羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

羽生選手の動画・団体戦日本5位

2014-02-10 09:43:54 | 日記
 昨日は、団体戦日本応援で起きてました(目バッチリにして)
 町田選手も、鈴木あっこさんも、もちろんあの緊張の中、素晴らしい演技を
 して頂きましたが・・・やはりいつもの完璧な感じではありませんでしたね。
 
 それにしても、あのロシアのリプニツカヤ選手次元の違いを感じました。
 もう、最初から氷の上に彼女がたつと・どんどん引き込まれていく!!
 最後まで目が離せない・・圧巻の演技、口があんぐりあいたままの状態で
 見入ってしまいました。
 本当に素晴らしすぎる!!往年のフィギュアスケーターの到来だと
 思いました。人を魅了する~何もかも持ちあわせている選手、顔の美しさ
 体の柔軟性 どれをとってもゴージャス!最高級って感じがしました。
 
 それと、アイスダンスのロシア、カナダ、アメリカの演技
 もう、夢中で見入ってしまいました。
 もちろん、日本代表のクリス、キャシーリード姉弟美しく日本の音楽に合わせて
 日本の美を見せて頂きました。しかし、やはりトップ3の演技はハイクオリティ!
 スケートってこんなに美しく優雅で極上のスポーツ?なんて思いました。
 (もう、夢のようなひと時でしたね)
 あの、ロシアの男性イケメンだったな!! 

 日本の選手の皆様、お疲れ様でした。
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 チーム日本、力を分け合い個人戦へ フィギュア団体5位
 (9日、フィギュアスケート団体)

 「いい演技をしなければ日本に帰れない」。団体男子フリーの演技直前、町田樹(関大)
 はそんな不安に襲われそうになった。

 ところが、「いざ氷の上に立つと、日本の応援席があってみんなが温かく見守って
 くれてたので、すごく心強かった」。2度目の4回転が3回転になるミスをしても、
 大崩れせずに3位を確保。この時点でチームの順位を4位へと一つ押し上げた。
 ソチ入り後、練習で不調だったことを考えると上出来だった。
 (朝日デジタル より)

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フィギュアスケート団体(ハイライト)
 こちらを、クリックしてください。(動画有り)

 フィギュア団体 日本は5位
 ソチオリンピック、フィギュアスケートの新種目、「団体」は9日に決勝の残り
 3種目が行われ、日本は5位でこの種目の初めてのメダル獲得はなりませんでした。

 フィギュアスケートの団体はソチ大会から初めて採用された新種目で、10チームが
 出場して男女のシングル、ペア、アイスダンスの4種目の総合成績で競います。
 日本は8日までの予選で上位5チームに残って決勝に進み、最初の種目のペアを
 終えて5位となって、9日、残り3種目に臨みました。
 最初の男子シングルのフリーには町田樹選手が出場しましたが、初めての
 オリンピックの独特の雰囲気の中で力を発揮しきれず、4回転ジャンプで失敗
 して3位にとどまりました。
 続く女子シングルのフリーには、ベテランの鈴木明子選手が出場しましたが
 団体のプレッシャーや、フリーだけを滑る難しさからミスが続いて4位でした。
 アイスダンスのフリーダンスでもキャシー・リード選手とクリス・リード選手の
 きょうだいペアが5位に終わり、日本は合計51ポイントで総合5位となって
 初めてのメダル獲得はなりませんでした。
 金メダルは開催国のロシアで、銀メダルはカナダ、銅メダルはアメリカでした。
 (NHK ニュース)

 団体で日本は5位、優勝はロシア フィギュアスケート・9日
 フィギュアスケート新種目の団体で日本は男女のフリーで振るわず、全8種目の
 順位点合計51点で5位だった。ロシアが75点で初代王者となり、全競技を
 通じてこの大会最初の金メダルを獲得した。銀はカナダ、銅は米国。
 (日本オリンピック より)
 
 町田、個人戦では「宇宙まで飛んでいけたら」
 フィギュア団体戦 最終日コメント
 ソチ五輪フィギュアスケートで
 新採用された団体戦の最終日が現地時間9日、当地のアイスベルク・パレスで行われ、
 日本は5位でメダル獲得はならなかった。
 最終日には男子フリーに町田樹(関西大大学院)が登場し、165.85点で3位。
 続いて女子フリーの鈴木明子(邦和スポーツランド)が112.33点で4位、
 ラストのアイスダンスフリーダンスではキャシー・リード/クリス・リード組
 (木下クラブ)が76.34点の5位だった。
 まだまだ、続きます
 (スポーツナビ より)

 町田 ジャンプでミス…自己ベストに及ばず3位も健闘
 夢舞台で翼を広げた。町田の今季フリーは、ロシア人作曲家ストラビンスキーによる
 「火の鳥」だ。黒をベースに赤、そして金をあしらった勝負服で、23歳が冒頭の
 4回転トーループに成功。続く4回転は3回転になり、他にも連続ジャンプでミス。
 165・85点は自己ベストに及ばず3位止まりだったが、何度もうなずいた。 

