今日は何の日?

 ソチ五輪フィギュアで羽生結弦選手が日本男子初の金メダル
 ソチ五輪の男子フィギュアスケートで19歳の羽生結弦選手が金メダルを獲得した。
 前日のショートプログラム(SP)で公式大会初の100点超えを記録してトップ
 に立った羽生選手は、フリーでジャンプのミスもあったが、リードを守り切り、
 フィギュアで日本男子初の金メダルを手にした【時事通信社

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2015 02 13 バレンタイン #2
 yuzupinoko より
 
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 【MAD】金メダル一周年記念
 Kwok0320さん より

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2015 02 13 強さの秘密
 yuzupinokoさん より

 動画デイリーモーションより

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2015 02 13 自分次第だ
 4CC
 yuzupinokoさん より
 
 動画デイリーモーションより

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2010 Jr.WC Murakami & Hanyu V News
 MAKIZOさん より

 動画デイリーモーションより

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 昌磨「びっくり」羽生超え自己新!史上最年少VへSP2位

 男子ショートプログラム(SP)で、ジュニアが主戦場の宇野昌磨
 (17=中京大中京高)が、自己ベストを13・69点も更新する88・90点で
 2位につけた。シニアの主要国際大会デビュー戦の17歳は、史上最年少優勝へ
 好発進。世界歴代4位の97・61点をマークしたソチ五輪銅メダリストの
 デニス・テン(21=カザフスタン)が首位に立った。
 無良崇人(24=HIROTA)は84・88点で4位、
 村上大介(24=陽進堂)は82・86点で6位だった。
 
 りりしい表情で締めくくった宇野が次の瞬間、照れ笑いを浮かべながら乱れた髪を
 直した。ジュニアとは思えない2分50秒のパフォーマンスと、年齢通りの
 あどけなさが交錯する。「練習がとても悪かったので、自分でもびっくりするような
 演技だった」。自己ベストを13・69点も更新する88・90点は、
 同年齢シーズンの羽生結弦の最高点82・78点も超えた。
 シニアの主要国際大会デビューで、いきなり潜在能力の高さを見せつけた。

 ルールではジュニアのSPでの4回転は禁止されているが、シニアの今大会は
 果敢に挑戦。演技直前の6分間練習で4回転トーループが安定せず「無理かなあ」
 と弱気になりかけたが「攻めてクリーンに回す」と自らに言い聞かせた。
 見事に決めて気が抜けたのか、直後に「何にも引っかかってないのにふらふらしちゃった」
 とバランスを崩す場面も。それでも動揺は見せずに演じきり、表現力を示す演技点でも
 無良、村上を上回った。

 浅田真央に導かれたスケート人生だ。
 5歳の時、実家近くの名古屋スポーツセンターに遊びに行った際、当時、山田満知子
 コーチに師事していた浅田に声を掛けられ、スケートを勧められた。
 以降、山田コーチの指導を受けて成長。今季はジュニアGPファイナルを圧勝、
 全日本でも2位に入るなど18年平昌(ピョンチャン)五輪が視界に入ってきた。
 五輪開催国の韓国で行われている今大会は、世界にアピールする絶好の舞台だ。

 ☆しかし、今日のフリーでは課題が残りましたね。
  (すごい、応援しました。)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 四大陸男子フリー動画

 こちらを、クリックしてください。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 sapix929さんのツイより
 男子公式練習終わりました〜。とりあえずこれだけは言わして。
 宇野君、韓国の女の子達にも大人気でした。
 引き上げる時、一昨日とはうって「ウノ〜!ショウマ〜!」とうって変わってのプ
 レゼント写真攻勢でした。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Fantasy on Ice のチケット情報です。
 FaOI神戸
 こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 成功の遺伝史2~日本が世界に誇る30人~[字] 各界の成功者が一番尊敬するのは誰?