 後に控える個人戦への影響が懸念される団体だが、23歳は闘志の炎を燃やしていた。
 「団体も個人も同じ価値のメダル。メダリストになれる可能性が2回ある。
 100の力で両方のメダルを獲りに行きたい」。7日の開会式には出席しなかったものの、
 聖火点灯の際に「火の鳥」が流れた。
 「神聖な炎で会場を満たしたい。多くの方々の心に温かい炎がともせれば幸せ」と
 初の夢舞台に気合を入れていた。
 (スポニチ より)
 
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 プルシェンコ、最多に並ぶ4個目メダル
 ソチ五輪の大会公式ニュースによると、堂々の演技で母国ロシアに
 団体金メダルをもたらしたプルシェンコは2006年トリノ五輪男子金メダルなどを
 合わせた通算でフィギュア史上最多に並ぶ4個目のメダルを手にした。
 (スポニチ より)

 

 リプニツカヤ圧巻 フィギュア団体、ロシアが金メダル 日本は5位
 ソチオリンピックは2月9日(現地時間)、フィギュアスケート団体のフィナーレを
 飾る男女シングルとアイスダンスのフリーがあった。日本は男子シングルに町田樹、
 女子シングルは鈴木明子が出場したが、得点は伸びず国別順位は5位で終えた。
 オリンピック史上初めて実施されたフィギュアスケートの団体競技は、リプニツカヤの
 完璧な演技が決め手となり、ロシアが今大会で地元初となる金メダルを獲得した。
 (こちらを、クリックしてください)

  

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 羽生結弦インタビュー(フィギュアスケート男子シングル公式練習後)
 動画 Ggorinn.jp
 こちらをクリックしてください。

 NHKNEWSweb 動画付
 フィギュア団体 日本は5位
 こちらをクリックしてね。

 毎日オリンピックニュース ツイ 
 パトリック・チャン選手が現れ、羽生選手と互いをねぎらい合って(団体SPで対戦しました)
 握手しました。競い合ってもリンクを下りて互いをたたえ合えるのはいいですね。
 応援席には高橋大輔選手、浅田選手、高橋成美選手もいます(後)
 ((そういえば、気のせいか知れませんが、ゴールド選手が演技する前に
  日本選手の前を通った時、羽生選手が嬉しそうにゴールドに注目してたぞ笑)

 同じく朝日新聞オリンピックニュースのツイから
 羽生選手が先ほど深々とお辞儀したのはイタリア席のようです。外国人にお辞儀、いいね。
 と思ったけど、イタリアならサッカーの長友で有名ですね。
 イタリア人は日本好きな人が多く、私は「合気道をやっている」というカップルと
 話したこともあります(後)
 (私も、外国の人と知り合った時にイタリアという国は凄い日本に好意的でしたね)
  理由を聞いたら、第二次大戦で日本と一緒に同盟国だったから・・そこか?)

 とにかく、応援してる羽生選手にも注目していましたが(つい目がいってしまう)
 礼儀正しかったですね、すべてにおいて・・演技前の選手に大きな拍手してたり
 (もう少し伸のびエンジョイしてもいいんじゃないかい?なんて思ったり)
 真面目なのかしらね?根っからの~!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 +++ 羽生結弦選手 Yuzuru HANYU 取材こぼれ話 +++
 (Sochi 2014 Winter Olympics ソチ五輪特集 | フジテレビさんの
 「dボタン」の奇跡+これまでの取材こぼれ話*男子シングル編
 から、お借りしました。他の選手もたくさんありますよ!
 (こちらを、クリックしてください)

 Pigeon Post は選手の声を伝える、というテーマを持って取材しております。

 いつも皆さんに御覧頂いております、この囲み(演技後等のメディア共同インタビュー)と
 会見の全文記事を出そうと思ったきっかけは、羽生結弦選手です。

 Yuzuru HANYU 羽生結弦選手(東北高校)の中国杯のフリー公式練習(土曜日)のキレ。
 ロミオとジュリエット"の曲かけでは、情熱もさらにキレていて。
 すごくリアルな兄さんの恋心で。なにもかも解き放つような なにもかも飲み込むような、」
 こちらが染まってしまう感じだったり、その一方で、遠くからすごくやさしく見守る
 透明な感じも出されていて。"ジュリエットが死んでしまった⋯"というシーンからの
 最後のコレオステップの、ニー・キックみたいな振りでは、ユニコーンと見まごうくらいの
 反りで!ビールマンからの"後追いの死"まで見終わった時、会場には「すごいものを見た!」
 という拍手が巻き起こっていて、自分は、側転でリンクサイド一周!⋯したいのを我慢して、
 大きめの拍手音をがんばって出しました!年齢は少年ですが、羽生選手はあまりにも
大人です。クリスマスでも、大人の演技力・大人のインタビューを期待しております! 