 放送日時02月16日(月)19:56~22:54

 天才・羽生結弦が少年時代おかっぱ頭を真似した人物とは?
 (くわしくは、こちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フィギュア:ヨナ五輪「銀」不服 観客が横断幕 4大陸で

 13日にソウルで行われたフィギュアスケートの4大陸選手権で、
 ソチ冬季五輪女子で韓国のキム・ヨナが銀メダルに終わったことに抗議する横断幕を
 観客が一斉に掲げる一幕があった。
 昨年2月の同五輪後に、韓国内では開催国ロシアのアデリナ・ソトニコワが金メダルに
 輝いた同五輪の採点を疑問視する声が噴出していた。

 女子ショートプログラム(SP)の整氷時間に「ISU(国際スケート連盟)は変革が必要」
 「ソチは終わっていない」「2014を忘れない」などと英語で書かれたバナーを
 次々とファンが広げた。
 (共同

 ☆それよりも、↓の心配した方がいいんじゃないの?? 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 平昌冬季五輪 開幕まで3年もスポンサー集めに四苦八苦…契約はわずかに4社

 2018年平昌冬季五輪の開幕まで3年となった9日、韓国の江原道にある
 ノルディックスキーのジャンプ会場などで記念イベントが開かれ、韓国政府や
 スポーツ界などの関係者約500人が出席した。
 イベントでは3キロ以上にわたって聖火リレーが行われ、「ミニ開会式」も開催されたが、
 同じ日には国際スキー連盟(FIS)のカスパー会長が、財政難から準備の遅れが懸念される
 平昌五輪で、アルペンやフリースタイル、スノーボードのテスト大会を予定通りに
 来年に実施するのは「ほとんど不可能」との見通しを述べた。
 相変わらず準備の遅れが最大の懸念材料となっているが、さらにスポンサー集めにも
 苦戦している状況を韓国紙・朝鮮日報(電子版)が報じた。

 9日の同紙(電子版)によると、インフラ関連予算を除いた大会運営予算全体
 (2兆540億ウォン=約2220億円)のうち8530億ウォン(約920億円)を
 スポンサーの支援で賄う必要があるが、目標の3分の1も達成できていないい、
 いまのところ組織委との契約に漕ぎ付けたのは、KT(通信分野)、
 ヨンウォン・アウトドア(スポーツウエア分野)、サムイル会計法人(会計分野)、
 パゴダ・アカデミー(語学教育サービス分野)の4社にとどまっており、深刻な状況という。
 (続きは、こちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦♡Sweet
 Citron Sevenさんからの動画です。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 Yuzuru Hanyu wins Gold in the Men's Free Skating - Full Event
 Olympics

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 
人気ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生選手のバレンタインの思い出・・・四大陸 女子他

2015-02-14 07:35:07 | 日記
 羽生選手が食べたいたチョコレシピ

 バレンタインにぴったり!ハートがキュートな一口ケーキ。
 濃厚なガナッシュとラズベリージャムをサクサクのクランキービスケットに
 のせて、ひと味違う生チョコに。
 (こちらです)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦、特大手作りチョコに笑顔! 「恥ずかしいですけど本当嬉しい」

 モデルの土屋太鳳・松井愛莉・広瀬すずが、フィギュアスケーターの
 羽生結弦にチョコレートでメッセージを贈った。
 羽生は、「自分にも、みなさんの想いが届きました。ありがとうございました」
 と感謝の想いを寄せた。

 土屋・松井・広瀬の3人は、ロッテ「ガーナ ミルクチョコレート」のCM
 「バレンタイン篇2015」に出演中。
 また、羽生は同CMの「羽生選手のキモチ篇」に出演している。
 今回の“チョコメッセージ”のプレゼントは、そのつながりで企画された。

 羽生への応援メッセージにそえて、松井は
 「年も近かったり、おなじ東北出身ということで、(羽生の)がんばっている
  姿をみて勇気をもらっている」とコメント。
 土屋は「着氷の瞬間が本当に素敵なので、これからもその素敵なジャンプからの
 着氷を拝見したい」と語った。
 広瀬は「演技後の、すごいやりきった時の“カッ”という顔がすごく
 印象的だったので、そういった姿を見たい」と述べた。

 チョコを渡された羽生選手は、「すごい!大きいですね。ありがたいですね」と、
 まずそのインパクトに喜びを表した。
 続けて、「すごく思いが詰まってますし、恥ずかしいですけど、本当嬉しい。
 メッセージも届いていて、実際にチョコで書くって難しいと思うが、
 本当丁寧に書いていただけて、嬉しい」と語った。その上で、
 「こんなにも想いのこもったチョコレートをありがとうございます。
 本当に丁寧に(メッセージが)書かれていて、自分にも、みなさんの想いが
 届きました。ありがとうございました」と謝意を示した。
 (くわしくは、こちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦、バレンタインの思い出語る「お返しが大変」

 ロッテ・ガーナチョコレートのCM『羽生選手のキモチ』篇に出演中の
 フィギュアスケーター・羽生結弦選手が、14日のバレンタインを前に同商品のCM
 『バレンタイン編2015』に出演する女優の土屋太鳳、松井愛莉、広瀬すずらからの
 チョコメッセージを贈られた。「すごい! 大きいですね。ありがたいですね。
 すごく思いが詰まってますし、恥ずかしいですけど、本当うれしいなと思います」
 と笑顔をはじけさせた。

 羽生選手はバレンタインについて「仙台のスケートクラブの仲間がいて、基本的に
 (スケートをする子は)女の子の方が多いんです。
 男子が少ない中、まぁ義理チョコなんですけど、本当にたくさんの女の子の
 クラブ員からもらったなっていう思い出があります」と告白。
 「あと、逆にお返しが大変だったなっていう記憶もあります」と振り返った。

 チョコに描かれたメッセージは松井が「キミのえがお」、土屋が「モットみたくて」、
 広瀬が「チョコよとどけ!」とそれぞれが思いを込めて書き込んだ。
 トップバッターの松井は「オムライスを作る時とか、ケチャップで(メッセージを)
 書きますね!」と手慣れた様子。
 一方、土屋は「こういう作業は慣れないから難しい…夢中になって無言になりますね」
 と一生懸命で、広瀬は「いい感じな気がします!」と楽しげにプレートを飾った。

 フィギュア観戦をよくするという広瀬も
 「世界で戦っているなかで、色んな想いがあると思いますが、その演技で私も
  すごく感動させられたり、勇気づけられることがたくさんありました。
  そんな想いが(このチョコで)届けばいいなと思います。 頑張ってください!」
 と激励していた。
 (オリコンスタイルより)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 株式会社カプコン「モンスターハンター4G」との
 コラボネック発売のお知らせ


 ファイテン株式会社は、「モンスターハンター4G」(株式会社カプコン)と
 コラボレーションいたしました。

 人気のRAKUWAネックX50 ハイエンドⅢをベースに、紐部分は各モンスターの
 特徴を落とし込み、さりげなくモンスター名を表示。

 シリコンパーツには、各モンスターがプリントされ、本体はモンスターの
 甲殻をイメージした型押しがデザインされています。

 12月25日(木)より、一部のファイテンショップ、カプコンオフィシャルショップ 
 イーカプコン、ファイテンオフィシャルストアや家電量販店などにて発売いたします。
 ※一部取り扱いのない店舗もございます。
 (ファイテン

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 四大陸選手権のナム君キスクラの翻訳

 覚え書きあれこれさんのブログで翻訳してくださっています。

 一部を紹介します!!

 SPで四回転を入れるとなると、いつも言ってるだろ、体に全く違った緊張感が
 生まれるからって

 ( I'm telling you, it's a different tension in your body)
 ここから先は、こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 150212 4CC(男子SP&女子抽選会)
 デイリーモーション動画
 こちらです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 確かな自信で首位発進=宮原、昨年2位「さらに上を」-四大陸フィギュア

 場内の大型スクリーンに表示された得点は64.84。SPの自己ベストを更新した。
 米国の強敵ゴールドを抑えて首位に立ったことが分かった瞬間、宮原は浜田コーチと
 笑顔で抱き合った。
 
 ピアノと弦楽器の旋律をなぞるように軽やかに跳んだ。冒頭の連続3回転ジャンプは
 これまで回転不足を取られがちだったが、きっちり跳んだとの判定でプラス点を獲得。
 「思ったより点数が出てよかった。ラッキーだった」。笑顔をたたえてステップを
  刻み続ける。演技構成点はソチ五輪4位のゴールドにわずかに及ばないものの、
  豊富な練習量で培った技術が評価された演技だった。
 
 昨年、大会期間中に体調を崩しながらも2位に入った四大陸選手権。
 「今年はさらに順位を上げたいと思って臨んでいる」と胸を張る。
 昨年末に全日本選手権の王者となっても受け答えの謙虚さは変わらないが、自信が
 芽生えたことは確かだ。
 「SPよりもフリーの方が得意。いいスタートが切れたので、気を抜かずに頑張る」。
 初挑戦となる3月の世界選手権に向け、さらに手応えを確かにする演技を目指す。
 (ソウル時事)(2015/02/13-21:29)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 四大陸女子SP結果
 こちらです。