 +++ NHK Trophy 2012 羽生結弦選手 SP演技後 インタビュー +++

 - 今日の演技について
 すごく自分の中でよく出来たと思いますし、前の大会からすごく練習して来ましたので、
 その成果がこのショートに出たと思います。
 オーサーコーチも、このショートについては「そんなに不安はないよ」と言われてました。
 朝の練習では緊張して四回転が抜けたりだとか、そういうこともあったんですけど、逆に、
 公式練習でそこまで調子がよくなかったからこそしっかり落ち着いて出来たかなぁ、
 という風に思います。

 - ジャンプ以外のエレメンツについて
 レベルはまだ見てないので分からないんですけど、自分の中では心地よく出来ましたし、
 ステップに関してもすごくお客さんがノッて下さったので、僕自身もやりやすかったです。

 - 練習ではそこまで調子が上がっていない様子でしたが。
 公式練習は公式練習だし、6分間は6分間、本番は本番、っていう風に、しっかりと自分の中で
 今回は割り切って出来たと思うので、また明日、どういう公式練習になるのか分からない
 ですけども、臨機応変に対応して行きたいと思います。

 - 地元宮城の大声援がプレッシャーになりましたか?
 ハビエル(フェルナンデス選手)が前で、オーサーコーチがキス&クライに行っちゃうかなぁ…
 とか思いながら(笑)、不安ではあったんですけど、しっかり僕のことを見て下さってたので、
 不安もなく冷静に出来たかな、と思います。
 僕自身の中では、ルッツを降りるまですごく硬かったかな、と。3Lz-3Tが、一番僕の中では
 鬼門でしたし、四回転に関してはしっかりと感覚は掴み切れているので。
 ルッツが決まってからは、あとはもうこけるものもないし、気楽にやって行こうという
 風なかんじで(笑)、ほんとに、お客さんもノッて下さいましたし、自分自身、
 このステップがすごい好きなので。楽しんでやりました。

 - 歴代最高得点更新について
 自分自身、スケートアメリカよりもよく出来た部分があったな、と。transitionだとか、
 または顔の表情、そういったところがすごく慣れて来たかなぁ、というような感じはありました。
 今のところ課題は見つかってないんですけども、もっともっと、振付師の方にお願いして
 レベルアップ出来るプログラムになるかなぁ、と思って、もっともっと、今大会が終わった後に
 しっかり見直して行きたいな、と思います。
 ショートにしてはすごく落ち着いて出来たというか、やはり前回の演技が自信になったので、
 すごく冷静に、注意すべきところを注意して出来たかな、という風に思います。
 - 歴代最高得点を見た時の心境
 「world recordが出た」というのはすごくうれしかったですし、なによりも、それが
 「まぐれ」ではなく「また同じような点数が出た、同じような演技が出来た」、そういうところに
 喜びを感じていました。
 - 今日の演技の自己評価
 現状では99点位だと思います。その1点は、どこかと言うと、ルッツの前の動き方だとか
 (後ろ向き「ランジ」)… ちょっと体力を温存しようだとかそういう思いもあったので、
 それがどんどん減って行くように、ちゃんとノッて行けるようにしたいなぁと思います。
 持っているものはほとんど出せたかなぁ、と思いますが、まだ力を出し切れたわけでは
ないので、フリーに向けて意識を切り替えてやって行きたいなぁ、と思います。
 - これ以上のショートを目指されているのでしょうか。
 まだまだプログラムも変えられますし、もっともっと難しいtransitionも組み込んで頂けるかと
 思うので、今大会が終わって、行けるようならファイナル、全日本選手権とシーズンが
 続いて行くかと思うんですけども、また今後の大会に向けてジェフリーとも話し合いをして
 いきたいなぁ、という風に思います。

 - スケートアメリカから変わった点
 変わったところは練習量が増えたところだと思います。(笑) この場に来て変わった、
 とかそういうことではなくて、1ヶ月弱しっかりと練習し切れたなぁ、という風に
 思っています。

 - フリーに向けて
 「落ち着く」ということではなく新たに気持ちを一新して、まず自信を持って
 臨みたいと思います。
 こうやって皆さんの前でいい演技が出来たこと、ここまで乗り越えて来たことを本当に
 うれしいと思いますし、また明日の演技もしっかりやりたい、その中でいい結果が残せれば
 いいな、という風に思っています。

 「ランジ」についてはこちらのインタビューよりどうぞ。
 こちらを、クリックしてください。
 (パリの散歩道までの道のりが詳しく書いてあります)

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 オフ明け羽生結弦 マスクオン
 フィギュアスケート代表の羽生結弦(19=ANA)が8日、「トロント流」で13日
 からの個人戦へ動きだした。練習リンクに姿を現した時からマスク姿。
 そのままリンクに足を踏み入れ、冒頭から約15分間を装着したままで滑った。
 「肺を慣らすためです。(昨日)1日オフだったので体力も落ちているので」と説明。
 練習拠点のカナダ・トロントでは「オフ明けはいつもやっていること」で、
 ソチでも変わらぬ調整を貫いた。

 6日の団体戦では男子ショートプログラム(SP)に起用され、チャン、プルシェンコら
 強豪がそろうなかで堂々の1位。4回転トーループに始まり、スピン、ステップとすべて
 ハイレベルな演技で個人戦での金メダルの期待を抱かせた。この日の練習では、オフ明けで
 ジャンプの失敗に顔をしかめる姿もあったが、精力的に体を動かし、本番へ照準を合わせた。

 前日7日は完全オフにあてた。マッサージを受け、日本食の鍋を食べ、好きな音楽を聴いて
 リラックス。夜には開会式をテレビ観戦し、その豪華さに
 「他の試合のような感覚もありましたけど、選手村から花火が見えて、一緒なんだなと。
 複雑な感じでした」と受け止め、眠りについた。

 そんな「充実した1日」を経て向かう個人戦まではあと5日。
 8、9日は団体戦に臨む日本選手へ、リンクサイドから「精いっぱい応援したい」という。
 そんな仲間の奮闘もまた刺激に、再び勝負の時へと確実に歩を進める。【阿部健吾】
 (NumberWebより) 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フィギュアスケート団体男子シングルフリー ハイライト
 動画が見られます。
 (こちらを、クリックしてください)

 フィギュアスケート団体女子シングルフリー ハイライト
 (こちらを、クリックしてください)

 フィギュアスケート団体アイスダンス・フリー ハイライト
 (こちらを、クリックしてください) 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 02 06 2014 215807
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 02 06 2014 22024  ABBOTT Jeremy, Hanyu, Kihara
 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 ゆづ君愛の応援クリックどうぞよろしくお願いします。
 ソチまで羽生選手の金メダルを目指して応援クリック
 よろしくお願いします!
 ゆづ君の金メダルを願って、皆様のパワーを押して頂けたらありがたいです。
 

 
  
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本団体戦4位で、フリーへ... | トップ | 羽生選手、体の調子はいいです! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3時まで起きていました! (ゆづみ)
2014-02-10 14:31:27
こすもさん今日は眠いですね。ブログ本当にありがとうございます!
昨夜はお知らせして下さったのでしっかり予定して早めに指田さんのシロクロ聴きながら目と身体を休めておいて
男子フリー、女子フリー、アイスダンスと時々ククッと眠ってはすぐまた起きて楽しみました。
ゆづくんもお行儀よく応援していましたね。

プルさまは凄くスピード感のある演技で、身体も大きくて演技全体ダイナミックで突進してジャンプして
クルクル回ってあっと言う間に終わったような感じでロシア的に男性的なのでしょうか?ノーミスですよね。

リプニツカヤちゃんはますます素晴らしくて可愛くて圧倒的に一生懸命な演技でしたね。
ショートと続いて疲れないかなと小さな身体を心配してしまいました。(自分も小柄だったからか)
今日テレビをみていると脅威的な扱われ方で国家的に育てられたなどと造られた人の様云う向きもありますが、
本人の素質や努力やスケートへの想いなどに考えが及ばないのでしょうかと疑問になりました。
初めて見た演技から素晴らしくて注目していたのでこの演技に心から拍手を贈っています。
自分の国よその国にこだわらず、凄いなー素敵だなーと感じたら拍手を贈って讃えたいと思っています。

期待のグレシーゴールドさんも明るくて美しくてのびのびした素敵な演技でしたね。

色々な競技を観ていると皆さんオリンピックと云う晴れ舞台を、誇らしく思いっ切り楽しんでいるなと思います。
こんな真冬にメチャクチャ身体を動かして汗かいて、空を飛んだり、山から飛び降りたり、スキーを履いて
登ったり挙句にゴールに辿りついて雪の上に全員倒れていたり、スタート地点で編み物してるコーチがいたり
氷の滑り台を真っしぐらに寝ながら滑ったり、五輪の輪がひとつ小さかったり、人類ってなんて明るくて
パワフルで陽気で愉しい催しを考えついたんだと嬉しくてたまりません。寒い冬だからこそ縮こまっていないで
思いっ切り動くと暖かくなって愉しいよと云われている様な気がしました。オリンピック漬けのお陰ですね。
勝敗は二の次にして、どれだけ自由な自分を発揮できるかでしょうか。ちょっと偉そうだったかも m(_ _)m

ではムーン君と大きなプーさんによろしくね!




ゆづみさん、こんばんわ。 (こすも)
2014-02-10 19:46:58
いつも、コメント有難うございます。
私も、夕べどきどきしながら、見ていました。町田選手、鈴木あっこさん、クリス姉弟頑張れ~~みたいな感じで。
しかし、最後は(深夜3:00さすが眠くてブログ書かないで寝てしまいました。伯母さんも深夜フィギュア見てるそうです。しかもご主人と一緒に、すごい町田選手とあっこさんを応援したそうです。アキコ、アキコとか普段スケート見ない人が声をだして応援したそうです。やはりオリンピックですね。普段、フィギュアスケート見ない人までもが注目するんですから、ゆづ君が金メダル取ったら大変な事になるでしょうね。

ゆづ君はどこまでも礼儀正しかったですね。見て笑いがでるほど、律儀というか・・いちいち選手の人に拍手してましたね。
プルさまは、確かにあの年齢で凄いなとは思いましたが、若干古さを感じました。笑
それと、後半疲れてきてましたね!ちょっと町田選手の方が私的には上だと思いました。やはりホームなんでしょうかね?
ただ、迫力はありましたね!!ああいった迫力さは大事ですよね!少しも躊躇した感じがしないというか・・

リプニツカヤちゃんは、オリンピック完璧に仕上げてきましたね。でも、最後スピンがよれていたのに、レベル4でしたね!そこが微妙~~。やはりホームなんですか?点数上がりましたね。しかも、あんな勢いのある応援されると力になりますよね!羽生選手大丈夫かしら?プルさんの敵とか思われて、ブ~なんて言われませんように。
確かに、国家ぐるみ的に仕上げられてるとか、レッスンもただで出来るように作ったとか・・!
以前はお金がないと選手が育たなくなってしまったそうです。衰退した原因もそこにあるとかで・・才能のあるスケータには環境を作ってあげたそうです。
なので、それに応えないと・・みたいな所もあるんですかね?ショートも、フリーもかりだされて!!
ただ、私達はゆづみさんと同じく、素晴らしい選手に拍手を送りたいですね。素直に・・!!

ゴールドさんって本当に眠れる美女の主人公みたい。
可憐で美しい、みていても氷上に美しく映えてましたね。やっぱり見た目の美しさも大切ですね!
みなさん、この人を待ちわびて思い切り楽しみたいって感じですよね。誰もがいけるわけではないですから!
4年に一度の祭典、ゆづ君は今は緊張している状態でしょうね。終わったらきっと楽しく思い切りエンジョイするに違いありません。(それには金メダルですね)
ここまでくるのに大変な努力をしてきたわけですもんね。どの選手も・・!!しかし、私もオリンピックの雰囲気を味わいたい。メダルを意識しないで今までやってきたことを思う存分発揮したい!ってどの選手も言いますが心のどこかには、やはり勝ちに来てるわけですから・・いいメダルを~~。
でも、ゆづみさんものびのびと、オリンピックを楽しんでしますね。それが伝わります。凄いいい事ですよね!
私も、楽しんでいますから~!いよいよ、13日ちょっと恐いですが・・応援しましょうね。一緒に!!
ムーンもまた出番です。笑
今日は、コメントありがとうございました。また、楽しみにお待ちしています。


こんばんは こすもさん (junjunm)
2014-02-10 19:54:31
団体戦が終わりましたね

ゆづくんをはじめ、みんなケガなく無事に終わったようで良かったです それでも町田君の足は影響なかったのかしら リード君の膝は悪化してないでしょうか
ロシアの圧勝ですかね プル様とリプニツカヤちゃんの新旧アスリートのそろい踏みとでも言いましょうか 圧巻でした やはり伝統といいますか、長くつちかわれたものにはかないませんね

日本は5位 まあ、そんなとこですかね というか、よく予選を突破出来たなあと思っています シングルは強いけど、ペアとダンスは格の違いをマザマザと見せつけられましたから それでも成龍組もリード姉弟も持てる力を存分に発揮しました よくがんばりましたね
団体戦をフルに出場した2組には拍手を送りたいと思います これからは、スケ連も彼らにつづく若い選手の養成に本腰を入れて下さい

さあ、これからは個人戦です ゆづくんは心身ともに、いいコンディションを持続しているようですね
そのまま、いいイメージを持ってSPに臨めるでしょう プル様もチャン選手も関係ない、自分との闘いですね 心のコントロールだけだと思ってます あとはちょっとよそ見をしているLzと家出中の4Sが帰ってきたら万々歳!!
フリーの冒頭の4Sが決まれば、もう安心して見ていられます いや、やっぱり最後までドキドキしながら観戦しているかしらね 絶対そうだと思うw 

動画のゆづくんの何気ない行動に萌え~と感じてます
体育座りのゆづくん ハイタッチをするゆづくん 音楽に合わせて体をフリフリしてるゆづくん が、なんとも可愛くてかわいくて・・・§^。^§
junjunmさん、こんばんわ。 (こすも)
2014-02-10 22:28:42
ロシアがホームで息を吹き返しって感じですね!
団体戦は、もう少しペアとアイスダンスを強化するべきなんでしょうか?でも、あれこそ西洋の文化というか日本人には真似できない情熱(男女の)というか?凄さがあるような、それを真似できるんでしょうか?
とにかく団体戦がまた4年後にあるとしても、ペアとアイスダンスをもっと強化して欲しいですね。クリス姉弟、木原チームはあれだけの期間で素晴らしかったと褒め讃えたいですよね!
しかし、日本はまだメダル出ていませんね。
第一号は沙羅ちゃんですかね?
ゆづ君はやってくれそうです。意志が固いというか強そうです。とにかく4回転サルコウ、焼酎をのいちゃんに飲んでもらいましょう、あっ、はちみつさんもだ!
心のコントロールかぁ~?難しそうですね!
緊張しちゃうと、どう落ち着かせていいのか?
町田選手も緊張したといってましたね!
あの、モーグルの上村選手もいつも、スタート台に立つと足が震えるのに、今回は震えなかったといってましたが・・彼女でさえ、足が震えるんですね!!
よそ見をしているLzと家出中の4S・・・爆笑!
戻っておいで~!
また、junjunmさんの事だから、手が震えちゃうんじゃないですか?しばらく動けなかったりして?笑

ゆづ君も、色んな表情を持っている子だから
(案外わかりやすい)可愛いやら、鬼っ子になったり
あきませんね!でも、junjunmさん・・もうすぐですよ!
心の用意を・・大丈夫ですか?睡眠今のうちに取っておいてください。今日もコメント有難うございした。
また、楽しみにお待ちしています!
猿川(サルコー)解禁!笑 (のいちゃん)
2014-02-10 22:43:45
こすもさん、お疲れ様です(^^)
期待のスピードスケートも始まり、テレビにかじりつく日々が続いています。(明日休日で良かった(^^)
団体、残念でしたね。これから日本もペア、アイスダンスに力を入れていく様な記事を見ました。四年後、楽しみにしたいですね。(もちろん、ゆづ君も四年後 絶対出場していると思います(^^)

さぁ、すぐ個人戦が来ますね!
絶対、絶対、ゆづ君がショートもフリーも素晴らしい演技が出来ます様に!
私も、サルコー飲んで勝手に厄払い中です笑。オリンピックの魔物退散~U+203CU+FE0E
ヤフーかなんかのコメントで誰かが言ってたのですが、見えている魔物をプルシェンコは足でねじ伏せているらしく、ゆづ君は魔物を完全シカトしている状態らしいです笑。
寝不足~ (エビータフレーム)
2014-02-10 23:14:17
こんばんは~! こすもさん寝不足じゃないですか?
私は寝不足です~。でも五輪シーズンはこれが醍醐味だとも思ってて(笑) 日本時間の昼間にライブじゃ困るんですよ~。バンクーバーは昼間に女子シングルで見られませんでした。
ゆげさん、ご心配ありがとうございます。真央ちゃんが納得いく演技で終えられたら、メダルなんてどうでもいいです。上村選手のように、嬉しくて涙が出るような、そんな晴れやかな表情を見られたら・・・。ファンは見守るのみですね。

リプニツカヤ、ノッてますね。GPFで実際に見て、彼女のプログラムは二つともいいから点も出ると思いました。
ましてや自国開催ですもの。女子シングルは15歳くらいが勢いあって怖いもの知らず。一番勝てるときなんですよね。体形変化前で。
往年のスケーターってわかります。ロシアは昔、国家を上げて選手を育ててましたもの。それが崩壊して選手はホームリンクにも困るように。プルシェンコ以降の選手が育たなかった要因でしょうね。今はまたソチに向けて強化してきてましたから。なんとか間に合ったのがリプニツカヤかな。これから女子はロシアだらけになるでしょう。
ゴールドの存在は北米希望の星かな。これが北米開催だったら、ゴールドが名の通りに金メダルとりますよ。今回は北米選手にとって超アウェーです。

アイスダンスのメリチャリが素敵でした。GPF公式練習で生で見て感動したんです。王道のシェヘラザードも良い意味でズルいですけど(選曲大事です)、あのスピード・迫力は素晴らしいです。アイスダンスは元来ロシアが強かったんですが、また復活しないかなあ。そう思いながらベステミアノワ&ブキンのカルメンの動画見ました。トービル&ディーンのボレロ大好きなんですが、これもいいわあ。若き日のタラソワコーチ流石だわ。

タラソワ派でミーシン組は苦手な私。プルシェンコの良さはさっぱりわからないんですが。今、31歳という年齢の彼が、ここまで出来るというのは凄いことだと思います。プログラムに関しては見劣りしますし、休憩ばっかりじゃんとかいいたくなりますが、ここまで出来るってのが凄い。後半、腰の痛みが出てきたらしくダブルにしてるし、ジャンプ構成変えてきましたが、冷静に判断してますね。

そのプルの後で、町田君頑張りましたね! ロシアコール、歓声、凄かったのに。次は宇宙まで飛んでくらしいので(笑) 楽しみです。

プルシェンコがフィギュアスケートの未来はゆづるとユリアが担うと言ってるようですが、未来はわかりませんけども、この大会ではこの二人だと私も思います。
ひと休み!!! (ひよ)
2014-02-10 23:34:31
こすもさん こんばんは!連日のたくさんの記事本当にありがとうございます。

テレビをつけてもラジオをつけても あちこちで 羽生くんゆづるくん とゆづくんの名前を聞かない日はありません。昨日はママ友に会った時に、道を隔てて、
「羽生くん すごいね!次は金メダル狙ってね!!」
と言われ、とっさに
「ありがと~!」と大声で返してる私がいて、歩いてる人にジロリと見られてしまいました 笑
ちょっと恥ずかしかったけど、嬉しかったです。

日本中が応援してるから、この気持ちゆづくん 受け取ってね!

団体戦も終わり、こすもさんもつかの間ですが、個人戦までゆっくり休養してくださいね。

13日まであと3日
娘が「私の誕生日をカウントダウンしてくれてる!!」
って喜んでいました。そうじゃないでしょ、、、(笑)
ゆづくんが首位発進だったら最高の誕生日プレゼントになる と思いましたが、娘はハビのファンだった、、、
二人とも頑張れ!!!

ではこすもさん、ファミリーのみなさまも 4S見つけたら、ゆづくんに届けてあげましょうね!

junjumさま サイコーに受けました。
佐希さん、こんばんわ。 (こすも)
2014-02-10 23:41:36
高橋大選手、髪のスタイルいいじゃないですか?品が良くて・・私は以前のスタイルより今の方が素敵だと思います。イメージチェンジですかね?
あの、詐欺師(ソナチネ)耳もばっちり聴こえてるそうです。笑 ロリコンだとか・・?スマップの稲垣さんがお宅訪問でピアノも楽器もないので、「あれっ?音楽、家では弾かないんですか?」って聞いたら「必要ない、イメージだから」って答えたそうです。笑 そういえば、イタリア料理のあのお方も、家に台所のキッチン何もないんですよね。(川越シェフ)うむ?って感じですね!
作者は、オリンピックでこのまま黙っていたら、後でわかった時に世界中に知れ渡ってしまうから黙ってられなかったそうです。でも、正直にしゃべるといったら、
自分の奥さんと自殺するからって、脅していたらしいです。やはり、高橋大輔選手が有名過ぎて、もうまずいと思ったんでしょうね。
高橋選手、そのことについて笑ってましたね。
びっくりしたって!でも、背景は知らなくて音楽が気に入ったから選んだといってました。(今日のエブリで)
気にしてない感じでしたね。(当然です)

Jさんも、好き嫌いがあるんですかね?みんな人類は平和って感じですけどねっ!
でも、メリチャリのチャリさん凄い人の良さそうな人に見えますけどね。
私は、録画するレコーダ持ってないんですよ!笑
見るのだけはあるんですけど・・!DVDとか・・
なので、YOU TUBEだけが、頼りなのにオリンピックなのでどこもOUTですね!

ジェイソン選手、どうもあの顔が~~(好きじゃない)
でも、恐ろしいぐらい目のみはる演技しますね。
ちょっと他の選手にはいないタイプ?
妙に体が柔らかくて、手足も長いし・・綺麗というかうっとりしますね。でも、あの顔が~~!!
唇厚い人むり~~。って顔じゃないんですけどね。
フィギュアは・・・!見ようによってはプルさんより老けてみえる・・すみません。(いや、体は若いですけど)

ケヴィンさん、体が固いように見えて~~!
4回転凄いのかも知れないけど、優雅じゃないというか
雑に見えるような・・ボソボソ~~!
あの選手は、ああいった衣装より、去年の王子様みたいな衣装があってるような気がします。音楽も良かったですね!!今回の衣装は、なんだか日本の風呂敷をつなぎあわせたような~~(すみません)

プルさん、ジャンプは綺麗でしたね。(豪快)でも、その後は疲労してきたのかキレがなくなり・・何か振付も古臭い感じがしました。ただ、ここへ舞い戻ってきたのが凄いですよね!(オリンピックに)他の選手には真似できないと思います。しかも・・公式練習の時はちょっとオヤジ化してるような・・!!ふとした油断がいけない。

ゆづ君の旗もってピョンピョンは嫌だ~!ああゆうの嫌いだ~!ラスボスが好きです。
ゆづ君の可愛い系は以外と好きじゃないんですよね。
むしろ、男くさいのが好きです!!
(あっ、ゆづ君の男くささですよ)他の男くさいの見ても・・!!
でも、一つ思ったことは、今まで男子が男子の演技をお客さん目線で見られたのって初めてですかね?
だって、男子が出場の時は自分も出てるので見ることはできないですから・・すごいいい勉強になったのかしら?プルさんも、この目で見られたし・・!
まあ、公式練習では見られたとは思いますが、客目線では・・また、別の感覚?他の選手も見たことだし
(外国の)あっ!ゴールド選手が通ったら、すごいゆづ君反応してましたよ!タイプなのかしら?笑
超、嬉しそうでした。ほら、お祭りでよく高校生が、あの子可愛いよね~、見たいな目線。
P・チャンに厳しい佐希さん、でもカナダが2位の銀メダルの時、凄いはしゃいでましたね。嬉しかったのかな?

しかし、ユリアちゃん、英雄扱いでしたね。
顔も綺麗・・すべてがフィギュア向けのボディ。
でも、真央ちゃんだって、このままじゃすまないでしょ。
9点差ですって!!真央ちゃんは、スイッチ入ると思うので金メダルお願いします。
そういえば、キムさん出てましたね。黒っぽい衣装着てました。録画、何回もストップさせて見ている佐希さんがなんとなくマンガとして頭に浮かびます。笑

ムーン隊長・・可愛く描いて~~!!
そういえば、ヒヨドリに餌をあげるのは、いいんだけれど、超ワルな鳥で、ここは俺様のエリアだ~みたいな感じになり、スズメさん達がくると、凄い勢いで
出てけ~みたいな感じで追い払ってます。しかも、遠くまで追い払って・・スズメさんたちが、気の毒になった。
それでも、様子伺いして命がけできてるスズメさん達。
あの、ヒヨドリの奴、調子に乗りすぎです。
そろそろ、隊長の姿見せてやろうかな?でも、ビビリだしな、緑隊長は・・・!どっちが強いんだろう?普通に戦ったら・・!!いざとなると気性が激しいから~
ムーン隊長は。攻撃力はハンバねぇ~!!
今日は、楽しいコメントありがとうございました。また楽しみにお待ちしています。



羽生選手、偵察中… (love3A)
2014-02-10 23:55:19
こんばんは。毎日更新ありがとうございます。
お疲れではありませんか?(と言いながら、コメントをお寄せしてすみません…)
雪や寒さも、まだまだ油断できませんね。大丈夫でしょうか?

男子FSを応援する羽生選手、ずっと厳しい表情でしたね。
ダンスSDなどでは、鈴木選手と話したり、二人で同じ方向に傾いて演技を見たりしているところがよくカメラに抜かれていて、可愛らしい感じがしたのですが…
六分間練習の時、羽生選手だけが他の日本選手の方々と違う動きをしていました。リンクをガン見です。
羽生選手にとって、同じオリンピック選手として「Best of Plyushchenko 」というプログラムを間近で見られることは本当に嬉しいことだと思いますが、そのような気持ちは封印しているのでしょうね。六分間練習も演技も、冷静に分析していそうです。
あるいは、個人戦FSでプルシェンコ選手の後の滑走順になった時のことを考えて、超アウェーの雰囲気の中でどう演技をするかイメージトレーニングしていたりして…(町田選手は、すごいです!)

でも、険しい顔をしながら、お隣の木原選手と一緒にシンクロナイズド拍手やシンクロナイズド声援を送っていて、和みました!

個人戦が始まるまで、一息ついて無理なさらないで下さいね。
天候も落ち着きますように…
がっかりでした・・・ (真理)
2014-02-11 10:42:25
こすもさんこんにちは

終わってみればメダル無し、幸先が良かっただけに、拍子抜けしちゃいました、金メダルは無理でも、せめて銅メダルは取れるんじゃないかと期待してましたから・
真央ちゃん、町田君、あっこちゃんには魔物も微笑んでくれなかったようですね
あらためてゆづ君の凄さを感じさせてもらいました、ほんとあの子は只者じゃない

それにしても、ペアとダンスの方には申し訳ないけど戦力外、世界の壁はあまりにも厚すぎました
もっと力を付けなければ・・・メダル以前の問題だと思いました
四年後には金メダルとまでは言いませんが世界と肩を並べられる位の実力をもったペア、ダンスを育てて欲しいですね、期待しています。
勿論ゆづ君もバリバリ現役で頑張っている筈ですから、(笑)

団体戦戦った選手の皆さんお疲れ様でした、これから始まる個人戦体調を整えて頑張って下さいね~

それにしてもリプニツカヤ選手の滑りってスピードはあるし綺麗だしスピンなんか最高ですよね、今の彼女を見てると同じ年の頃の真央ちゃんを見てるみたいです
これから女性の体へと成長いく彼女の演技がどう変わっていくのか楽しみです。

ゆづ君、ゴールド選手に反応ですか?
若い男の子だものそりゃぁ可愛い女の子に感心ないわけがないわなぁ~
でもまだ恋愛はして欲しくないな~
まだしばらくは一人でいてね

今日も楽しく読ませて頂きました有難うそしてお疲れ様でした

それではまたね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事