 プロトコルはこちらです。

 2015 4CC - Satoko Miyahara SP(宮原選手 1位)
 
 

 2015 4CC - Rika Hongo SP(本郷選手 3位)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 四大陸男子FS滑走順

 こちらになります。 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フィギュアスケート日本男子応援ブック8
 2015/2/27発売 840円

  

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 名言珍言108選-トップアスリート編/
 こちらです。

 80 羽生結弦 去年までのスケート人生とはまったく違う羽生結弦でいようと思います。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フィギュア女子が「C」に 文科省マルチサポート事業

 文部科学省は13日、五輪でメダル獲得が有望な競技を重点支援するマルチサポート
 事業で2018年平昌冬季五輪に向けてターゲット競技を見直し、昨年のソチ五輪後に
 浅田真央(中京大)が休養したフィギュアスケート女子を、金メダルが期待され、
 最も力を入れて支援する「A」ランクから新設した最低の「C」ランクに格下げ
 したと発表した。

 「A」にはフィギュアスケート男子とスキーのジャンプ女子を従来通りに指定。
 スノーボードではソチ五輪で竹内智香(広島ガス)が銀メダルを獲得したパラレル
 種目の女子、1月の世界選手権で鬼塚雅(バートン)が優勝したスロープスタイル
 女子を「B」に加えた。

 フリースタイルスキー女子モーグルとソチ五輪で不振だったスピードスケート男子は
 「B」から「C」に下げ、カーリング女子とアイスホッケー女子などを「C」に
 追加した。文科省は今後も見直す。〔共同

 えっ?女子フィギュアスケート・・Cになったの??

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 「表現力」と表現技術

 「表現力がある」→「表現技術に秀でている」

 「表現力がある」っていうのとなんだかあやふやなので、「表現技術に秀でている」の
 ほうが適当かでしょうか。感情表現の引き出しが多くそれぞれの動作が明確で、
 適切なタイミングで引き出せる。そういった表現するための技術が高い。

 前にプルが体育会系TVでみゆちゃんに「これが表現力です」ってピシッと両手を
 広げて上を見るポージングをしたやつ、最初見たときは「それが?」って思ったけど、
 案外そうなのかもしれない。 この前のあっこちゃんのもそうね。
 適切なタイミングで意図する感情などを表現するために明確な動作を取る。

 どのような場面でどういう感情をどういう動作で表すのかがCH、その動作が明確かがPE、
 音楽と合致してるかがIN。

 そのような意図、意識が足りずになんとなく言われたとおりに手足を動かしてるだけだと、
 いわゆる「棒演技、ラジオ体操」になる。
 エレメンツをこなすことにばかり気が取られてしまうとなりがち。
 ジュニアの選手に多い。
 Categoriesさんのブログより

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フィギュア高橋大輔「ジブリ×スケート」でオリジナル振付に挑戦!

 宮崎駿・引退後の“新生スタジオジブリ”として、昨年公開され話題を呼んだ映画
 『思い出のマーニー』(監督:米林宏昌)。そのブルーレイ&DVDが3月18日(水)に
 リリースされるが、このほど昨年10月に現役を引退し、“新たな一歩”を踏み出した
 フィギュアスケーターの高橋大輔が本作のCMに出演することが決定した。
 (くわしくは、こちらです)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 高橋大輔さんのスケート教室
 高橋大輔がエスコート!!
 「プレミアムスケート教室参加権」20名様

 ※2015年8月・9月頃に関東地方のスケートリンクで実施予定。
  スケート教室の詳細は当選者のみに、7月中旬を目処にお知らせ致します。

 ※会場までの交通費・宿泊費等は、ご当選されたお客様のご負担とさせて
  頂きます。

 ※イベント当日の天候や出演者の都合等のやむをえない事情により、中止
  または内容に変更がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 ☆なんでも、グリコのクッキーのバーコードを送るみたいです。
 
 (詳しくは、こちらです)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦【MAD】たとえ・・どんなに・・
 kottymaru sanさんからの動画です。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <羽生選手へ、バレンタイン・・>

 

  

 ゆづ小町さんの作品です。
 いつも、素敵なコラ画ありがとうございます。
 小町さんのツイはこちらです。
 (たくさん、素敵な画像やら、動画もありますよ)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 許さないから~!!
 (あれっ? ムーン隊長だ・・)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ

 皆様の語り場掲示板はこちらです。
 アドレスは入れないでくださいね~
 
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする